トマト缶で洋風マーボー豆腐

中華とイタリアンのコラボですが、パスタよりは白ご飯の方が合うと思います。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

豚ひき肉  200g
鶏がらスープ 大さじ1
トマト缶 1(227g)
ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ2
赤みそ 大さじ2
豆板醤 大さじ1
豆腐 1/2丁
インゲン豆 10本くらい
マッシュルーム 3個
ニンジン 中1/2本
リーク葱 半分
玉ねぎ 中1/2個
片栗粉 小さじ1

作り方

1
たまねぎ、リーク、にんじん、インゲン豆はみじん切りにしておきます。マッシュルームは大き目にカットして炒めます。
2
野菜がしんなりしたらひき肉を投入。お肉に火が通ったらトマト缶を入れ、鶏がらスープを足してしばし煮込みます。
3
豆板醤、しょう油、味噌、ごま油を足して味を調えます。豆板醤はお好みで量を調整してください。
4
全てに火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、そこにお豆腐を入れます。豆腐投入後はあまりかき混ぜません。完成です。

コツ・ポイント

鶏がらスープと豆板醤だけでは味に深みがないので、味噌や醤油などの発酵食品を足すことをお勧めします。

トマト缶で洋風マーボー豆腐

中華とイタリアンのコラボですが、パスタよりは白ご飯の方が合うと思います。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

豚ひき肉  200g
鶏がらスープ 大さじ1
トマト缶 1(227g)
ごま油 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ2
赤みそ 大さじ2
豆板醤 大さじ1
豆腐 1/2丁
インゲン豆 10本くらい
マッシュルーム 3個
ニンジン 中1/2本
リーク葱 半分
玉ねぎ 中1/2個
片栗粉 小さじ1

トマト缶で洋風マーボー豆腐

レシピID :137 投稿日 30 MAR 2015

2人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 14,591
印刷数 324

お気に入り登録 0

中華とイタリアンのコラボですが、パスタよりは白ご飯の方が合うと思います。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
大さじ1
1(227g)
大さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ1
1/2丁
10本くらい
3個
中1/2本
半分
中1/2個
小さじ1

作り方

準備
5min
調理
10min
1
たまねぎ、リーク、にんじん、インゲン豆はみじん切りにしておきます。マッシュルームは大き目にカットして炒めます。
2
野菜がしんなりしたらひき肉を投入。お肉に火が通ったらトマト缶を入れ、鶏がらスープを足してしばし煮込みます。
3
豆板醤、しょう油、味噌、ごま油を足して味を調えます。豆板醤はお好みで量を調整してください。
4
全てに火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、そこにお豆腐を入れます。豆腐投入後はあまりかき混ぜません。完成です。

コツ・ポイント

鶏がらスープと豆板醤だけでは味に深みがないので、味噌や醤油などの発酵食品を足すことをお勧めします。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ぎょうざ大好き。バーガーも大好き。だから一緒に食べてみた。案外いけるぞ!
冷凍ギョウザ, トマトスライス, レタスの葉, ロール(パン), マヨネーズ, スィートチリソース(タイ), サラダ油, ごま油
HOME
市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。
炊き立てご飯, スモークサーモン, ケイパー, マヨネーズ, しょう油, ごま油, スプリングオニオン, 海苔, ごま(黒でも白でも)
HOME
なんだか日本では食パンにふりかけ乗せて焼くのがちょっとした流行らしいです。なかでも王道と言われているのがのりたま。 Prep:2mins cook:2~4mins
お好きなパン, バター, マヨネーズ, のりたま
HOME
つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
HOME
アメリカ流朝食にチャレンジ
ポテト, 塩, こしょう, サラダ油
HOME
イギリスで手に入る食材だけでかなり近い味が出せます。
トマトケチャップ, ウスターソース, 粒マスタード
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

味がしっかりしみて美味
スウェード, 豚ひき肉, ごま油, ねぎ, しょうが, 豆板醤, 湯, みりん, いりごま, [調味料], 中華スープの素, 酒, 砂糖, しょうゆ
Mizue
PRO
とっても簡単な四川の家庭料理です。
いんげん(Green beans), 豚ひき肉, ◆酒, ◆しょう油, ◆塩こしょう, ◆ごま油, オイル, にんにく, しょうが, たまねぎ, ライスワイン(酒), 〇豆板醤, 〇オイスターソース, 〇ごま油, 〇砂糖, 〇水, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), 塩, ごま油
Zixin
HOME
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
yhiranuma
PRO
子どもの頃、よくお母さんが作ってくれた中国の典型的な家庭料理です。
たまご, トマト(中サイズ), たまねぎ, 塩こしょう, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), トマトピューレ, トマトケチャップ, 砂糖, チキンパウダー(鶏ガラスープの素), 水, スプリングオニオン
Fengge
HOME
ロンドンの中華街にあるぶっかけ中華メシ店で初めて見た時まずビックリ。トマトを炒める?牛と一緒に? 騙されたと思って食べて見なはれと、言われて食べたらまさに目からウロコ。美味しいです。
牛肉(リブアイやサーロイン), トマト(中), 玉ねぎ(小), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉下味用】, しょうゆ, 酒, こしょう, 片栗粉, 【味付け用】, オイスターソース, 砂糖, ごま油, 白ごま(仕上げ用)
cookbuzz
PRO
「シチュード ステーキ」缶を使って10分で立派(に見える)一皿を!
Stewed Steak, 玉ねぎ, グリーンペッパー, トマト, クノールチキンストック, 酒(赤ワインが理想), しょう油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO