パースニップのスープカレー

甘さと辛さをふんわりブレンド

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 10 min 調理: 35 min

材料

パースニップ 2本 (200g)
玉ねぎ 1/2コ
鶏もも肉 1枚
サラダオイル 大さじ2
しょうが 10g
スープ (固形スープの素1/2コをお湯で溶かしたもの) 400ml
カレーパウダー 小さじ1
ケチャップ 小さじ1
ガラムマサラ garam masala 少々
塩コショウ 少々

作り方

1
パースニップは皮を剥いて乱切りにし、いったん水にさらしてから、ざるにあげ、水気を切っておく。
2
鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウとカレーパウダーをまぶす。玉ねぎとしょうがはみじん切りにしておく。
3
深鍋にオイル大さじ1を入れて中火で熱し、玉ねぎとしょうがを約10分、色づくまで炒める。
4
鶏肉を加え色が変わったら、スープとケチャップを加え、弱火で約15分蓋をして煮込む。
5
フライパンにオイル大さじ1を入れて熱し、中火でパースニップを約5分ほど炒める。
6
④の鍋に加えて、さらに5分、パースニップに火が通るまで煮る。塩コショウ、ガラムマサラで味を調えたら出来上がり。
7
手前左の白いニンジンのようなものがパースニップ

コツ・ポイント

パースニップのスープカレー

甘さと辛さをふんわりブレンド

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 10 min

調理: 35 min

材料

パースニップ 2本 (200g)
玉ねぎ 1/2コ
鶏もも肉 1枚
サラダオイル 大さじ2
しょうが 10g
スープ (固形スープの素1/2コをお湯で溶かしたもの) 400ml
カレーパウダー 小さじ1
ケチャップ 小さじ1
ガラムマサラ garam masala 少々
塩コショウ 少々

パースニップのスープカレー

レシピID :360 投稿日 21 APR 2015

2人分

準備 10min
調理 35min
閲覧数 7,699
印刷数 306

お気に入り登録 4

甘さと辛さをふんわりブレンド

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本 (200g)
1/2コ
1枚
大さじ2
10g
400ml
小さじ1
小さじ1
少々
少々

作り方

準備
10min
調理
35min
1
パースニップは皮を剥いて乱切りにし、いったん水にさらしてから、ざるにあげ、水気を切っておく。
2
鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウとカレーパウダーをまぶす。玉ねぎとしょうがはみじん切りにしておく。
3
深鍋にオイル大さじ1を入れて中火で熱し、玉ねぎとしょうがを約10分、色づくまで炒める。
4
鶏肉を加え色が変わったら、スープとケチャップを加え、弱火で約15分蓋をして煮込む。
5
フライパンにオイル大さじ1を入れて熱し、中火でパースニップを約5分ほど炒める。
6
④の鍋に加えて、さらに5分、パースニップに火が通るまで煮る。塩コショウ、ガラムマサラで味を調えたら出来上がり。
7
手前左の白いニンジンのようなものがパースニップ
PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
スペインのカタルーニャ地方のプリン風デザートをアレンジ 所要時間20分 (冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
フルファットミルク, バニラペースト, 卵黄, カスターシュガー, コーンフラワー, デメララシュガー, ブラックベリー(飾り用), 【ベリーピューレ】, ストロベリー, ラズベリー, ブラックベリー, 水, レモン汁
PRO
サクサクと、いい感じの歯ざわり
ラムチョップ, しょうゆ, 酒, しょうが, 薄力粉, マッツォミール, サラダオイル(揚げ油として)
PRO
軟骨までパリパリ食べられる
スケート(エイ)skate(小), 塩コショウ, 片栗粉, サラダオイル, [三杯酢], 米酢, しょうゆ, 砂糖
PRO
和風のタレで食欲アップ!
なす, オイル, オクラ, だし, みりん, しょう油, のり, ごま, 炊き立てご飯
PRO
食欲を増進するお手軽スターター
トマト, 玉ねぎ, 砂糖, みりん, しょうゆ, 酒, 酢, サラダオイル, かつおぶし
PRO
《動画》独特のクセと甘さが特徴のパースニップにカレーでアクセント。かれーの風味が食欲をそそる、とっても美味しいポタージュです。浮身にしたチップスもパースニップです。
パースニップ, パースニップ(チップス用), たまねぎ, 無塩バター, 水, カレーパウダー, 塩, ライトブラウンシュガー, 牛乳, (揚げ油用)サラダオイル, ガラムマサラ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。
チキンもも肉, 塩こしょう, しょう油, ポテト(中サイズ), にんじん(小), セロリ, チンゲン菜株, 春雨, しょうが, レッドチリ, だしの素, サラダ油, みそ
KitchenCIB
HOME
Tescoなどの大型店舗の野菜売り場で売られているEddoeとかEddoe Loosenと書かれた里芋っぽいものはズバリ里芋です。使いましょう!
EDDOES(エドウス:里芋), にんじん(中サイズ), 玉ねぎ, スプリングオニオン, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ)
いつものカレーをより美味しく。
鶏むね肉(もも肉でも), 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, にんじん(中サイズ), たまねぎ(中サイズ), にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, カレールーキューブ(JAVA)
cookbuzz
PRO
しょうがみたいなヘンテコ根菜、エルサレムアーティチョークとベーコンのとっても美味しいスープ
エルサレムアーティチョーク: jerusalem artichokes, タマネギ: medium onion, ベーコン: streaky bacon, 無塩バター: un-salted butter, スープストック: soup stock, 牛乳: semi-skimmed milk, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns
Mizue
PRO
ほくほくのスイートポテトとトロリとしたたまごの黄身がよく合います。
スイートポテト, たまねぎ, わかめ(乾燥), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), スプリングオニオン, たまご
赤パプリカの甘味と旨みがきいた1品 所要時間20分 (赤パプリカをグリルで焼く時間は除く)
赤パプリカ(大), 玉ねぎ, オリーブオイル, 白ワイン, 水, コンソメ, にんにく, ナチュラルヨーグルト, コリアンダーパウダー, パプリカパウダー, カイエンペッパー, コリアンダーリーフ, 松の実(仕上げ用)
Yukiko
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME