なすと豚ヒレのピリ辛炒め

麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 7 min 調理: 10 min

材料

ぶたフィレ(ひき肉でも) 160g
なす(中サイズ)
グリーンペッパー 1/2
豆板醤 小さじ1.5
味噌 小さじ1
砂糖 小さじ1
ベジタブルオイル 大さじ5-6
チキンストック 80-100ml
水溶き片栗粉 適量
白ごま 適量

作り方

1
なすは皮目に包丁で数ミリ格子状に切り目を入れて火の通りを良くしフライパンにたっぷり敷いた油で皮側を下にして3~5分しっかり焼きます。
2
なすをお皿に取り、同じフライパンで薄く切った豚肉を入れ、同時に豆板醤、味噌、砂糖を入れて中火で焼いてきます。
3
お肉にしっかり火が通ったらぶつ切りにしたグリーンペッパーを入れてさらに炒め、火が通ったらナスを戻し入れ、チキンストックスープを入れます。
4
水分が飛んで1/3程度になったら水溶き片栗粉を入れてトロミを付けて完成。お皿に盛ってお好みで白ごまを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は豆板醤の量を増やしてください。ただしその場合は同時に砂糖の量も少し増量して甘辛にした方がより美味しくなると思います。

なすと豚ヒレのピリ辛炒め

麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 7 min

調理: 10 min

材料

ぶたフィレ(ひき肉でも) 160g
なす(中サイズ)
グリーンペッパー 1/2
豆板醤 小さじ1.5
味噌 小さじ1
砂糖 小さじ1
ベジタブルオイル 大さじ5-6
チキンストック 80-100ml
水溶き片栗粉 適量
白ごま 適量

なすと豚ヒレのピリ辛炒め

レシピID :2093 投稿日 03 OCT 2016

2人分

準備 7min
調理 10min
閲覧数 12,438
印刷数 3

お気に入り登録 2

麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
1/2
小さじ1.5
小さじ1
小さじ1
大さじ5-6
80-100ml
適量
適量

作り方

準備
7min
調理
10min
1
なすは皮目に包丁で数ミリ格子状に切り目を入れて火の通りを良くしフライパンにたっぷり敷いた油で皮側を下にして3~5分しっかり焼きます。
2
なすをお皿に取り、同じフライパンで薄く切った豚肉を入れ、同時に豆板醤、味噌、砂糖を入れて中火で焼いてきます。
3
お肉にしっかり火が通ったらぶつ切りにしたグリーンペッパーを入れてさらに炒め、火が通ったらナスを戻し入れ、チキンストックスープを入れます。
4
水分が飛んで1/3程度になったら水溶き片栗粉を入れてトロミを付けて完成。お皿に盛ってお好みで白ごまを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は豆板醤の量を増やしてください。ただしその場合は同時に砂糖の量も少し増量して甘辛にした方がより美味しくなると思います。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
鮮やかなグリーンがテーブルに映えます。簡単なのにとっても豪華風、です。
チキン(胸肉), 塩コショウ, ローズマリー, チェリートマト, 白ワイン, 【ジェノベーゼソース】, ●松の実, ●にんにく, ●フレッシュバジル, ●パルミジャーノチーズ, ●オリーブオイル
HOME
アスパラガスをギュウっと絞ってうま味を引き出します。
リングイネ, アスパラガス, パンチェッタ(ベーコン), にんにく, チェリーバイントマト, オリーブオイル, バター
HOME
キッシュで余ったタネをそのまま焼いちゃった廃物利用レシピです。 cook:5min
冷凍ホウレン草, ベーコン, マッシュルーム, バター, 塩コショウ, たまご, ピザ用チェダーチーズ, 生クリーム(ダブル), クノールチキンストック, 小麦粉
HOME
自宅でキュウリのキューちゃんっぽい漬物が簡単に作れます。
イギリスの特大きゅうり, 塩, しょう油, グラニュー糖, しょうが, 酢
HOME
同量のしょうゆ、みりん、酒にお砂糖ちょっと加えたタレは甘辛料理の絶対王者!そしてまたナスによく合うんです。冷めても美味しい、翌日でも美味しいので多めに作ってしまいましょ!
ナス, 豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 塩, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
HOME
玉ねぎを薄切りにして3つの調味料にマリネするだけ。
たまねぎ, ●ポン酢, ●めんつゆ(3倍濃縮), 米酢(●白ワインビネガー可), 鷹の爪, 塩
HOME

似たレシピ

豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
cookbuzz
PRO
赤坂璃宮、赤坂本店のヘッドシェフ、譚 彦彬(タンヒコアキ)氏指南の、おうちでできる簡単青椒肉絲(チンジャオロース)です。
グリーンパプリカ, レッドパプリカ, しいたけ, もやし, スウェード, 豚ロース, 【調味料】A, しょうゆ, コショウ, サラダ油, 片栗粉, 【合わせ調味料】B,  水,  鶏がらスープの素(粉末),  塩,  砂糖,  しょう油,  オイスターソース,  片栗粉, にんにく(みじん切り), 酒(白ワイン可), ごま油
KitchenCIB
HOME
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
Jojoma
HOME
中華の鉄人、陳健一さんが家庭で作れるように考案した豚を油で揚げない酢豚レシピです。簡単な上にとっても満足のいく一品です。
豚ロース, にんじん, たまねぎ, スプリングオニオン, 【肉の下味】, 塩コショウ, 酒, しょう油, 片栗粉, 【甘酢】, 砂糖, 酢, しょうゆ, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉(1対1), 塩, トマトケチャップ, ごま油
KitchenCIB
HOME
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
yhiranuma
PRO
料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。
豚ロース, いか, 冷凍 King prawn , 塩コショウ, 酒, 水溶き片栗粉(1対1), たけのこ缶詰, にんじん(銀杏薄切り), 白菜(ざく切り), グリーンペッパー(乱切り), スプリングオニオン(斜め切り), 鶏がらスープ, 砂糖, 【味付け】, オイスターソース, しょう油, こしょう, 水溶き片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME