鶏とセロリの梅肉炒め

追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

鶏むね肉 1個
セロリ 2本
ニンジン 1本
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1.5
鶏がらスープの素(粉末) 大さじ1
梅干しとシソの葉
ミツカン追いかつおつゆ 大さじ2

作り方

1
ミツカンの追いかつおつゆ(2倍濃縮)。某日系食料品店で500ml、£3
前後。これ、使えます!
2
鶏むね肉を一口サイズに切って塩コショウして10分程度馴染ませます。
3
お肉に小麦粉をまぶして余計な粉を払ったらサラダ油を入れて熱したフライパンで焼きます。火を入れ過ぎないよう気をつけます。
4
一旦お肉をお皿に戻し、そのままフライパンで薄切りのニンジンとセロリを炒めます。塩コショウ少々。
5
野菜がしんなりする前にお肉を戻し、鶏がらスープの素とめんつゆを入れて水分を飛ばしていきます。
6
水分がなくなったら火を止めます。まな板で叩いた梅肉とシソを入れてよく混ぜて梅肉を均等に広げていけば完成です。

コツ・ポイント

梅肉は紀州の甘い物より赤くて酸っぱいものの方が美味しいです。梅肉が一か所に固まると酸っぱいので最後はまんべんなく広まるようによく混ぜます。

鶏とセロリの梅肉炒め

追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

鶏むね肉 1個
セロリ 2本
ニンジン 1本
塩コショウ 適量
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1.5
鶏がらスープの素(粉末) 大さじ1
梅干しとシソの葉
ミツカン追いかつおつゆ 大さじ2

鶏とセロリの梅肉炒め

レシピID :811 投稿日 23 JUN 2015

2人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 8,768
印刷数 134

お気に入り登録 0

追い鰹のめんつゆがいい仕事をします。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
2本
1本
適量
適量
大さじ1.5
大さじ1
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
15min
1
ミツカンの追いかつおつゆ(2倍濃縮)。某日系食料品店で500ml、£3
前後。これ、使えます!
2
鶏むね肉を一口サイズに切って塩コショウして10分程度馴染ませます。
3
お肉に小麦粉をまぶして余計な粉を払ったらサラダ油を入れて熱したフライパンで焼きます。火を入れ過ぎないよう気をつけます。
4
一旦お肉をお皿に戻し、そのままフライパンで薄切りのニンジンとセロリを炒めます。塩コショウ少々。
5
野菜がしんなりする前にお肉を戻し、鶏がらスープの素とめんつゆを入れて水分を飛ばしていきます。
6
水分がなくなったら火を止めます。まな板で叩いた梅肉とシソを入れてよく混ぜて梅肉を均等に広げていけば完成です。

コツ・ポイント

梅肉は紀州の甘い物より赤くて酸っぱいものの方が美味しいです。梅肉が一か所に固まると酸っぱいので最後はまんべんなく広まるようによく混ぜます。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
茹でる時に加える塩はお湯の2%に。
冷凍枝豆, お湯, 塩(茹で用), 塩(仕上げ用)
HOME
赤ワインとバターで炒め煮る。赤みそが決め手
鶏レバー, たまねぎ, バター, 赤ワイン, はちみつ, ゴールデンシロップ, しょう油, みりん, 赤みそ, バゲット, マヨネーズ, レタス
HOME
リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。
トマト(中サイズ), たまねぎ, ツナ缶, バジルの葉, パン粉, 塩コショウ, オリーブオイル
HOME
材料まぜまぜして焼くだけなのに、喫茶店のケーキに勝らないかもしれないけど、決して負けやしない美味しさ。今日本で流行りのバスクチーズにも近いと言ってもたぶん怒られない完成度。ぜひお試しあれ!
Mcvitie’s Digestives(Original), Philadelphia クリームチーズ(Original) , バター, ダブルクリーム, グラニュー糖, Self rising Flour, レモン
HOME
材料3つだけどシンプルゆえに美味しい
レタス, 豆腐, たまご, ◆鶏がらスープ, ◆しょうゆ, ◆みりん, ◆酒, ◆豆板醤, ◆めんつゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
HOME
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
HOME

似たレシピ

帝国ホテルの村上信夫料理長のレシピを参考にお弟子さんだった三國清三シェフがアレンジしたレシピのパクリ。巨匠二人のパクリだから美味しいに決まっております。
鶏もも肉, マッシュルーム, 塩こしょう, オリーブオイル , カレー粉, 白ワイン, 白ご飯, バター(無塩), しょう油
Tobuchan
HOME
照り焼きチキンをきざみ海苔たっぷりの白ご飯にのっけてさらに甘辛ソースをたっぷりかけていただくどんぶり飯。マヨは割愛してもいいけれど、あればコクが倍増して超美味。無理にでも元気出したい時にぜひどうぞ‼
チキン(皮つきもも肉が望ましい), 塩こしょう, きざみ海苔, 白ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが(オプション), サラダ油, 【照り焼きソース】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
cookbuzz
PRO
たまねぎをしっかり20分、あめ色になるまで炒めてオニオンスープを完成させます。
たまねぎ(中サイズ), ニンジン(中サイズ), しょうが, サラダ油, カレールー(JAVA中辛), チキンストックキューブ, お湯, チキンカツ, チキン胸肉, 塩コショウ, たまご, 小麦粉, パン粉, サラダ油(揚げ用)
皮パリパリ&身がふっくらジューシーなチキンの照焼き。何にもしないのが成功の秘訣?
皮付き鶏もも肉, しょうゆ, 酒, 砂糖, オリーブオイル
KGOHAN
PRO
テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。
鶏むね肉, 塩こしょう, ペッパー(グリーンと赤), たまねぎ, にんにく, サラダ油, 白ワイン, しょう油, ゴールデンシロップ
辛すっぱいネギソースは我が家の定番!
アーティチョーク(瓶詰), 鶏もも肉, なす, 【ネギソース】, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, しょうゆ, 砂糖, 酒
rie-i
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖