レッドキャベツゼリー のジュース

太目のストローで食感も楽しんで!
所要時間約10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 調理: 10 min

材料

レッドキャベツ(すりおろしたもの) 大さじ1
砂糖 小さじ1
板ゼラチン 2枚
お湯 180ml
レモン 1/2コ

作り方

1
レッドキャベツは、目の細かいおろし器ですりおろし、砂糖を混ぜ合わせる。
2
5分ほどするとしんなりしてくるので、布巾で絞り、その汁を取っておく。
3
板ゼラチンを水で5分程度ふやかす。柔らかくなったゼラチンをボウルに入れ、湯を注いで溶かす。
4
③のボウルにキャベツの絞り汁とレモン汁、砂糖を加えて溶かす。粗熱が取れたらバットなどに入れて、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
5
固まったらスプーンでざっと崩して、グラスに入れる。上からレモネードと氷を加えて、ライムの薄切りを飾れば出来上がり。

コツ・ポイント

●美しいピンク色の秘密は、④のレモン汁にあります。お子さんと作れば歓声があがるはず!
●中華街でみかけるタピオカ入りのバブル・ティーを飲む(タピオカを吸い込む)のに便利な、太いストローをさしてサーブするのがおススメ。ゼリーの食感が楽しめます。

レッドキャベツゼリー のジュース

太目のストローで食感も楽しんで!
所要時間約10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

調理: 10 min

材料

レッドキャベツ(すりおろしたもの) 大さじ1
砂糖 小さじ1
板ゼラチン 2枚
お湯 180ml
レモン 1/2コ

レッドキャベツゼリー のジュース

レシピID :2703 投稿日 01 AUG 2017

2人分

調理 10min
閲覧数 8,559
印刷数 0

お気に入り登録 0

太目のストローで食感も楽しんで!
所要時間約10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大さじ1
小さじ1
2枚
180ml
1/2コ

作り方

調理
10min
1
レッドキャベツは、目の細かいおろし器ですりおろし、砂糖を混ぜ合わせる。
2
5分ほどするとしんなりしてくるので、布巾で絞り、その汁を取っておく。
3
板ゼラチンを水で5分程度ふやかす。柔らかくなったゼラチンをボウルに入れ、湯を注いで溶かす。
4
③のボウルにキャベツの絞り汁とレモン汁、砂糖を加えて溶かす。粗熱が取れたらバットなどに入れて、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。
5
固まったらスプーンでざっと崩して、グラスに入れる。上からレモネードと氷を加えて、ライムの薄切りを飾れば出来上がり。

コツ・ポイント

●美しいピンク色の秘密は、④のレモン汁にあります。お子さんと作れば歓声があがるはず!
●中華街でみかけるタピオカ入りのバブル・ティーを飲む(タピオカを吸い込む)のに便利な、太いストローをさしてサーブするのがおススメ。ゼリーの食感が楽しめます。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
こんな食べ方あったんだ! 所要時間25分
カリフラワー(小), お好み焼きたorこ焼きソース, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), パン粉, エクストラバージンオリーブオイル, 削り節, 青のり
PRO
ちょっぴり気取ってサーブしたい
ネクタリン, ズッキーニ, 赤ピーマン, 黄ピーマン, ハルミチーズ, 種なしブドウ(グリーンのもの), 松の実, 【ドレッシング】, ゆずこしょう, 酢(あればリンゴ酢cider vinegar), エクストラバージンオリーブオイル, バルサミコ酢, 塩
PRO
これはイケる! おでんのような味わい
ピーマン pepper(黄か赤色のもの), サラダオイル, だし汁, 砂糖, みりん , しょうゆ, かつおぶし
PRO
ねぎの香りが効いた中華風の1品
キヌア, 豚ひき肉, 酒, しょうゆ, 味噌, 黒砂糖, きゅうり, ねぎ, サラダオイル, 酢, タヒニ(練りゴマ), ラー油(お好みで), 中華スープの素, お湯, 豆乳
PRO
レバーの苦手な人でも食べやすい!
鶏レバーchicken liver, 塩(下ごしらえ用), 無塩バター, エシャロット(または玉ねぎ1/2コ), セロリ, にんじん(小), にんにく, ドライタイムthyme, ドライセージsage, ブランデー(またはウイスキー), 牛乳, 塩(あれば燻製塩), 黒こしょう, 薄力粉, 卵, パン粉, クランベリーゼリー(お好みで)
PRO
《動画》イギリスのウスターソースとオニオンマーマレードを使ったソース。鶏の唐揚げにくぐらせるだけ。中華風の様な和風の様な、ご飯がすすみ過ぎてゴメンナサイ。
皮付き鶏もも肉: chicken thigh with skin, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns, 酒: sake, 片栗粉: potato starch, サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil, ウスターソース: Worcestershire sauce, オニオンマーマレード(オニオンチャツネ): onion marmalade, オイスターソース: oyster sauce, みりん: mirin, しょうゆ: soy sauce, 水: water
PRO

似たレシピ

イギリスで手に入る食材だけでここまで美味しいラーメンが再現可能!かなり美味しいです。
豚バラ(ポークベリー), キャベツ, にんじん, もやし, スプリングオニオン, サラダ油, 豆板醤, 味噌, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, ラーメンの麺
KitchenCIB
HOME
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
キャベツの甘みが引き立つオシャレな1品
紫キャベツ, 牛ひき肉, サラダ油, にんにく, 赤ワイン, OXO(ビーフストック・キューブ), ホースラディッシュソース, 砂糖, クミンシード cumin seeds
イギリスで手に入る野菜をローストしました。メインのお肉やお魚の添え物としてお勧めです。フライパンで乾煎りしたスライスアーモンドもお味と食感のポイントです!お野菜の甘み、うまみを堪能できる1品です。
ニンジン, パースニップ, 紫キャベツ, 塩, メープルシロップ, ドライタイム, オリーブオイル, スライスアーモンド
冷蔵庫にちょっとずつ残った野菜やベーコン、ソーセージなどを軽く炒めてマフィントレイに入れ、溶きたまご注いでオーブンへ。簡単過ぎて笑える一品。
たまご, 塩コショウ(炒め用), キャベツ, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん(小), ポテト(小), グリーンピーズ, ベーコン, チョリソ, サラダ油, 塩コショウ(たまご用), バター(トレイ用)
食卓に彩りを添える 所要時間 10分 寝かせ時間 2時間~一晩
紫キャベツ red cabbage, スイートピクルドオニオン, にんにく, しょうが, 砂糖, 塩

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME