ミルクぜんざいと抹茶白玉

手軽に楽しめる和風スイーツ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
3-4人分 調理: 20 min

材料

ゆで小豆(加糖タイプ) 1缶
砂糖 大さじ2(お好みで調整を)
ミルク 500ml程度
小さじ1/2
【抹茶白玉】
白玉粉glutinous rice flour 50g
抹茶 5g
50ml程度
【白い白玉】
白玉粉 50g
50ml程度

作り方

1
抹茶白玉を作る。白玉粉と抹茶をボウルに入れて指でほぐしながら混ぜる。水を少量ずつ入れよく混ぜて生地をまとめる(耳たぶのかたさ程度が目安)。
2
直径1~1.5センチ程度の大きさに丸める。白い白玉も同様に作る。
3
②を沸騰した湯に入れて茹でる。湯に入れて、浮かんできたらOK。
4
ゆで小豆、砂糖(お好みで量は調整すること)を鍋に入れてよくかき混ぜる。ミルクを少量ずつ注ぎ入れて、さらに混ぜる。ゆっくりと温め、塩を加える。
5
④に、③で茹で上がった抹茶・白い白玉を入れて温める。器に盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

④で練乳を加えると、いっそうコクが出て美味。
※茹で小豆は英系スーパーで購入できる、ゆで小豆缶を使う場合は砂糖(分量外)をお好みの甘さになるよう加える。

ミルクぜんざいと抹茶白玉

手軽に楽しめる和風スイーツ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

3-4人分

調理: 20 min

材料

ゆで小豆(加糖タイプ) 1缶
砂糖 大さじ2(お好みで調整を)
ミルク 500ml程度
小さじ1/2
【抹茶白玉】
白玉粉glutinous rice flour 50g
抹茶 5g
50ml程度
【白い白玉】
白玉粉 50g
50ml程度

ミルクぜんざいと抹茶白玉

レシピID :2981 投稿日 10 JAN 2019

3-4人分

調理 20min
閲覧数 3,123
印刷数 0

お気に入り登録 1

手軽に楽しめる和風スイーツ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶
大さじ2(お好みで調整を)
500ml程度
小さじ1/2
50g
5g
50ml程度
50g
50ml程度

作り方

調理
20min
1
抹茶白玉を作る。白玉粉と抹茶をボウルに入れて指でほぐしながら混ぜる。水を少量ずつ入れよく混ぜて生地をまとめる(耳たぶのかたさ程度が目安)。
2
直径1~1.5センチ程度の大きさに丸める。白い白玉も同様に作る。
3
②を沸騰した湯に入れて茹でる。湯に入れて、浮かんできたらOK。
4
ゆで小豆、砂糖(お好みで量は調整すること)を鍋に入れてよくかき混ぜる。ミルクを少量ずつ注ぎ入れて、さらに混ぜる。ゆっくりと温め、塩を加える。
5
④に、③で茹で上がった抹茶・白い白玉を入れて温める。器に盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

④で練乳を加えると、いっそうコクが出て美味。
※茹で小豆は英系スーパーで購入できる、ゆで小豆缶を使う場合は砂糖(分量外)をお好みの甘さになるよう加える。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
仕上げに麺やご飯を入れても美味しい
タラのフィレ, 白菜, にら, スプリングオニオン, 豆腐, [担々風スープベース], 玉ねぎ, ガーリック, しょうが, 豚ひき肉, 豆板醤, 練り胡麻またはタヒニ, 味噌, しょうゆ, 鶏がらスープ, ベジタブルオイル, 塩コショウ
PRO
超簡単!小腹が空いたときのおやつにも 所要時間 15~20分
スプリングオニオン, キムチ, 小麦粉, 水, 片栗粉, 卵, 塩コショウ, ごま油, ベジタブルオイル, [つけだれ], コチジャン, しょうゆ, 酢
PRO
おもてなし料理にもピッタリ
北京ダック用のパンケーキ, ホイシンソース(海鮮醤), きゅうり, コリアンダー, スプリングオニオン, 豚肉ロイン, 塩、こしょう, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 片栗粉, ニラ, 干し椎茸, ベジタブルオイル
PRO
バーガー店の人気商品をアレンジ! 所要時間 30分 (ご飯を炊く時間は除く)
牛ミンチ肉, 玉ねぎ, 卵, 塩コショウ, 焼き豆腐, リーク, 目玉焼き用卵, マヨネーズ, レタス、スライスした玉ねぎ, 【A】, しょうゆ, 出し汁, みりん, 砂糖, 片栗粉, 【B】, 温かいご飯
PRO
グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品
じゃがいも, 鮭のフィレ, グリーンピース, 塩, パルメザンチーズ, 溶き卵, 小麦粉, パン粉, 揚げ用の油, 【マヨネーズソース】, ゆで玉子, ガーキンgherkin, マヨネーズ, レモン汁
PRO
食卓で切り分けて大人数で食べたい1品
キャベツ, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, 豚ミンチ肉, ソーセージ, リコッタチーズ, 卵, 月桂樹の葉, 塩こしょう, バター
PRO

似たレシピ

もう一品おかずが欲しい時、簡単にできる中華風あんかけの炒めものです。油も使わずヘルシーに。
海老, カニカマ, インゲン豆, 酒, 砂糖, 醤油, オイスターソース, 片栗粉, 水
アボカドはわさび醤油との相性が抜群。沢庵のクランチーな歯触りがいい仕事をします。
納豆, アボカド, たくあん, スプリングオニオン, 練りわさび, しょう油
cookbuzz
PRO
本格和菓子が自宅でできちゃう! 所要時間25分
バタービーンズの缶詰 butterbeans, グラニュー糖, コンデンスミルク, マロンペースト, ダークブラウンシュガー
Mizue
PRO
ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
yhiranuma
PRO
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
Tobuchan
HOME
雛祭から桜の季節までに出回る桜餅を英国の食材で簡単に作りました。
Epicure Aduki beans, ブラウンシュガー, 餅米(glutinous rice), 水, 上白糖, 食紅(ピンク、赤)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO