オイスターソースで焼きビーフン

甘くて辛くて大人も子供も

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 8 min 調理: 10 min

材料

ビーフン 100g
豚ひき肉 180g
タマネギ 1/2個
グリンペッパー 1/4個
イエローペッパー 1/4個
レッドペッパー 1/4個
【調味料】
塩コショウ 少々
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
赤みそ 大さじ1
豆板醤 小さじ1
白ワイン 大さじ5
鶏がらスープの素 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
ごま油 小さじ1

作り方

1
ビーフンをボウルに入れ熱湯をたっぷり注ぎ約4分かけて戻す。多少アルデンテでも後で調理する際にまた熱が入るのでOK。
2
戻したら冷水で冷まし、麺がこれ以上水分を吸って太らないように水気をしっかり切っておく。これ、大切!
3
野菜類は全て一口大にカットしておく。
4
大き目のフライパンにサラダオイル(分量外)を敷いて強火で温める。
5
フライパンにひき肉を入れて塩コショウし、炒める。赤味が消えてきたら野菜を入れて一緒に炒める。
6
野菜がしんなりしてきたら②のビーフンも入れ、【調味料】全てをせっせと入れていく。
7
2、3分よくかき混ぜて食材に味を馴染ませ、水気が全て飛んだらお皿に盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

水気が残っていると美味しくないので、強火でどんどん水分を飛ばしていきます。

オイスターソースで焼きビーフン

甘くて辛くて大人も子供も

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 8 min

調理: 10 min

材料

ビーフン 100g
豚ひき肉 180g
タマネギ 1/2個
グリンペッパー 1/4個
イエローペッパー 1/4個
レッドペッパー 1/4個
【調味料】
塩コショウ 少々
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
赤みそ 大さじ1
豆板醤 小さじ1
白ワイン 大さじ5
鶏がらスープの素 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
ごま油 小さじ1

オイスターソースで焼きビーフン

レシピID :795 投稿日 16 JUN 2015

2人分

準備 8min
調理 10min
閲覧数 11,166
印刷数 278

お気に入り登録 1

甘くて辛くて大人も子供も

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
180g
1/2個
1/4個
1/4個
1/4個
少々
大さじ2
大さじ2
大さじ1
小さじ1
大さじ5
大さじ1
大さじ2
小さじ1

作り方

準備
8min
調理
10min
1
ビーフンをボウルに入れ熱湯をたっぷり注ぎ約4分かけて戻す。多少アルデンテでも後で調理する際にまた熱が入るのでOK。
2
戻したら冷水で冷まし、麺がこれ以上水分を吸って太らないように水気をしっかり切っておく。これ、大切!
3
野菜類は全て一口大にカットしておく。
4
大き目のフライパンにサラダオイル(分量外)を敷いて強火で温める。
5
フライパンにひき肉を入れて塩コショウし、炒める。赤味が消えてきたら野菜を入れて一緒に炒める。
6
野菜がしんなりしてきたら②のビーフンも入れ、【調味料】全てをせっせと入れていく。
7
2、3分よくかき混ぜて食材に味を馴染ませ、水気が全て飛んだらお皿に盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

水気が残っていると美味しくないので、強火でどんどん水分を飛ばしていきます。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
HOME
イギリスの長ネギ、リーク。太くて繊維も強めなのでなかなか使い勝手が悪そうですが、加熱するとトロっとしてとても甘くなる美味しい野菜です。使わない手はありませんね。
リーク, ストリーキーベーコン(Streaky Bacon), にんにく, しょうが, 鷹の爪(お好みで), サラダ油, しょうゆ, みりん, 酒(水でもOK), 砂糖, 白ごま
HOME
作り方は普通のペペロンチーノと同じ。ツナ缶を足すだけで全く違った世界に
Spaghetti, 塩, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 玉ねぎ(お好みで), ツナ缶(オイル漬け小80g), パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
たまねぎをしっかり20分、飴色になるまで炒めることで甘くて濃厚なスープになります。
たまねぎ(中サイズ), バター, コショウ, バゲットスライス, グリュイエールチーズ, チキンストック
HOME
レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
HOME
なかなか主役になれない糸こんにゃくが思いっきりメインの一皿です。
糸こんにゃく, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●みりん, ●酒, ●豆板醤, ●赤みそ, イエローペッパー, レッドペッパー, いんげん, 豚ひき肉, 塩コショウ
HOME

似たレシピ

麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
とっても簡単な四川の家庭料理です。
いんげん(Green beans), 豚ひき肉, ◆酒, ◆しょう油, ◆塩こしょう, ◆ごま油, オイル, にんにく, しょうが, たまねぎ, ライスワイン(酒), 〇豆板醤, 〇オイスターソース, 〇ごま油, 〇砂糖, 〇水, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), 塩, ごま油
Zixin
HOME
暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。
ビーフン(vermicelli), きゅうり, たまご, ハム, トマト, 塩, サラダ油, 【自家製たれ】, 豆板醤, しょう油, 砂糖, ゴマ油, 酢(できれば米酢), 白ごま
Tobuchan
HOME
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
Tobuchan
HOME
豚を二度調理するから回鍋肉って言うんだって。知らんけど、お店の味に大接近間違いなしのレシピ。ああ、ひとりメシだけど誰かに食べさせたい。甜面醤と花椒(ホアジャオ)はこの機会にぜひゲットしよう!
豚バラ肉, キャベツ(sweet heart), リーク, スプリングオニオン, にんにく(1ミリ幅スライス), 鶏がらスープ(豚茹で用), サラダ油, 鷹の爪, 花椒(ホアジャオ), 豆板醤 , 甜面醤, ラー油, ごま油, 【合わせ調味料】, しょう油, 紹興酒(酒でも可), 砂糖, 中華スープ, 片栗粉
Tobuchan
HOME
味がしっかりしみて美味
スウェード, 豚ひき肉, ごま油, ねぎ, しょうが, 豆板醤, 湯, みりん, いりごま, [調味料], 中華スープの素, 酒, 砂糖, しょうゆ
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME