基本のロールケーキ swiss roll

これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll
prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
6-8人分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

【スポンジ】
たまご 3個
薄力粉 60g
グラニュー糖 60g
●バター 20g
●はちみつ 大さじ1
●牛乳 大さじ2
【生クリーム】
ダブルクリーム 200ml
グラニュー糖 30g
バニラエッセンス 小さじ1

作り方

1
たまごをボウルに入れ、泡立て器でしゃっしゃとかき混ぜたら砂糖を入れて再びよくかき混ぜます。
2
もっと大きいボウルにお湯を入れて50℃くらいに設定します。そこに①のボウルを入れて湯煎しながら泡立て器で2分ほど混ぜます
3
②を湯煎からだしたらハンドミキサーで3~4分攪拌します。角がしっかり立ったらOK。
4
③に小麦粉をふるいながら入れ、ゴムベラで生地の下がら上へさくっさくっと混ぜます。
5
小さな器に●を全部入れてよく溶けたら④をお玉一杯程度すくって器に入れてよく混ぜ、馴染んだら④のボウルに戻して混ぜます。
6
耐熱トレイにクッキングシートを敷きます。底が茶色くならないよう、3~4重に敷きます。
7
トレイに⑤を流し入れ、表面をきれいにならしたら170℃に予熱しておいたオーブンに入れて10~12分焼きます。
8
焼けたらしばらく放置して粗熱を取ります。
9
生クリームを作ります。ボウルにダブルクリームを入れ、ハンドミキサーでかき混ぜます。
10
グラニュー糖を3回に分けて徐々に入れます。1分ほどで固まってきます。ケーキからはみ出ないようかために作ります。
11
スポンジケーキの底だった方が色が白に近いはずです。巻いた時にこちらが外側になります。
12
茶色い方に⑩の生クリームを塗っていきます。ケーキの表面が破れないようナイフなどを横にすべらせるようにして塗っていきます。
13
2ミリ厚程度に均等に塗り、上端部分は1センチほど糊しろとして空けておきます。
14
下に敷いたクッキングシートごと手前から持ち上げて半分ほど巻いたら一番手前に一旦着地します。まさに太巻きの要領。
15
小さな芯部分ができたらもう安心。そのまま一気に奥まで巻いてしまいます。
16
30分ほど冷蔵庫で休ませたら切り分けていただきます。
17
今回はプロも使うMcDougalls社のSupreme Spongeを使用しました。

コツ・ポイント

●20cm×30cmのトレイを使いました。

基本のロールケーキ swiss roll

これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll
prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

6-8人分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

【スポンジ】
たまご 3個
薄力粉 60g
グラニュー糖 60g
●バター 20g
●はちみつ 大さじ1
●牛乳 大さじ2
【生クリーム】
ダブルクリーム 200ml
グラニュー糖 30g
バニラエッセンス 小さじ1

基本のロールケーキ swiss roll

レシピID :1886 投稿日 13 MAY 2016

6-8人分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 12,118
印刷数 113

お気に入り登録 2

これさえ押さえておけばフルーツタップリのロールからココア味、抹茶味、なんでもござれです。swiss roll
prep: 20mins bake: 10mins (冷蔵庫で冷やす時間:10mins)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3個
60g
60g
20g
大さじ1
大さじ2
200ml
30g
小さじ1

作り方

準備
20min
調理
10min
1
たまごをボウルに入れ、泡立て器でしゃっしゃとかき混ぜたら砂糖を入れて再びよくかき混ぜます。
2
もっと大きいボウルにお湯を入れて50℃くらいに設定します。そこに①のボウルを入れて湯煎しながら泡立て器で2分ほど混ぜます
3
②を湯煎からだしたらハンドミキサーで3~4分攪拌します。角がしっかり立ったらOK。
4
③に小麦粉をふるいながら入れ、ゴムベラで生地の下がら上へさくっさくっと混ぜます。
5
小さな器に●を全部入れてよく溶けたら④をお玉一杯程度すくって器に入れてよく混ぜ、馴染んだら④のボウルに戻して混ぜます。
6
耐熱トレイにクッキングシートを敷きます。底が茶色くならないよう、3~4重に敷きます。
7
トレイに⑤を流し入れ、表面をきれいにならしたら170℃に予熱しておいたオーブンに入れて10~12分焼きます。
8
焼けたらしばらく放置して粗熱を取ります。
9
生クリームを作ります。ボウルにダブルクリームを入れ、ハンドミキサーでかき混ぜます。
10
グラニュー糖を3回に分けて徐々に入れます。1分ほどで固まってきます。ケーキからはみ出ないようかために作ります。
11
スポンジケーキの底だった方が色が白に近いはずです。巻いた時にこちらが外側になります。
12
茶色い方に⑩の生クリームを塗っていきます。ケーキの表面が破れないようナイフなどを横にすべらせるようにして塗っていきます。
13
2ミリ厚程度に均等に塗り、上端部分は1センチほど糊しろとして空けておきます。
14
下に敷いたクッキングシートごと手前から持ち上げて半分ほど巻いたら一番手前に一旦着地します。まさに太巻きの要領。
15
小さな芯部分ができたらもう安心。そのまま一気に奥まで巻いてしまいます。
16
30分ほど冷蔵庫で休ませたら切り分けていただきます。
17
今回はプロも使うMcDougalls社のSupreme Spongeを使用しました。
HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
火が怖くて料理できず生肉や生野菜ばかり食べている野生動物のような方に朗報です。塩の浸透圧と握力だけでできる究極の手抜き料理。握力の弱い方は大嫌いな上司や知人の顔を思い浮かべて「あほおぉっ」とどうぞ。
ナス(中サイズ), 塩, ポン酢, わさびチューブ, スプリングオニオン
HOME
あっさりしたパスタが食べたいけれど、ペペロンチーノはあっさりし過ぎ。ならばパスタ基本中の基本、ポモドーロ(トマト)ソースでいただくパスタ・アル・ポモドーロはいかが?シンプルだけど超美味しい!
スパゲティ(ペンネでもグーッ), ホールトマト缶(227g入り), たまねぎ(中), にんにく, オリーブオイル, フレッシュパセリ, 塩, ペコリーノロマーノチーズ
HOME
スライスして混ぜるだけ
にんじん , セロリ, にんにく, レモン絞り汁, ごま油, ナンプラー(フィッシュソース), カレー粉, チリパウダー, 塩コショウ
HOME
marrowとは大きく育ったコジェット(ズッキーニ)のことです。器として使えば美味しくいただけます。
マロウ, にんじん, にんにく, マッシュルーム, コジェット, ベーコン, オリーブオイル, トマト缶, 鶏がらスープ, 米
HOME
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
HOME
S&Bの「こくまろカレー」を使いましたがチキンストックを使うことで「ほぼ」失敗なく美味しく仕上がります。
チキン胸肉, 塩コショウ, 小麦粉, にんじん, たまねぎ, いも, にんにく, しょうが, Knorr チキンストック, こくまろカレー, 湯, ゆでたまご(お好み)
HOME

似たレシピ

イギリスで人気のスイスロール。自宅でも、普段から買い置きの材料で簡単に出来ます。お店でも手軽に買えますが、たまには自宅で作ってみましょう。
バター, 卵, 砂糖, 小麦粉, ベーキングパウダー, ジャム, ホイップクリーム
サクっと軽い口当たり
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスター・シュガーcaster sugar), バニラ・エクストラクト, 卵, 牛乳
monaka
PRO
沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ! 所要時間 15分 (生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)
【A】, plain flour, ベーキングパウダー, たまご(Mサイズ), ゴールデンキャスターシュガー , rice bran oil, 茹でとうもろこしの実, リンシードlinseed(お好みで), 揚げ油(今回はライスブランオイルを使用)
ちょっと手間ですが、見返り期待できます!
Self raising flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, 溶かしバター, バニラエッセンス, nutella
Tobuchan
HOME
甘くないので朝食にもどうぞ
薄力粉, ベーキングパウダー, 無塩バター, 塩, 砂糖(キャスターシュガー), 生クリーム Whipping cream, ベーコン, 黒胡椒
monaka
PRO
しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆
ルバーブ, 薄力粉, ベーキングパウダー, バター, グラニュー糖, 卵(卵黄と卵白に分ける), バニラエッセンス, ブランデー, 牛乳
Nuko@York
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME