とらやの羊かん入りパンケーキ

billsのふわふわパンケーキ(KMR-type-Bさん投稿)と「とらや」さんの羊かんが合体!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
6人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

たまご 3個
牛乳 100ml
カッテージチーズ 200g
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 大さじ1
ひとつまみ
バター 適量
とらやの羊羹 200g

作り方

1
たまご3個を2つのボウルに黄身、白身に分けます。
2
卵黄の方にカッテージチーズと牛乳全量を投入ししっかり混ぜます。
3
薄力粉はダマ防止のため必ずふるいに掛けながら入れ、ベーキングパウダーと塩も入れてサクッと混ぜます。
4
卵白3個分をホイッピングマシーンでひっくり返しても落ちないくらい硬くホイップ(1分くらい)。
5
3の生地に4のメレンゲをまず1/3入れてサックリ混ぜ、続いて残りの2/3も入れてこれまたサックリ混ぜます。
6
フライパンにバターを薄く敷き、そこにスプーンで生地をすくってゆっくり置いていきます。火加減は中火。
7
1分くらい焼いたらサイコロ状に細かくした羊かんを3つくらいずつ距離を開けて置いていきます。
8
上から最初の半分くらいの量の生地をかぶせます。これをしないと裏返した時、羊羹が露出する上に焦げて美しくなくなります。
9
最初の面3分、ひっくり返して2分焼きます。蓋はいりません。アイシングシュガーを振って完成。アツアツのうちにどうぞ。

コツ・ポイント

実は今回、臆病ゆえにしっかり練り過ぎて、ふわふわまで行きませんでした。ふるいにかけてダマ防止しているので、ここは勇気をもって生地を練る回数を減らすのがふわふわに仕上がるポイントだと思います。もしパンケーキが膨らまなかった時でも、とらやの羊かんが絶対的な美味しさでバックアップしてくれるので大丈夫! その時は「おやき、焼いちゃった~」と言って出しましょう!バレない、バレない。。。 

とらやの羊かん入りパンケーキ

billsのふわふわパンケーキ(KMR-type-Bさん投稿)と「とらや」さんの羊かんが合体!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

6人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

たまご 3個
牛乳 100ml
カッテージチーズ 200g
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 大さじ1
ひとつまみ
バター 適量
とらやの羊羹 200g

とらやの羊かん入りパンケーキ

レシピID :379 投稿日 23 APR 2015

6人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 7,591
印刷数 377

お気に入り登録 0

billsのふわふわパンケーキ(KMR-type-Bさん投稿)と「とらや」さんの羊かんが合体!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
100ml
200g
130g
大さじ1
ひとつまみ
適量
200g

作り方

準備
15min
調理
15min
1
たまご3個を2つのボウルに黄身、白身に分けます。
2
卵黄の方にカッテージチーズと牛乳全量を投入ししっかり混ぜます。
3
薄力粉はダマ防止のため必ずふるいに掛けながら入れ、ベーキングパウダーと塩も入れてサクッと混ぜます。
4
卵白3個分をホイッピングマシーンでひっくり返しても落ちないくらい硬くホイップ(1分くらい)。
5
3の生地に4のメレンゲをまず1/3入れてサックリ混ぜ、続いて残りの2/3も入れてこれまたサックリ混ぜます。
6
フライパンにバターを薄く敷き、そこにスプーンで生地をすくってゆっくり置いていきます。火加減は中火。
7
1分くらい焼いたらサイコロ状に細かくした羊かんを3つくらいずつ距離を開けて置いていきます。
8
上から最初の半分くらいの量の生地をかぶせます。これをしないと裏返した時、羊羹が露出する上に焦げて美しくなくなります。
9
最初の面3分、ひっくり返して2分焼きます。蓋はいりません。アイシングシュガーを振って完成。アツアツのうちにどうぞ。

コツ・ポイント

実は今回、臆病ゆえにしっかり練り過ぎて、ふわふわまで行きませんでした。ふるいにかけてダマ防止しているので、ここは勇気をもって生地を練る回数を減らすのがふわふわに仕上がるポイントだと思います。もしパンケーキが膨らまなかった時でも、とらやの羊かんが絶対的な美味しさでバックアップしてくれるので大丈夫! その時は「おやき、焼いちゃった~」と言って出しましょう!バレない、バレない。。。 

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
火が怖くて料理できず生肉や生野菜ばかり食べている野生動物のような方に朗報です。塩の浸透圧と握力だけでできる究極の手抜き料理。握力の弱い方は大嫌いな上司や知人の顔を思い浮かべて「あほおぉっ」とどうぞ。
ナス(中サイズ), 塩, ポン酢, わさびチューブ, スプリングオニオン
HOME
イギリスのホウレン草(spinach)は日本のホウレン草と違ってほぼ葉っぱだけ。袋にたっぷり入っているので一人暮らしだと結構余っちゃう。なので困ったらパスタ。ビタミンや鉄分が豊富なので一杯入れちゃおう
パスタ(貝殻コンキリエ), ほうれん草(Young spinach), トマト缶(400g), にんにく, 鷹の爪, アンチョビ, 黒コショウ, ミックスハーブ(あれば), オリーブオイル, バター, 塩(パスタ茹で用)       , パルミジャーノレッジャーノ
HOME
スーパーで売られているセロリ、量多くない?セロリ大好きなんだけど、一人じゃなかなか食べきれない。だったら違った風味で食べられるセロリレシピをいくつも知っておくのは悪くない。これもそのうちの一つです。
セロリ, じゃがいも, にんにく, 鷹の爪, アンチョヴィ, ケイパー, オリーブオイル, 塩 (いも茹で用)
HOME
缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!
Sardines in spicy tomato sauce缶, オリーブオイル, にんにく, シャロット, チキンストックキューブ, スパゲティ, ブラックオリーブ, ケイパー, ドライドチリ(鷹の爪), パセリ、パルメザン
HOME
コンビニで一番人気のおにぎりはツナマヨ。真ん中に詰めるよりまぶした方がどこを食べてもツナマヨ入りで美味しいんです!
炊き立てご飯, ツナ缶(小), マヨネーズ, ほんだし, ごま油, しょう油, 塩, スプリングオニオン
HOME
寒い時は鍋。いいよねー。でも、鍋の後、意外と大量に残るのが白菜。味噌汁に入れても美味し、漬物にしても最高ね。でも、豚肉とちょっとした野菜の切れ端があればあっという間に美味しいうま煮ができちゃうの。
豚バラ(Pork belly) , 白菜, ニンジン(小), マッシュルーム, スプリングオニオン, 春雨, ごま油, 塩, 水溶き片栗粉, 【合わせ調味料】, しょうゆ, みりん, 酒, オイスターソース, 鶏がらスープの素, 水
HOME

似たレシピ

NHK「ためしてガッテン」でやっていた自分好みの濃厚な目玉焼きを作るためのレシピです。やってみると「なるほど」でした。Ultimate Fried Egg
たまご, サラダ油, 水
KitchenCIB
HOME
甘くておいしい鶏の照り焼きをご飯に載せました。
鶏もも肉(胸肉でも), たまご, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, しょうが, 白ごま
神様許して!めんつゆと電子レンジの力だけで美味しい一皿!
冷凍ホウレン草, めんつゆ(3倍濃縮), 水, たまご
Tobuchan
HOME
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
Tobuchan
HOME
具材少なめのシンプルなオムライスです。 Prep:15mins cook: 10mins
炊いたご飯, チキン胸肉, たまねぎ, グリーンピース, トマトケチャップ, 塩コショウ, たまご, 塩(オムレツ用), 【ソース】, バター, ウスターソース, 水
KitchenCIB
HOME
甘辛いつゆが絡んだご飯の上に、ふわふわとろとろの卵に包まれた柔らかい鶏肉が♫ 忙しくても、圧力鍋を使えば、あっという間に味の染み込んだ美味しい親子丼に変身!
鶏もも肉(1口大), 卵, 玉ねぎ(薄切り), マッシュルーム(薄切り), 人参(薄切り), しょう油, みりん, 酒, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
himawari
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME