手羽元チューリップ しお味

塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
5個分 準備: 15 min 調理: 7 min

材料

手羽元
2つまみ
黒コショウ 3つまみ
しょうが 1かけ
にんにく 1片
鶏がらスープの素 小さじ1
片栗粉 適量
サラダ油(揚げ用) 適量
スィートチリソース お好みで
マヨネーズ お好みで

作り方

1
手羽先は右側の手羽先、手羽中、そして左側の手羽元の3部位から成っています。今回使うのは手羽元。
2
手羽中から切断した部分の骨と肉を包丁やハサミで分離させてお肉をたくし上げます。親指2本を使えば案外簡単に骨とお肉を分離できます。
3
完全にお肉をひっくり返すとこのようなチューリップの出来上がり。
4
ボウルに塩こしょう、おろしにんにくとしょうが、鶏ガラスープの素を入れて手でよーくこねて味をお肉に入れてしまいます。
5
片栗粉を骨の付け根や肉の裏側までまんべんなくまぶします。抜けがあるとそこだけ焦げやすくなるので要注意。
6
180℃の油で4-5分揚げたら油をよく切り、お皿に盛り付けて食卓へ。アツアツをホフホフいいながら食べますが、火傷にきをつけてね!
7
手羽元のチューリップ(しょう油味)の作り方はこちらから

レシピID :2238
8
手羽先も手羽中も無駄にしない!「誰もが目を丸くする美味しさ 手羽先ぎょうざ」はこちらから
レシピID :2213

コツ・ポイント

タイのスィートチリソースや七味をパラリと振ったマヨネーズなんかを添えて召し上がれ。
手羽先はあまり食べないのかお値段リーズナブル。肉質はとってもジューシーで使わない手はありません。

手羽元チューリップ しお味

塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

5個分

準備: 15 min

調理: 7 min

材料

手羽元
2つまみ
黒コショウ 3つまみ
しょうが 1かけ
にんにく 1片
鶏がらスープの素 小さじ1
片栗粉 適量
サラダ油(揚げ用) 適量
スィートチリソース お好みで
マヨネーズ お好みで

手羽元チューリップ しお味

レシピID :2239 投稿日 07 DEC 2016

5個分

準備 15min
調理 7min
閲覧数 16,332
印刷数 4

お気に入り登録 1

塩としょうがで軽やかに上げた鶏手羽のチューリップ。冷えたビールのお供に最高!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2つまみ
3つまみ
1かけ
1片
小さじ1
適量
適量
お好みで
お好みで

作り方

準備
15min
調理
7min
1
手羽先は右側の手羽先、手羽中、そして左側の手羽元の3部位から成っています。今回使うのは手羽元。
2
手羽中から切断した部分の骨と肉を包丁やハサミで分離させてお肉をたくし上げます。親指2本を使えば案外簡単に骨とお肉を分離できます。
3
完全にお肉をひっくり返すとこのようなチューリップの出来上がり。
4
ボウルに塩こしょう、おろしにんにくとしょうが、鶏ガラスープの素を入れて手でよーくこねて味をお肉に入れてしまいます。
5
片栗粉を骨の付け根や肉の裏側までまんべんなくまぶします。抜けがあるとそこだけ焦げやすくなるので要注意。
6
180℃の油で4-5分揚げたら油をよく切り、お皿に盛り付けて食卓へ。アツアツをホフホフいいながら食べますが、火傷にきをつけてね!
7
手羽元のチューリップ(しょう油味)の作り方はこちらから

レシピID:2238
8
手羽先も手羽中も無駄にしない!「誰もが目を丸くする美味しさ 手羽先ぎょうざ」はこちらから
レシピID:2213

コツ・ポイント

タイのスィートチリソースや七味をパラリと振ったマヨネーズなんかを添えて召し上がれ。
手羽先はあまり食べないのかお値段リーズナブル。肉質はとってもジューシーで使わない手はありません。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
レストランではほとんど目にしない中国の家庭料理。食材はたまねぎとチキンだけ。これじゃ地味過ぎてレストランじゃ出せないかも。だからこそ地に着いていてしみじみ美味しいの。給料日前にぜひどうぞ。
鶏もも肉, たまねぎ(大), 塩, サラダ油(肉用とオニオン用), 【つけ汁】, 塩こしょう, しょう油, オイスターソース, サラダ油, 片栗粉
HOME
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
HOME
これさえ押さえれば後は何を入れても!
お湯, 味噌, だし(ストックキューブ)
HOME
だし取り用に使った頭付エビの再利用レシピです。
頭付冷凍エビ, サラダ油(揚げ用), 塩, 白ごま
HOME
市販のパフペイストリーを使えばあっという間におやつの完成です。
パフペイストリー, バナナ, チョコチップ, たまご, 小麦粉(打ち粉用)
HOME
レモンたっぷりで一見ちょっと酸っぱそうですが、これが食欲を刺激します。簡単なのでいっぱい作ってホームパーティにも使えます!
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, オリーブオイル, バター, たまねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンストック, ケイパー, レモンジュース, レモン(スライス), フレッシュパセリ
HOME

似たレシピ

さっぱりといただけます
手羽先, 白菜, 柚子, 乾燥昆布, 酒, シーソルト, ポン酢, 七味唐辛子
Rose Wine
PRO
オクラの出回る季節。鶏肉と梅肉を合わせて、簡単な和え物を作りました。レンジを使えば、お鍋やフライパンも要りません。
鶏胸肉, オクラ, 梅肉, 濃縮出汁, 砂糖、はちみつ, 鰹節
めんつゆが万能すぎてコワい。。。
鶏もも肉, ポインテドキャベツ, めんつゆ(3倍濃縮), マヨネーズ, 七味
Tobuchan
HOME
2度揚げでふわふわ。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, 揚げ用油
甘味噌と梅の風味がよく合います
ささみ, バジルの葉, 梅干, 小麦粉, 卵, パン粉, [つけダレ], 味噌, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉
M Kushima
PRO
Tahini(練りゴマ)で簡単ソース
鶏胸肉, セロリ, 赤ピーマン, ●タヒニ, ●めんつゆ, ●赤味噌, ●しょうゆ, ●みりん, ●酢, ●豆板醤, 白ゴマ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME