ミルクぜんざいと抹茶白玉

手軽に楽しめる和風スイーツ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
3-4人分 調理: 20 min

材料

ゆで小豆(加糖タイプ) 1缶
砂糖 大さじ2(お好みで調整を)
ミルク 500ml程度
小さじ1/2
【抹茶白玉】
白玉粉glutinous rice flour 50g
抹茶 5g
50ml程度
【白い白玉】
白玉粉 50g
50ml程度

作り方

1
抹茶白玉を作る。白玉粉と抹茶をボウルに入れて指でほぐしながら混ぜる。水を少量ずつ入れよく混ぜて生地をまとめる(耳たぶのかたさ程度が目安)。
2
直径1~1.5センチ程度の大きさに丸める。白い白玉も同様に作る。
3
②を沸騰した湯に入れて茹でる。湯に入れて、浮かんできたらOK。
4
ゆで小豆、砂糖(お好みで量は調整すること)を鍋に入れてよくかき混ぜる。ミルクを少量ずつ注ぎ入れて、さらに混ぜる。ゆっくりと温め、塩を加える。
5
④に、③で茹で上がった抹茶・白い白玉を入れて温める。器に盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

④で練乳を加えると、いっそうコクが出て美味。
※茹で小豆は英系スーパーで購入できる、ゆで小豆缶を使う場合は砂糖(分量外)をお好みの甘さになるよう加える。

ミルクぜんざいと抹茶白玉

手軽に楽しめる和風スイーツ

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

3-4人分

調理: 20 min

材料

ゆで小豆(加糖タイプ) 1缶
砂糖 大さじ2(お好みで調整を)
ミルク 500ml程度
小さじ1/2
【抹茶白玉】
白玉粉glutinous rice flour 50g
抹茶 5g
50ml程度
【白い白玉】
白玉粉 50g
50ml程度

ミルクぜんざいと抹茶白玉

レシピID :2981 投稿日 10 JAN 2019

3-4人分

調理 20min
閲覧数 2,316
印刷数 0

お気に入り登録 1

手軽に楽しめる和風スイーツ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶
大さじ2(お好みで調整を)
500ml程度
小さじ1/2
50g
5g
50ml程度
50g
50ml程度

作り方

調理
20min
1
抹茶白玉を作る。白玉粉と抹茶をボウルに入れて指でほぐしながら混ぜる。水を少量ずつ入れよく混ぜて生地をまとめる(耳たぶのかたさ程度が目安)。
2
直径1~1.5センチ程度の大きさに丸める。白い白玉も同様に作る。
3
②を沸騰した湯に入れて茹でる。湯に入れて、浮かんできたらOK。
4
ゆで小豆、砂糖(お好みで量は調整すること)を鍋に入れてよくかき混ぜる。ミルクを少量ずつ注ぎ入れて、さらに混ぜる。ゆっくりと温め、塩を加える。
5
④に、③で茹で上がった抹茶・白い白玉を入れて温める。器に盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

④で練乳を加えると、いっそうコクが出て美味。
※茹で小豆は英系スーパーで購入できる、ゆで小豆缶を使う場合は砂糖(分量外)をお好みの甘さになるよう加える。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
PRO
蒸すとレタスがたっぷりと頂けます!お好きなソースやドレッシングでどうぞ。
アイスバーグレタス, シャロット(みじん切りに), パセリ(みじん切りに), レモン汁, ヴェジタブルオイル, 塩
PRO
ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO
ホットケーキはミックスがなくとも簡単にできます。この量の砂糖だとかなり甘さが控えめです。お好みで量を増やしてください。
セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, 砂糖, 塩, 卵, ミルク, 溶かしバター, ヴァニラエクストラクト
PRO
グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品
じゃがいも, 鮭のフィレ, グリーンピース, 塩, パルメザンチーズ, 溶き卵, 小麦粉, パン粉, 揚げ用の油, 【マヨネーズソース】, ゆで玉子, ガーキンgherkin, マヨネーズ, レモン汁
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
PRO

似たレシピ

ひき肉と味噌を最初にしっかり焼いていくことでお肉にしっかり味がしみて美味しくなります。
なす(中), サラダ油, みそ(赤), みりん, しょう油, 豆板醤, 砂糖, チキンストック, ごま油, 牛ひき肉, さやいんげん, 水溶き片栗粉
Jojoma
HOME
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
枝豆と葛を使って、ゴマ豆腐のような枝豆豆腐を作りました。懐石料理の一品に。低カロリーで栄養価は高いので、ダイエットにも向いています。
枝豆(茹でて中身だけ), 吉野葛, 水, 顆粒だし, 卵, 絹さや
スーパーで買える瓶入り練りゴマを使えばカンタン!
スナップエンドウsugar snap peas, 生イカ, タヒニ(練りゴマ)tahini, しょうゆ, メープルシロップ
☆天板2枚分☆
バター, ブラウンシュガー, 卵, 薄力粉, きな粉, ミックススパイス
Nuko@York
HOME

新着レシピ

南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。
ソーセージ, マッシュルーム(中), にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, 塩こしょう, タリアッテーレ, 塩(パスタ茹で用), マスカルポーネチーズ, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
お腹空いたけど、気分は和でも中華でもフレンチでもない。そもそも作るの面倒だ。ご飯はいらない。お酒のつまみが欲しい。そんな時、ナチョスはどう?それも即席バージョン。混ぜて乗せてチンするだけ。
市販のトルティージャ, トマト(中), グリーンペッパー, スイートコーン, ブラックオリーブ, ハラペーニョ(あれば), モッツアレラチーズ, レッドチリ, 黒コショウ, オレガノ, 塩, トマトソース
Tobuchan
HOME
ストロガノフはロシアの貴族ストロガノフ家が起源なんだとか。ビーフが手に入らないブラジルの庶民がこれをチキンでアレンジしたのがこのレシピ。全然違うものに仕上がっている気がするけれど、美味しいからOK!
鶏モモ肉, たまねぎ(中), にんにく, トマト(中) , マッシュルーム, バター, 塩こしょう, ケチャップ, ダブルクリーム, ディジョンマスタード, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
日本では「ピカタ」と呼ぶけどイタリアでは「ピッカータ」や「ピカータ」と呼んでいる人が多いみたい。要はバターで焼いてレモン汁絞っただけの超簡単料理なんだけどこれがとっても美味しいの。
鶏むね肉, レモン, 小麦粉, パルミジャーノレッジャーノ, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, 白ワイン, ニンニク(みじん切り), チキンストック, ケイパー, フラットパセリ
cookbuzz
PRO
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
Tobuchan
HOME
お好み焼きもいいけど、ピザもいい。そんな時は片方諦めずに両方食べよう。あなたのためにお好み焼きとピザ、合体させたので嫌でもどうぞ。関西人とイタリア人、両方敵に回す可能性のある危険なレシピ。
小麦粉(self raising) , たまご, 水, キャベツ(sweetheart), 鶏がらスープの素, 砂糖, 黒コショウ, サラダ油, トマトソース(tomato & chilli), モッツアレラチーズ
cookbuzz
PRO