ハリーポッターのチキン

ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 80 min 調理: 20 min

材料

鶏肉(手羽元、ドラムなど):Chicken nibbles (Drum) 1kg
にんにく:garlic 1片
しょうが:ginger 30g
酒(辛口白ワイン):sake (dry white wine) 大さじ3
しょうゆ:soy sauce 大さじ5
豆板醤:tobanjan (Chinese chilli paste) 小さじ1
ゴールデンシロップ(ハチミツ): golden syrup (honey) 大さじ2
塩コショウ:salt and pepper 少々

作り方

1
鶏肉をボールに入れ、塩コショウ(分量外)をし、揉み込む
2
しょうがとにんにくの皮をむき、すりおろす。
3
鶏肉にしょうがとにんにくのすりおろしを加え、酒、しょうゆ、豆板醤、ゴールデンシロップを加えて、更に揉み込む
4
1時間から一晩冷蔵庫でマリネする
5
焼くまでにオーブンを200度に温めてください
6
200度に温めたオーブンのトレーにパーチメントシートを敷き、マリネした鶏肉を並べる。
7
火が通って、焦げ目がつくまで約20分焼いたら出来上がり

コツ・ポイント

イギリスだから、らしい調味料ということで加えたゴールデンシロップ。これが相当使えます。甘みとコク、ツヤが出るのです。なかったらハチミツで代用してください。

>>作り方の動画はこちら

ハリーポッターのチキン

ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 80 min

調理: 20 min

材料

鶏肉(手羽元、ドラムなど):Chicken nibbles (Drum) 1kg
にんにく:garlic 1片
しょうが:ginger 30g
酒(辛口白ワイン):sake (dry white wine) 大さじ3
しょうゆ:soy sauce 大さじ5
豆板醤:tobanjan (Chinese chilli paste) 小さじ1
ゴールデンシロップ(ハチミツ): golden syrup (honey) 大さじ2
塩コショウ:salt and pepper 少々

ハリーポッターのチキン

レシピID :1008 投稿日 18 AUG 2015

4人分

準備 80min
調理 20min
閲覧数 10,748
印刷数 144

お気に入り登録 4

ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1kg
1片
30g
大さじ3
大さじ5
小さじ1
大さじ2
少々

作り方

準備
1h20min
調理
20min
1
鶏肉をボールに入れ、塩コショウ(分量外)をし、揉み込む
2
しょうがとにんにくの皮をむき、すりおろす。
3
鶏肉にしょうがとにんにくのすりおろしを加え、酒、しょうゆ、豆板醤、ゴールデンシロップを加えて、更に揉み込む
4
1時間から一晩冷蔵庫でマリネする
5
焼くまでにオーブンを200度に温めてください
6
200度に温めたオーブンのトレーにパーチメントシートを敷き、マリネした鶏肉を並べる。
7
火が通って、焦げ目がつくまで約20分焼いたら出来上がり

コツ・ポイント

イギリスだから、らしい調味料ということで加えたゴールデンシロップ。これが相当使えます。甘みとコク、ツヤが出るのです。なかったらハチミツで代用してください。

>>作り方の動画はこちら

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
甘さと辛さをふんわりブレンド
パースニップ, 玉ねぎ, 鶏もも肉, サラダオイル, しょうが, スープ (固形スープの素1/2コをお湯で溶かしたもの), カレーパウダー, ケチャップ, ガラムマサラ garam masala, 塩コショウ
PRO
ソース2種で楽しさも2倍
なす, 【イスラエル風タヒニソース】, レッドオニオン, フラットパセリ, チリペッパー, クミンパウダー, 塩, 水, レモン汁, タヒニtahini(ねりごま), 【タイ風あまからソース】, コリアンダー, にんにく, キャスターシュガー, ホワイトビネガー, レッドチリ(種取る) , ナムプラー, ライムの絞り汁
PRO
あっという間にできあがり! 所要時間 10分
炊きたてのごはん, アボカド, マヨネーズ, しょうゆ, わさび, もみのり, パルメザンチーズ
PRO
レバーの苦手な人でも食べやすい!
鶏レバーchicken liver, 塩(下ごしらえ用), 無塩バター, エシャロット(または玉ねぎ1/2コ), セロリ, にんじん(小), にんにく, ドライタイムthyme, ドライセージsage, ブランデー(またはウイスキー), 牛乳, 塩(あれば燻製塩), 黒こしょう, 薄力粉, 卵, パン粉, クランベリーゼリー(お好みで)
PRO
飲んだら食べたくなる 所要時間 30~40分
炊きたてのごはん, 鶏胸肉, 卵, ねぎ, 酒, 塩, しょうゆ, ごま油, 豆板醤, みりん, サラダオイル
PRO
ねぎの香りが効いた中華風の1品
キヌア, 豚ひき肉, 酒, しょうゆ, 味噌, 黒砂糖, きゅうり, ねぎ, サラダオイル, 酢, タヒニ(練りゴマ), ラー油(お好みで), 中華スープの素, お湯, 豆乳
PRO

似たレシピ

平凡過ぎてゴメンナサイ。いろいろ作っても、結局このあたりが家族に喜んでもらえるんじゃないかな、、と思うレシピをどうぞ。
鶏もも肉, しょうが, 酒, しょうゆ, 薄力粉*, コーンフラワー*, (薄力粉、コーンフラワーの代わりに)片栗粉*, 揚げ油
Mizue
PRO
甘辛ソースが決め手
鶏ささみ chicken small breast, スプリングオニオン, ライムの皮のすりおろし, 塩, 酒, パン粉, 卵, 小麦粉, [タレ], 水, めんつゆの素(濃縮タイプ), みりん, しょうゆ, 片栗粉, レモングラス
M Kushima
PRO
ホームパーティーにもピッタリの1品!
皮なし鶏もも肉, 塩, バーベキューシーズニング, 市販パフペーストリー(パイ生地), 溶き卵(艶出し用), 【A】, ケチャップ, タバスコ(お好みで)
イギリスで手に入りやすい胸肉を美味しく!
とり胸肉フィレ, ★砂糖・醤油・みりん・酒, お好きなチーズ, 片栗粉
はちみつをたっぷり使った甘くて美味しい一品です。
鶏もも肉, 塩こしょう, にんにく, オリーブオイル, はちみつ, チキンストック, しょう油, レモンジュース, パセリ(オプション)
Mary P
HOME
寿司割烹菊池さんの「鮭の味噌漬け焼き」の要領で手羽先を焼いてみました。しっかり沁みて中まで美味しい
鶏手羽先, 【漬けみそ】, 京都の白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME