フラットピーチとモッツアレラチーズ

桃とモッツアレラチーズが生み出す不思議なおいしさ。パーティで出せばみんなびっくり!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 7 min

材料

フラットピーチ 4つ
モッツアレラチーズ 1個
レモンの皮 適量
塩コショウ 適量
Extra virgin オリーブオイル 大さじ2
白ワインビネガー 大さじ2

作り方

1
イギリスでは6月末から秋くらいまで出回るフラットピーチ。皮が薄いので皮ごと食べられます。とても美味しいですね。
2
モッツアレラチーズの水分を拭き取り、適当な大きさに手でちぎり、フラットピーチは皮をむいて一口大に切ります。
3
レモンの皮を薄くむいて細切りにし、ピーチの上に振りかけ、その上から全体に塩コショウをします。
4
まずはオリーブオイルを、その後、白ワインビネガーをまわしかけたら完成です。

コツ・ポイント

●元々のレシピは甘い甘~い日本の桃を想定して考えられているので、フラットピーチの場合はギリギリまで完熟させて、甘味を最大限に引き出してからいただくのがいいと思います。甘味の足りない桃だと、酸味に甘味が負けてしまいます。

フラットピーチとモッツアレラチーズ

桃とモッツアレラチーズが生み出す不思議なおいしさ。パーティで出せばみんなびっくり!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 7 min

材料

フラットピーチ 4つ
モッツアレラチーズ 1個
レモンの皮 適量
塩コショウ 適量
Extra virgin オリーブオイル 大さじ2
白ワインビネガー 大さじ2

フラットピーチとモッツアレラチーズ

レシピID :812 投稿日 23 JUN 2015

2人分

調理 7min
閲覧数 11,118
印刷数 222

お気に入り登録 1

桃とモッツアレラチーズが生み出す不思議なおいしさ。パーティで出せばみんなびっくり!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4つ
1個
適量
適量
大さじ2
大さじ2

作り方

調理
7min
1
イギリスでは6月末から秋くらいまで出回るフラットピーチ。皮が薄いので皮ごと食べられます。とても美味しいですね。
2
モッツアレラチーズの水分を拭き取り、適当な大きさに手でちぎり、フラットピーチは皮をむいて一口大に切ります。
3
レモンの皮を薄くむいて細切りにし、ピーチの上に振りかけ、その上から全体に塩コショウをします。
4
まずはオリーブオイルを、その後、白ワインビネガーをまわしかけたら完成です。

コツ・ポイント

●元々のレシピは甘い甘~い日本の桃を想定して考えられているので、フラットピーチの場合はギリギリまで完熟させて、甘味を最大限に引き出してからいただくのがいいと思います。甘味の足りない桃だと、酸味に甘味が負けてしまいます。

HOME
Tobuchan
337レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
コジェット(ズッキーニ)の薄切りを軽くローストしてくるくる巻いてみました。
コジェット, 塩コショウ, スモークサーモン, Philadelohia クリームチーズ, プチトマト, レモン汁, スプレーオイル
HOME
バナナを刻んで混ぜ込んで焼くだけ。
◆Self rising flour, ◆グラニュー糖, ◆塩, ◆たまご, ◆溶かしバター, ◆牛乳, バニラエッセンス, バナナ, ミルクチョコ
HOME
市販のスパムとキムチだから美味しいに決まっている反則ギリギリのおにぎらず
スパム 5㎜厚切り, たまご, 砂糖, 市販のキムチ, 焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く一杯)
HOME
チャプチエとは炒めた肉と野菜を春雨に和えていく料理。知らずに春雨も一緒に炒めちゃうからベッチャリチャプチエでガッカリチャプチエになっちゃう。今回はイケメン料理研究家、コウケンテツさんのレシピ。
春雨, 牛ステーキ肉, にんじん(小), マッシュルーム, チンゲン菜, ごま油 , 塩, にんにく(すりおろし)チューブでも可, しょうが(すりおろし)チューブでも可, しょう油, 砂糖, 酒, 白ごま
HOME
吉野家の牛丼の味の決め手は米国産牛のショートプレートと言う部位。残念ながらロンドンでは入手困難。今回は脂の少ないしゃぶしゃぶ用バラ肉でやってみた。本物にはまだまだ及ばないけどなかなか美味しいよ。
しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉, 玉ねぎ(中), うすくちしょうゆ , 白ワイン, みりん, 砂糖, 水, 紅しょうが, 生たまご
HOME
ゼロカロリー、ゼロ糖質でイギリスでも注目されているコンニャク。レシピを広げましょう!
こんにゃく, ポークロイン, レッドチリ, スプリングオニオン, しょうが, 塩こしょう, 砂糖(こんにゃく茹で時), サラダ油, 味噌(赤), 酒, みりん, 砂糖, 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

パルマハムとフラットピーチで素敵な前菜一品 Prosciutto with Peach
フラットピーチ, パルマハム, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
クリームを使った料理はちょっと重たくなりがちだけど、レモンの爽やかな酸味がしっかり緩和。チュルチュル入っちゃう。仲間内の宅飲みなんかでサッと出せば「あら素敵」と評価爆上がり間違いなし!
レモン, スパゲティ, にんにく, フラットパセリ, オリーブオイル, バター, ダブルクリーム, 黒コショウ, パルミジャーノレッジャーノ, 塩(パスタ茹で用)
BBQにもピッタリのかわいい前菜
パンチェッタ, デーツdates(種なし), ネクタリン, リンゴ, クレソンwatercress
Mizue
PRO
赤と白のストライプで華やかに!
《ラズベリーソース》, ラズベリー, 砂糖, 《ホワイトチョコベースのソース》, 【A】, ホワイトチョコ, マスカルポーネ, 【B】, ダブルクリーム, 《もりつけ》, 「Lotus」Speculoos cookies
Yukiko
PRO
南イタリア海岸の町アマルフィ。レモンの産地として有名ですが、そのレモンを使った一品です。レモンのスパゲティとはサウンド的に酸っぱそうですがさにあらず。夏にぴったりの爽やかなパスタです。
エクストラバージンオリーブオイル, レモン, パルミジャーノレッジャーノ, 黒こしょう, バジルの葉, レモンの皮, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ
cookbuzz
PRO
ブラッド・オレンジ特有の風味が塩辛いハムと高相性です。とても爽やかで美味しいサラダです。
モツアレラ・チーズ, ブラッド・オレンジ, 生ハム, ロケット, オリーブオイル, 塩、こしょう
yhiranuma
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME