あさりとトマトソースのリングイネ

貝類を使ったお料理は手早くできてしかもおいしいですね。自然のファーストフードです。何かと摂取しにくいビタミンBも豊富なので、できるだけたくさん食べたいものです。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分

材料

あさり 20ー30個
トマトソース 250ml
白ワイン 150ml
塩、こしょう 適宜
バター 1tbsp
リングイネ 200g
パセリ(みじん切りに) 1ー2tbsp

作り方

1
材料です。あさりをボウルに入れて水を張り、塩を加えて軽く混ぜます。冷蔵庫に入れて砂抜きします。
2
鍋にトマトソースを煮立たせます。同時にリングイネを茹で始めます。リングイネの調理時間内でソースも完成させます。
3
ソースにあさりを入れます。
4
そしてワインを投入…
5
蓋をして、一気に沸騰させます。時々お鍋をゆすりながらあさりが開くのを待ちます。この間2~3分です。
6
開いたあさりを一旦取り出します。あさりの身がかたくなりすぎるとおいしくありませんから。
7
あさりから出たジュースでかなりソースの量が増しています。これをとろっとするまで煮詰めます。(3~5分)
8
煮詰めたソースにバターを加えて、塩、こしょうで味を整えます。今日はマグロの卵の粉1tspを加えて旨み増しです。
9
茹でたリングイネをソースであえて、あさりを戻してお皿に盛りつければ出来上がり!パセリをたっぷり散らしてください。

コツ・ポイント

リングイネの調理時間を見計らって、ソースを作ってください。今回はマグロの卵の粉を使って旨み増しをしました。代わりにアンチョビを使ってもいいです。でもあさりは十分おいしいのでそのままでも十分おいしくいただけます。

あさりとトマトソースのリングイネ

貝類を使ったお料理は手早くできてしかもおいしいですね。自然のファーストフードです。何かと摂取しにくいビタミンBも豊富なので、できるだけたくさん食べたいものです。

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

材料

あさり 20ー30個
トマトソース 250ml
白ワイン 150ml
塩、こしょう 適宜
バター 1tbsp
リングイネ 200g
パセリ(みじん切りに) 1ー2tbsp

あさりとトマトソースのリングイネ

レシピID :417 投稿日 28 APR 2015

2人分

閲覧数 9,237
印刷数 289

お気に入り登録 1

貝類を使ったお料理は手早くできてしかもおいしいですね。自然のファーストフードです。何かと摂取しにくいビタミンBも豊富なので、できるだけたくさん食べたいものです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
20ー30個
250ml
150ml
適宜
1tbsp
200g
1ー2tbsp

作り方

1
材料です。あさりをボウルに入れて水を張り、塩を加えて軽く混ぜます。冷蔵庫に入れて砂抜きします。
2
鍋にトマトソースを煮立たせます。同時にリングイネを茹で始めます。リングイネの調理時間内でソースも完成させます。
3
ソースにあさりを入れます。
4
そしてワインを投入…
5
蓋をして、一気に沸騰させます。時々お鍋をゆすりながらあさりが開くのを待ちます。この間2~3分です。
6
開いたあさりを一旦取り出します。あさりの身がかたくなりすぎるとおいしくありませんから。
7
あさりから出たジュースでかなりソースの量が増しています。これをとろっとするまで煮詰めます。(3~5分)
8
煮詰めたソースにバターを加えて、塩、こしょうで味を整えます。今日はマグロの卵の粉1tspを加えて旨み増しです。
9
茹でたリングイネをソースであえて、あさりを戻してお皿に盛りつければ出来上がり!パセリをたっぷり散らしてください。

コツ・ポイント

リングイネの調理時間を見計らって、ソースを作ってください。今回はマグロの卵の粉を使って旨み増しをしました。代わりにアンチョビを使ってもいいです。でもあさりは十分おいしいのでそのままでも十分おいしくいただけます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
さっぱりとしたドライカレーです。マンゴチャツネを最後に加えて甘みを少し出しました。
チキンダイ(皮と骨を除いて一口大にカット), なす(チキンの大きさに合わせてカット), トマト(8等分にカット), 玉ねぎ(小さくカット), ガーリック(みじん切りに), ジンジャー(みじん切りに), 好みのカレー粉, トマトピュレ, マンゴチャツネ, 塩, ヴェジタブルオイル
PRO
おもてなし料理にもピッタリ
北京ダック用のパンケーキ, ホイシンソース(海鮮醤), きゅうり, コリアンダー, スプリングオニオン, 豚肉ロイン, 塩、こしょう, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 片栗粉, ニラ, 干し椎茸, ベジタブルオイル
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO
ブルーチーズが苦手でもこれならきっとOK
玉ねぎ, セロリ, にんにく, ベイリーフ, タイム, じゃがいも, カリフラワー, チキンストック, 塩コショウ, ナツメグ、バター, スティルトンチーズ, ダブルクリーム, パセリ、チャイブのみじん切り
PRO
こんがりとした焼き上がりが旨みのもと 所要時間 40分
スズキ, じゃがいも, なす, トマトソース, パン粉, パセリ, 塩コショウ, オリーブオイル
PRO
仕上げに熱したごま油をまわしかけて香ばしさをアップ 所要時間20分
白菜, スプリングオニオン, コリアンダーの葉, 干しえび, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, べジタブルオイル, しょうゆ, オイスターソース, 砂糖, レモン汁, ごま油, 塩, トマト(お好みで)
PRO

似たレシピ

あさりと白ワインを使ったボンゴレパスタ。玉ねぎ、アンチョビペースト、野菜のコンソメを加えてこくを増しました。バゲットをソースに浸して食べると、二度美味しさが味わえます。
パスタ, あさり, 白ワイン, オリーブオイル, 玉ねぎ, ニンニク, 鷹の爪, アンチョビペースト, 野菜のコンソメ, スプリングオニオン
地味なレシピながらなかなかの味です。
ペンネ, コジェット, プロウン(芝エビ), マッシュルーム, ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, チキンストック, お湯
KitchenCIB
HOME
明太子スパゲッティにチーズと卵黄を加えることで濃厚でクリーミーな一品になります。 ボウルの中で混ぜるだけなので洗い物も楽ちん。 Prep+cook:12min
Spaghetti, 明太子, バター, しょうゆ, オリーブオイル(EV), ダブルクリーム(あれば), パルミジャーノレッジーノ, フラットパセリ, 卵黄
早さが決め手! 簡単和風パスタ Haddock
スモークトハドック, (undyed=黄色の着色料が使われてないもの), にんにく, 玉ねぎ, リーク, グリーンピース, オリーブオイル, しょうゆ, 酒, スパゲティ, もみのり(又はサラダクレス)
バターとにんにくの相性が抜群です。
スパゲティ, お湯+塩, オリーブオイル, バター, ミックスシーフード(冷凍), にんにく, 鷹の爪, パセリ, しょう油(オプション), 黒こしょう, パルメザンチーズ
海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント
冷凍エビ(頭付き), パンチェッタ, にんにく, チェリートマト, オリーブオイル, 塩(パスタ茹で用), フレッシュパセリ, リングイネ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO