誰でもすぐできる! 卵わかめスープ

ラクラク簡単! 何か1品、足したいときに。

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)
2人分 準備: 2 min 調理: 5 min

材料

500g
1個
わかめ 適量
テルマ社のコンソメ・ドゥ・プレ 大さじ1
ごま油 大さじ1
こしょう 極少々
ごま 適量

作り方

1
日本では、スープ・ストックといえば「チキン・ストック」を使っていましたが、こちらではテルマ社の「コンソメ・ドゥ・プレ」をよく使っています。
2
水を沸騰させ、コンソメ・ドゥ・プレとごま油、こしょうを入れます。
3
ぐつぐつと沸騰した状態の鍋に、溶き卵を少しずつ加えて、軽く混ぜます。
4
わかめを投入(乾燥わかめを使う場合は、事前に水に漬けてふやかしておく)。軽く混ぜた後、ごまをふりかけたら終了。

コツ・ポイント

溶き卵を加えるときは、鍋を強火にかけ、お湯が沸騰している状態で少しずつ流し入れてください。ふんわりとした卵スープになります。

誰でもすぐできる! 卵わかめスープ

ラクラク簡単! 何か1品、足したいときに。

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)

2人分

準備: 2 min

調理: 5 min

材料

500g
1個
わかめ 適量
テルマ社のコンソメ・ドゥ・プレ 大さじ1
ごま油 大さじ1
こしょう 極少々
ごま 適量

誰でもすぐできる! 卵わかめスープ

レシピID :2572 投稿日 05 APR 2017

2人分

準備 2min
調理 5min
閲覧数 7,493
印刷数 0

お気に入り登録 0

ラクラク簡単! 何か1品、足したいときに。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
1個
適量
大さじ1
大さじ1
極少々
適量

作り方

準備
2min
調理
5min
1
日本では、スープ・ストックといえば「チキン・ストック」を使っていましたが、こちらではテルマ社の「コンソメ・ドゥ・プレ」をよく使っています。
2
水を沸騰させ、コンソメ・ドゥ・プレとごま油、こしょうを入れます。
3
ぐつぐつと沸騰した状態の鍋に、溶き卵を少しずつ加えて、軽く混ぜます。
4
わかめを投入(乾燥わかめを使う場合は、事前に水に漬けてふやかしておく)。軽く混ぜた後、ごまをふりかけたら終了。

コツ・ポイント

溶き卵を加えるときは、鍋を強火にかけ、お湯が沸騰している状態で少しずつ流し入れてください。ふんわりとした卵スープになります。

HOME
KMR-type-B
26レシピ公開中!

KMR-TYPE-B
Step into my kitchen!
上にお好みの具材を乗せて焼くだけ
米, 小さいツナ缶(Sunflower oil), Tescoのてりやきさば, 【ツナマヨ】, マヨネーズ, しょう油, 玉ねぎ, 豆板醤, 一味, 【ピリ辛味噌マヨ】, 赤みそ, リークネギ
HOME
スウェードがどんな野菜なのか知りたくて作ったレシピです。美味しくできました。
スウェード, ◇白ワイン, ◇みりん, ◇しょう油, ◇鶏がらスープの素, 片栗粉(豚肉用), サラダ油, ジンジャー, スプリングオニオン, とんかつ用豚ロース, イエローペッパー, レッドペッパー, グリーンペッパー, オイスターソース
HOME
セラリアックはセロリの仲間。原産は地中海の盆地だそうでセロリよりも香りが強く、煮物などによく使われる美味しい根菜です。
セラリアック, たまねぎ(中), だしの素, 味噌(赤か合わせ味噌), お湯, スプリングオニオン
HOME
ネギ、にんにくた~っぷり
キャベツ(savoy), A, スプリングオニオン, 牛挽肉, にんにく, しょうゆ, 片栗粉, 塩コショウ, だし汁, ごま油, レモンしょうゆ
HOME
みそ汁の可能性を阻むもの、それは先入観。野菜が美味しいならフルーツだって美味しいはず。。。
フルーツポット, お味噌(京都の白味噌), お湯, だしの素(顆粒), 白ごま
HOME
そのまま食べても美味しいサバの燻製を親子丼風にアレンジしました。
サバの燻製, ◇たまご, ◇鰹だし(インスタント), ◇みりん, ◇白ワイン, ◇しょう油, ◇ごま油, グリーンペッパー, にんじん, 玉ねぎ, 七味
HOME

似たレシピ

溶きたまごをそっと入れて火を消したらレタスを入れてシャキット感を残します。
水, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ味噌), レタスの葉, たまご, スプリングオニオン(わけぎ)
本物のおいもとクリスプス、入れちゃいました。青のりたっぷりで湖池屋の海苔塩味みたいになります。 Miso soup with... Crisps!
お湯, だしの素, みそ, ポテト, クリスプス(Ready salted), 青のり
KitchenCIB
HOME
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
cookbuzz
PRO
こんなに長ネギが甘いなんて!とびっくりされます♫ どんなお料理にも合うやさしいお味です。 おかわり続出!!!
長ネギ, 水, 卵, 味覇, 酒, 塩, 片栗粉
himawari
HOME
芽キャベツと高野豆腐、案外相性いいですよ。
タマゴ, しょう油, 酒または白ワイン, 塩コショウ, 粉末鶏がらスープの素, 砂糖, スパム, 高野豆腐, にんじん, 芽キャベツ, ごま油
Tobuchan
HOME
大根とワカメ、大根と油揚げ、どちらも日本人に人気の定番レシピ。合体させるとさらに美味しい。
大根, 乾燥ワカメ, 油揚げ, だしの素, お湯, みそ, スプリングオニオン
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME