もったいない。出汁に使った昆布を佃煮に。

和食の出汁に使った昆布をそのまま捨てるのはもったいない。2-3回分を冷蔵保存して貯まったら、自家製の佃煮にして食べましょう。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 10 min 調理: 50 min

材料

出汁昆布 2-3回分
100cc
大匙1
醤油 大匙2
大匙1
ブラウンシュガー 大匙1
みりん 大匙1
白ゴマ、いりこなど お好み

作り方

1
出汁を取った後の昆布を1.5cm角、もしくは千切りに刻み、鍋に入れる。100ccの水に大匙1の酢を混ぜ、注ぐ。
2
煮たったら20分程度弱火。その間に醤油、酒、砂糖、みりんを混ぜて用意。
3
昆布が柔らかくなったら、合わせた調味料を加え、更に弱火で30分。一旦一晩寝かせて、昆布に味を吸わせる。
4
翌朝、味を見てみる。おにぎりやお茶漬け用に濃い目に仕上げたい場合、醤油とみりんを好みで追加し、追い煮する。

コツ・ポイント

レシピの調味料はおかずとして食べられるように薄味にしてあります。おにぎりやお茶漬け用の辛めにする場合、一晩置いて味が滲みてから追い煮をすると良いと思います。お好みで白ゴマ、いりこ、山椒、七味、レモン皮の擦り下ろしなどを、煮詰めた後混ぜてください。出来上がりの写真は、昆布を使って作ったスズキの昆布〆と柚子胡椒を添えて、お茶漬けにしたものです。

もったいない。出汁に使った昆布を佃煮に。

和食の出汁に使った昆布をそのまま捨てるのはもったいない。2-3回分を冷蔵保存して貯まったら、自家製の佃煮にして食べましょう。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 10 min

調理: 50 min

材料

出汁昆布 2-3回分
100cc
大匙1
醤油 大匙2
大匙1
ブラウンシュガー 大匙1
みりん 大匙1
白ゴマ、いりこなど お好み

もったいない。出汁に使った昆布を佃煮に。

レシピID :1185 投稿日 07 OCT 2015

4人分

準備 10min
調理 50min
閲覧数 11,697
印刷数 161

お気に入り登録 0

和食の出汁に使った昆布をそのまま捨てるのはもったいない。2-3回分を冷蔵保存して貯まったら、自家製の佃煮にして食べましょう。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2-3回分
100cc
大匙1
大匙2
大匙1
大匙1
大匙1
お好み

作り方

準備
10min
調理
50min
1
出汁を取った後の昆布を1.5cm角、もしくは千切りに刻み、鍋に入れる。100ccの水に大匙1の酢を混ぜ、注ぐ。
2
煮たったら20分程度弱火。その間に醤油、酒、砂糖、みりんを混ぜて用意。
3
昆布が柔らかくなったら、合わせた調味料を加え、更に弱火で30分。一旦一晩寝かせて、昆布に味を吸わせる。
4
翌朝、味を見てみる。おにぎりやお茶漬け用に濃い目に仕上げたい場合、醤油とみりんを好みで追加し、追い煮する。

コツ・ポイント

レシピの調味料はおかずとして食べられるように薄味にしてあります。おにぎりやお茶漬け用の辛めにする場合、一晩置いて味が滲みてから追い煮をすると良いと思います。お好みで白ゴマ、いりこ、山椒、七味、レモン皮の擦り下ろしなどを、煮詰めた後混ぜてください。出来上がりの写真は、昆布を使って作ったスズキの昆布〆と柚子胡椒を添えて、お茶漬けにしたものです。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
鶏肉と冷蔵庫に残っている野菜を使い柔らかく食べ易いつくねを作りました。油で揚げる前に酢を混ぜた卵とパン粉で衣を付けて、冷めても美味しくしました。
鶏胸肉, 人参、セロリ、玉ねぎ, キャベツ, 生姜、ネギ, 顆粒ブイヨン, 片栗粉, 卵, 酢, 小麦粉, 食パン, 揚げ油
HOME
煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。
豚(ポークベリー), ジャガイモ, 玉ねぎ, 人参, インゲン、白滝など, 酒・みりん・醤油, 水
HOME
うちにあるもので、おかず。インスタントのお吸い物があったので、簡単にだし巻き卵。
卵, 水, インスタント吸い物, 砂糖, 醤油
HOME
6-7月から夏トリュフが出回ります。冬トリュフの1/3ぐらいの値段なので、この時期に贅沢にトリュフを使って、贅沢なパスタを食べましょう。
夏トリュフ, バター, 好きなキノコ, 豚ソーセージ(生), ラザニア白ソース, 生ラザニアパスタ, トリュフの香付きオリーブオイル, 塩コショウ, 粉チーズ
HOME
ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。
ラムひき肉, 豆腐, 大葉(4枚ぐらい), 生姜擦り下ろし, 玉ねぎ(みじん切り), 卵, 醤油, みりん, 水, 添え野菜(キャベツ、きのこ等)
HOME
スペインの珍味モハマ(mojama)。塩漬け天日干ししたマグロの赤身。生ハムのマグロ版です。スペイン旅行で買ったり、お土産に頂いたら、こうしてお召し上がりください。オードブルにぴったり。
モハマ(硬化マグロ), アンディーブ・チコリ, 薄切りアーモンド, ルコラ, ケッパー, オリーブオイル
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

超カンタンでとってもヘルシー 所要時間 20分
ブロッコリ, 乾燥ひじき, 梅干し, ゴマ油, [A], しょう油, みりん, 酒, 鰹節, 白ごま, 塩
Yukiko
PRO
ラクラク簡単! 何か1品、足したいときに。
水, 卵, わかめ, テルマ社のコンソメ・ドゥ・プレ, ごま油, こしょう, ごま
KMR-type-B
HOME
お砂糖と酢を同量にするだけ。甘くて酸っぱくてとっても美味しい酢の物ができあがります。
きゅうり, 乾燥ワカメ, 塩, 米酢, 砂糖, しょうが, 白ごま
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
cookbuzz
PRO
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだタップリ。棄ててはなりませぬ。
水, 酢, 砂糖, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
KitchenCIB
HOME
ワカメは縄文時代から食べられていたと言われ、血圧降下作用と肥満予防作用があると言われているとてもヘルシーな食べ物です。
水, だしの素(顆粒), みそ(赤), わかめ, 豆腐, スプリングオニオン(わけぎ)

新着レシピ

パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME