クリスマスディナーの残りで、お好みコロッケ

クリスマスディナーで余ったものをコロッケにリメイク。衣を付けた状態で冷凍すれば、後日揚げて楽しむことも出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
25-30個分 準備: 60 min 調理: 5 min カロリー: 150 cals

材料

ポテト 600g
ハム、スタッフィング、野菜 適量
●バター 40g
●小麦粉 40g
●牛乳 400cc
小麦粉、卵、パン粉 適量
揚げ用サラダオイル 適量

作り方

1
楽しかったクリスマスディナー。いろんなものが残りました。ローストポテトをマッシュして、コロッケにリメイクします。具材は残りものを何でも。
2
ポテトをマッシャーで潰します。冷めて固い場合、レンジでチンすると簡単に出来ます。後でベシャメルソースと混ぜるので、大雑把で大丈夫。
3
●印の材料でベシャメルソース。中火の鍋でバターを溶かし、小麦粉を馴染ませ、牛乳を加える。15分ぐらい頻繁にかき混ぜ、トロリとしたらポテトに。
4
ベシャメルソースを加え更に滑らかにしたポテトにハム、スタッフィング、野菜などを混ぜる。ポテトを何等分かにして、それぞれ違う具を混ぜても。
5
手にオイルを付けながら、食べやすい大きさに成形。小麦粉、溶き卵、パン粉を順に付けて、バットに並べる。冷蔵庫で1時間程度休ませると揚げやすい。
6
170-180度の油で3-5分で揚げる。油の温度が低いと爆発します。材料は全て火が通っているので、外側に揚げ色を付けるぐらいの気持ちで。

コツ・ポイント

コロッケのタネは冷めていた方が扱い易いので、慣れない方は一旦冷まして成形すると簡単です。ローストポテト、スタッフィング、ハムなどには塩やハーブが効いているので、調味料は加えず、食べる時にお好みでソースなどを。ベシャメルソースは牛乳を何回にも分けて注ぐ必要はありません。但し中火で、頻繁にかき混ぜながら作って下さい。揚げる前の状態で冷凍庫に保存すると、後日揚げて楽しむことも出来ます。

クリスマスディナーの残りで、お好みコロッケ

クリスマスディナーで余ったものをコロッケにリメイク。衣を付けた状態で冷凍すれば、後日揚げて楽しむことも出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

25-30個分

準備: 60 min

調理: 5 min

カロリー: 150 cals

材料

ポテト 600g
ハム、スタッフィング、野菜 適量
●バター 40g
●小麦粉 40g
●牛乳 400cc
小麦粉、卵、パン粉 適量
揚げ用サラダオイル 適量

クリスマスディナーの残りで、お好みコロッケ

レシピID :2955 投稿日 26 DEC 2018

25-30個分

準備 60min
調理 5min
カロリー150cals
閲覧数 3,363
印刷数 1

お気に入り登録 0

クリスマスディナーで余ったものをコロッケにリメイク。衣を付けた状態で冷凍すれば、後日揚げて楽しむことも出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
600g
適量
40g
40g
400cc
適量
適量

作り方

準備
1h
調理
5min
1
楽しかったクリスマスディナー。いろんなものが残りました。ローストポテトをマッシュして、コロッケにリメイクします。具材は残りものを何でも。
2
ポテトをマッシャーで潰します。冷めて固い場合、レンジでチンすると簡単に出来ます。後でベシャメルソースと混ぜるので、大雑把で大丈夫。
3
●印の材料でベシャメルソース。中火の鍋でバターを溶かし、小麦粉を馴染ませ、牛乳を加える。15分ぐらい頻繁にかき混ぜ、トロリとしたらポテトに。
4
ベシャメルソースを加え更に滑らかにしたポテトにハム、スタッフィング、野菜などを混ぜる。ポテトを何等分かにして、それぞれ違う具を混ぜても。
5
手にオイルを付けながら、食べやすい大きさに成形。小麦粉、溶き卵、パン粉を順に付けて、バットに並べる。冷蔵庫で1時間程度休ませると揚げやすい。
6
170-180度の油で3-5分で揚げる。油の温度が低いと爆発します。材料は全て火が通っているので、外側に揚げ色を付けるぐらいの気持ちで。

コツ・ポイント

コロッケのタネは冷めていた方が扱い易いので、慣れない方は一旦冷まして成形すると簡単です。ローストポテト、スタッフィング、ハムなどには塩やハーブが効いているので、調味料は加えず、食べる時にお好みでソースなどを。ベシャメルソースは牛乳を何回にも分けて注ぐ必要はありません。但し中火で、頻繁にかき混ぜながら作って下さい。揚げる前の状態で冷凍庫に保存すると、後日揚げて楽しむことも出来ます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
メインのおかずにも、肉料理の添え野菜にもなるカリフラワーベイクを、市販のソースで簡単に。
カリフラワー, 玉ねぎ, ツナ缶, ラザニアホワイトソース, スライスチーズ
HOME
インスタント味噌汁、卵黄、マヨネーズ、オリーブオイルを混ぜて、ほんのり味噌味のなんちゃってオランデーズソース。味噌やマヨネーズを一風変わったものにすると、ユニークなソースの出来上がり。
卵黄, インスタント味噌汁, マヨネーズ, オリーブオイル
HOME
素材の味を充分楽しめるよう、新鮮なアサリを玉ねぎ、白ワイン、塩コショウだけで調理。お好みでニンニクを少し加えても。煮汁が一番美味しいので、スープとして飲むか、バゲットを浸してどうぞ。
アサリ, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩コショウ, ニンニク, バゲット
HOME
季節の野菜、バターナットスクウォッシュでほっこり優しいスープ。ベジタリアンの人も楽しめるよう、野菜だけで作りました。
バターナットスクウォッシュ, 玉ねぎ, 人参, ドライトマト(オイル漬け), 野菜ストック
HOME
旬の茄子を一回油で素揚げして、市販のトマトソースと重ねてオーブンで焼くと、オシャレな一品に。お好みでチーズを加えてどうぞ。
茄子, トマトソース, チーズ, 油
HOME
もう一品おかずが欲しい時、調理時間5分ですぐに食べられる副菜。程よい歯ごたえと塩昆布の旨味で箸が進みます。一人分約100gで25kカロリー未満。ダイエット時のおかずにもどうぞ。
モヤシ一つかみ, きゅうり7cm, 塩昆布
HOME

似たレシピ

バターナッツとポテトでホックホクのお味噌汁をどうぞ。
バターナッツ, ポテト, ニンジン, たまねぎ, お湯, だしの素(顆粒), みそ(赤、または合わせみそ), スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
イギリスで手に入る材料を使って簡単にできる我が家のおせちを探求中。レシピ変更しました。
さつまいも, 栗, *砂糖, *水, 砂糖, みりん
KGOHAN
PRO
春雨でやるつもりでしたがキッチンにあったのはビーフンだけだったのでそのまま続行。なんだ、ビーフンでもとっても美味しいではあ~りませんか!
春雨(またはビーフン), きゅうり, ハム, たまご, 塩, サラダオイル, ごま油, 白ごま, しょう油, 砂糖, 酢(米酢), マスタード
KitchenCIB
HOME
ゼロカロリー、ゼロ糖質でイギリスでも注目されているコンニャク。レシピを広げましょう!
こんにゃく, ポークロイン, レッドチリ, スプリングオニオン, しょうが, 塩こしょう, 砂糖(こんにゃく茹で時), サラダ油, 味噌(赤), 酒, みりん, 砂糖, 白ごま
Tobuchan
HOME
切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫ 簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。 生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。
アボカド, ベーコン,ハム, マヨネーズ, ブラックペッパー, ガーリックパウダー, ピザチーズ(とろけるチーズ), パセリ
himawari
HOME
ベーコンに隠れたツナ缶がいい仕事をしてくれます。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), きゅうり, 塩(きゅうりの水出し用), ツナ缶(サンフラワーオイル), ハム(またはベーコン), マヨネーズ, ディジョンマスタード, 黒コショウ

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO