手羽元チューリップ しお味

塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
5個分 準備: 15 min 調理: 7 min

材料

手羽元
2つまみ
黒コショウ 3つまみ
しょうが 1かけ
にんにく 1片
鶏がらスープの素 小さじ1
片栗粉 適量
サラダ油(揚げ用) 適量
スィートチリソース お好みで
マヨネーズ お好みで

作り方

1
手羽先は右側の手羽先、手羽中、そして左側の手羽元の3部位から成っています。今回使うのは手羽元。
2
手羽中から切断した部分の骨と肉を包丁やハサミで分離させてお肉をたくし上げます。親指2本を使えば案外簡単に骨とお肉を分離できます。
3
完全にお肉をひっくり返すとこのようなチューリップの出来上がり。
4
ボウルに塩こしょう、おろしにんにくとしょうが、鶏ガラスープの素を入れて手でよーくこねて味をお肉に入れてしまいます。
5
片栗粉を骨の付け根や肉の裏側までまんべんなくまぶします。抜けがあるとそこだけ焦げやすくなるので要注意。
6
180℃の油で4-5分揚げたら油をよく切り、お皿に盛り付けて食卓へ。アツアツをホフホフいいながら食べますが、火傷にきをつけてね!
7
手羽元のチューリップ(しょう油味)の作り方はこちらから

レシピID :2238
8
手羽先も手羽中も無駄にしない!「誰もが目を丸くする美味しさ 手羽先ぎょうざ」はこちらから
レシピID :2213

コツ・ポイント

タイのスィートチリソースや七味をパラリと振ったマヨネーズなんかを添えて召し上がれ。
手羽先はあまり食べないのかお値段リーズナブル。肉質はとってもジューシーで使わない手はありません。

手羽元チューリップ しお味

塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

5個分

準備: 15 min

調理: 7 min

材料

手羽元
2つまみ
黒コショウ 3つまみ
しょうが 1かけ
にんにく 1片
鶏がらスープの素 小さじ1
片栗粉 適量
サラダ油(揚げ用) 適量
スィートチリソース お好みで
マヨネーズ お好みで

手羽元チューリップ しお味

レシピID :2239 投稿日 07 DEC 2016

5個分

準備 15min
調理 7min
閲覧数 16,223
印刷数 4

お気に入り登録 1

塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2つまみ
3つまみ
1かけ
1片
小さじ1
適量
適量
お好みで
お好みで

作り方

準備
15min
調理
7min
1
手羽先は右側の手羽先、手羽中、そして左側の手羽元の3部位から成っています。今回使うのは手羽元。
2
手羽中から切断した部分の骨と肉を包丁やハサミで分離させてお肉をたくし上げます。親指2本を使えば案外簡単に骨とお肉を分離できます。
3
完全にお肉をひっくり返すとこのようなチューリップの出来上がり。
4
ボウルに塩こしょう、おろしにんにくとしょうが、鶏ガラスープの素を入れて手でよーくこねて味をお肉に入れてしまいます。
5
片栗粉を骨の付け根や肉の裏側までまんべんなくまぶします。抜けがあるとそこだけ焦げやすくなるので要注意。
6
180℃の油で4-5分揚げたら油をよく切り、お皿に盛り付けて食卓へ。アツアツをホフホフいいながら食べますが、火傷にきをつけてね!
7
手羽元のチューリップ(しょう油味)の作り方はこちらから

レシピID:2238
8
手羽先も手羽中も無駄にしない!「誰もが目を丸くする美味しさ 手羽先ぎょうざ」はこちらから
レシピID:2213

コツ・ポイント

タイのスィートチリソースや七味をパラリと振ったマヨネーズなんかを添えて召し上がれ。
手羽先はあまり食べないのかお値段リーズナブル。肉質はとってもジューシーで使わない手はありません。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
イギリスではカリフラワーを生で食べる人、多いのよね。最初ビックリしたけどやってみたらボリボリとした食感がたまらない。今じゃすっかり生カリ・マヨ派。味が淡白なカリフラワーはチーズとの相性が抜群です。
カリフラワー, 塩, 黒コショウ, バター , にんにくすりおろし, たまご, パルミジャーノチーズ, スプリングオニオン, フラットパセリ
HOME
スーパーで見かけるJohn West社の「Dressed Crab」。ドレスドは「下処理した」という意味で、カニ味噌のようなものです。これ、調味料として抜群です。
ドレスド・クラブ(John West社), ブロッコリー(小) , カニカマ, リーク, サラダ油 , たまご, 塩(茹で用), 鶏ガラスープ , 塩, 酒, 水溶き片栗粉, 牛乳
HOME
あっという間にできる手軽さが魅力
鮭缶(水煮), 白菜 chinese leaf, [タレ], コチュジャン, しょうゆ, 砂糖, 酢, ごま油, ごま, 海苔
HOME
これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス
HOME
トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。
トマト(中サイズ), モッツアレラチーズ, アンチョビフィレ, オリーブオイル, 塩コショウ, トースト, パセリ
HOME
簡単な割にテーブルが華やぎます
バゲット, ミニトマト, ロケット, エクストラバージンオリーブオイル, にんにく, GLAZE(バルサミコ酢)
HOME

似たレシピ

Tahini(練りゴマ)で簡単ソース
鶏胸肉, セロリ, 赤ピーマン, ●タヒニ, ●めんつゆ, ●赤味噌, ●しょうゆ, ●みりん, ●酢, ●豆板醤, 白ゴマ
KitchenCIB
HOME
懐かしい鶏手羽チューリップを再現しました。
手羽元, しょう油, しょうが, にんにく, 鶏がらスープの素(粉末), 片栗粉, サラダ油(揚げ用), スイートチリソース, マヨネーズ
KitchenCIB
HOME
レンジで簡単 さっぱり蒸しでヘルシー
チキン胸肉, 塩, 酒, ごまだれ, ・Tahini, ・しょうゆ, ・米酢, ・ライトブラウンシュガー, グリーンビーンズ(さやいんげん), スプリングオニオン, ウォータークレス, しょうが
甘辛ソースが決め手
鶏ささみ chicken small breast, スプリングオニオン, ライムの皮のすりおろし, 塩, 酒, パン粉, 卵, 小麦粉, [タレ], 水, めんつゆの素(濃縮タイプ), みりん, しょうゆ, 片栗粉, レモングラス
M Kushima
PRO
鶏肉を出汁と調味料でさっと煮ました。鶏肉にはあらかじめ粉をつけるので、さっと煮ると同時にたれにも良いとろみがつきます。鶏肉、ご飯にたれがよく絡んでおいしい!
鶏肉(ももでも胸肉でも), 小麦粉, 片栗粉, 塩, ヴェジタブルオイル, 出汁, しょうゆ, みりんまたは砂糖, ご飯, 好みの野菜やお漬物など
yhiranuma
PRO
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
Rose Wine
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO