普通のカレーがお店の味に大変身 最強海老カレー

美味しいエビのパスタレシピを応用してうまさ倍増!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
1人分 調理: 7 min

材料

ジャワカレー中辛 2キューブ
にんにく 1片
しょうが 2スライス
パンチェッタ 50~60g
たまねぎ 1/4個
頭つき冷凍エビ(出汁用) 8尾
冷凍エビ(食べる用) 10~12尾
サラダ油 大さじ2
お湯 200~250ml

作り方

1
頭つきの冷凍エビ。テスコで650g入り、わずかに£5。これ、だし取り用として使えます。
2
材料はこんな感じ。カレーは家にあるものを使ってください。
3
大き目のフライパンに油を敷いて、中火で潰したニンニクを焼いていきます。
4
しょうがのスライスとパンチェッタを入れて焼いていきます。パンチェッタの脂が溶けて旨みになります。
5
頭つきのエビを冷凍のまま入れます。玉ねぎも入れて焼いていきます。
6
エビが溶けて焼けてきたらスプーンやフォークでエビの頭を押しつぶしてミソを出します。
7
エビがカリカリになるまで火をじっくり入れてキッチンにエビの良い香りが広がったらエビを取り出し沸騰したお湯を入れます。
8
カレーのルーを2つ割りいれて溶かします。
9
強火でカレーを詰めていきます。
10
味ととろみをチェックして好みの状態となったら解凍しておいた食べる用のエビを入れます。このエビからは旨みは出ません。
11
エビを入れたら火を止めてエビが縮むのを防ぎ、フライパンの淵についた焦げもこそげながらカレーをエビによく絡ませます。
12
熱々ご飯の上にかけて完成。ボナペチー

コツ・ポイント

●頭つきのエビは数が多ければ多いほど出汁がでます。これも食べられるのでそのままカレーに残して食べてもいいし、取り出してつまみにしてもOKです。

普通のカレーがお店の味に大変身 最強海老カレー

美味しいエビのパスタレシピを応用してうまさ倍増!

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

1人分

調理: 7 min

材料

ジャワカレー中辛 2キューブ
にんにく 1片
しょうが 2スライス
パンチェッタ 50~60g
たまねぎ 1/4個
頭つき冷凍エビ(出汁用) 8尾
冷凍エビ(食べる用) 10~12尾
サラダ油 大さじ2
お湯 200~250ml

普通のカレーがお店の味に大変身 最強海老カレー

レシピID :1609 投稿日 23 JAN 2016

1人分

調理 7min
閲覧数 40,154
印刷数 185

お気に入り登録 1

美味しいエビのパスタレシピを応用してうまさ倍増!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2キューブ
1片
2スライス
50~60g
1/4個
8尾
10~12尾
大さじ2
200~250ml

作り方

調理
7min
1
頭つきの冷凍エビ。テスコで650g入り、わずかに£5。これ、だし取り用として使えます。
2
材料はこんな感じ。カレーは家にあるものを使ってください。
3
大き目のフライパンに油を敷いて、中火で潰したニンニクを焼いていきます。
4
しょうがのスライスとパンチェッタを入れて焼いていきます。パンチェッタの脂が溶けて旨みになります。
5
頭つきのエビを冷凍のまま入れます。玉ねぎも入れて焼いていきます。
6
エビが溶けて焼けてきたらスプーンやフォークでエビの頭を押しつぶしてミソを出します。
7
エビがカリカリになるまで火をじっくり入れてキッチンにエビの良い香りが広がったらエビを取り出し沸騰したお湯を入れます。
8
カレーのルーを2つ割りいれて溶かします。
9
強火でカレーを詰めていきます。
10
味ととろみをチェックして好みの状態となったら解凍しておいた食べる用のエビを入れます。このエビからは旨みは出ません。
11
エビを入れたら火を止めてエビが縮むのを防ぎ、フライパンの淵についた焦げもこそげながらカレーをエビによく絡ませます。
12
熱々ご飯の上にかけて完成。ボナペチー

コツ・ポイント

●頭つきのエビは数が多ければ多いほど出汁がでます。これも食べられるのでそのままカレーに残して食べてもいいし、取り出してつまみにしてもOKです。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。
パースニップ, ◆薄力粉, ◆強力粉, ◆ベーキングパウダー, ◆塩, ◆タマゴ, ◆溶かしバター, ◆ミルク, ◆バニラエッセンス
HOME
Tahini(練りゴマ)で簡単ソース
鶏胸肉, セロリ, 赤ピーマン, ●タヒニ, ●めんつゆ, ●赤味噌, ●しょうゆ, ●みりん, ●酢, ●豆板醤, 白ゴマ
HOME
作り置き可能でお弁当にも便利です
ご飯, スモークトマカレル, スプリングオニオン, にんにく, コチュジャン, いりごま, ごま油, しょうゆ, [ナムル], もやし, コジェット, [ナムル用調味料], にんにく(潰したもの), 一味唐辛子, 塩コショウ
HOME
これさえ押さえれば後は何を入れても!
お湯, 味噌, だし(ストックキューブ)
HOME
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
HOME
コロナのせいか育ちのせいか、はっきり言って煮込んじゃったら豚も牛も大して違いが分からない。明日もあさっても食べたくなる美味しさ。しかも超簡単だから年齢・経験・性別問わず誰でも作れちゃう。
ご飯, 豚バラ薄切り, たまねぎ, スプリングオニオン(緑部分), 卵黄(オプショナル), 紅しょうが(オプショナル), 水, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖, おろしにんにく
HOME

似たレシピ

懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
Mizue
PRO
ショートリブを使ったカレー。作りたてでもコクのある2日目の味!
Short Rib, 玉ねぎ, ☆グリーンペパー, ☆ズッキーニ, ☆セロリ, ☆なす, ☆マッシュルーム, 人参, じゃがいも, カレールー, 月桂樹, マンゴーチャツネ(あれば), ガラムマサラ(あれば)
KGOHAN
PRO
ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
Tobuchan
HOME
エビの頭をぎゅーっと押して美味しさ100万倍!(それはちょっと大げさ)
頭つきエビ(冷凍でも), にんにく, たまねぎ, ミックスシーフード(冷凍でも), サラダ油, 市販のカレールーキューブ, チキンストックキューブ, お湯, ご飯
cookbuzz
PRO
イギリス人はとんかつが乗ったカツカレーよりチキンかつが乗ったカツカレーの方がお好きなんだそうです。
チキン胸肉(中サイズ), 塩コショウ, サラダ油, 玉ネギ(中サイズ), お湯, チキンストックキューブ, カレールー, 油(揚げ用), 小麦粉, たまご, パン粉, 白ご飯
Tobuchan
HOME
ソースはさらっとしてますが、スパイシーなミートボールのカレーなので満足感あります♪好みのお肉のミンスを使って下さい。
ガーリック(みじん切り), 好みのミンス(ビーフ、ラム、ポークなど), オイル, 玉ねぎ, たまご, ジンジャー(みじん切り), コリアンダーリーブ(みじん切りに), ターメリック, カレー粉, チリパウダー, クミン, トマト缶, ココナッツミルクまたはミルク
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME