もう一度、英国のタラコ缶でパスタ(クリーミー編)

先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

パスタ 2人分
タラコ缶200g 1/3
牛乳 50cc
クレームフレッシュ 大匙山盛1
一味か七味 小匙0.5
濃縮出汁つゆ 大匙1
アンチョビペースト 小匙1
大葉 お好み
海苔 お好み

作り方

1
前回紹介したPrinces社のPressed Cod Roe。200g缶の1/3を二人分として使います。
2
パスタを茹で始めます。その間に大葉と海苔を好きなだけみじん切りにして用意しておく。
3
耐熱容器に牛乳を入れ電子レンジで温める。600wで30秒程度。パスタの量が多ければ牛乳は温めなくても大丈夫。
4
たらこ、クレームフレッシュ、一味か七味、濃縮出汁つゆ、アンチョビペーストを用意し、(温めた)牛乳と混ぜる。
5
パスタを固めに茹でたら、混ぜ合わせたクリーミータラコソースに和え、大葉と海苔を散らす。水分多いソースなのでパスタは固め。

コツ・ポイント

こってりした味がお好みならクリームと出し汁を多めに牛乳を少なめに、あっさり味なら逆に。牛乳やクリームを入れる分、タラコの味が薄まるのでアンチョビペーストを加えました。明太子風味にするなら粉末唐辛子を使ってください。

もう一度、英国のタラコ缶でパスタ(クリーミー編)

先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

パスタ 2人分
タラコ缶200g 1/3
牛乳 50cc
クレームフレッシュ 大匙山盛1
一味か七味 小匙0.5
濃縮出汁つゆ 大匙1
アンチョビペースト 小匙1
大葉 お好み
海苔 お好み

もう一度、英国のタラコ缶でパスタ(クリーミー編)

レシピID :1135 投稿日 15 SEP 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 14,001
印刷数 247

お気に入り登録 5

先日紹介したタラコスパゲティ、材料のタラコ缶詰は1-2人分では一回で使い切れないので、クリーミーにした第二バージョンのレシピ紹介です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2人分
1/3
50cc
大匙山盛1
小匙0.5
大匙1
小匙1
お好み
お好み

作り方

準備
10min
調理
10min
1
前回紹介したPrinces社のPressed Cod Roe。200g缶の1/3を二人分として使います。
2
パスタを茹で始めます。その間に大葉と海苔を好きなだけみじん切りにして用意しておく。
3
耐熱容器に牛乳を入れ電子レンジで温める。600wで30秒程度。パスタの量が多ければ牛乳は温めなくても大丈夫。
4
たらこ、クレームフレッシュ、一味か七味、濃縮出汁つゆ、アンチョビペーストを用意し、(温めた)牛乳と混ぜる。
5
パスタを固めに茹でたら、混ぜ合わせたクリーミータラコソースに和え、大葉と海苔を散らす。水分多いソースなのでパスタは固め。

コツ・ポイント

こってりした味がお好みならクリームと出し汁を多めに牛乳を少なめに、あっさり味なら逆に。牛乳やクリームを入れる分、タラコの味が薄まるのでアンチョビペーストを加えました。明太子風味にするなら粉末唐辛子を使ってください。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
スーパーで簡単に手に入るホウレンソウを使って万能ペストソースを作りました。パスタに和えるだけでなく、焼いた鶏や魚に塗ったり、生野菜のスティックサラダのディップにしたり、色々使えます。
ホウレンソウ, ナッツ(無塩), にんにく, 刻んだチーズ, 塩, コショウ, レモンかライム, オリーブオイル
HOME
煮汁の塩分濃度を1%以下にして、そのまま飲んでも美味しい、上品な肉じゃがにしました。寒い日にどうぞ。
豚(ポークベリー), ジャガイモ, 玉ねぎ, 人参, インゲン、白滝など, 酒・みりん・醤油, 水
HOME
クリスマスにつきものの芽キャベツ。この国ではクタクタに水煮にしますが、嫌いな人が多いのも納得。素材の味を活かすよう、今年は蒸し焼きにして食べましょう。
芽キャベツ, ベーコン
HOME
鶏肉と冷蔵庫に残っている野菜を使い柔らかく食べ易いつくねを作りました。油で揚げる前に酢を混ぜた卵とパン粉で衣を付けて、冷めても美味しくしました。
鶏胸肉, 人参、セロリ、玉ねぎ, キャベツ, 生姜、ネギ, 顆粒ブイヨン, 片栗粉, 卵, 酢, 小麦粉, 食パン, 揚げ油
HOME
ソーセージエッグマフィンを自宅で。ビックリするほどお店の味。
マフィン, イギリスのソーセージ, セージ, 卵, 安いスライスチーズ, 油
HOME
大好きなアボカドと蟹肉のコンビに刻んだ茹で卵加えて、前菜を作りました。サークル(もしくは空き缶)を使ってタルト風に盛ると、簡単でおしゃれな一品になります。
完熟アボカド, マヨネーズ, ドレスト・クラブ(蟹肉), ポン酢(またはレモン果汁), 堅ゆで卵
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのポークストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールポークストック, お湯(スープ用), トッピング
Tobuchan
HOME
明太子スパゲッティにチーズと卵黄を加えることで濃厚でクリーミーな一品になります。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽ちん。 Prep+cook:12min
Spaghetti, 明太子, バター, しょうゆ, オリーブオイル(EV), ダブルクリーム(あれば), パルミジャーノレッジーノ, フラットパセリ, 卵黄
ナスを丸々一本食べつくすパスタです。
ナス(中サイズ), ツナ缶(小), オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, チェリートマト, バジルの葉, パルミジャーノレッジャーノ, パスタ(リングイネ)
アーリオオーリオぺペロンチーニにアンチョビを足すだけですが、とてもコクが出て美味しいパスタに仕上がります。
オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, アンチョビフィレ, 塩(パスタ茹で用), スパゲティ
Patricia
HOME
失敗なしのクリーミーソースパスタ。今回は白菜とツナ缶を使っていますが、冷蔵庫に残っている食材で色々応用できます。パスタと同時並行で調理できる、美味しくて簡単なレシピ。
パスタ, 白菜, 小麦粉, 顆粒野菜ブイヨン, 牛乳, ツナ缶, 塩コショウ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。
スパゲッティ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, たまねぎ, カニ缶, プチトマト, 黒コショウ, フラットパセリ(刻み), パルミジャーノレッジーノ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO