野菜のごまスープ

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1/2コ
いんげん 10本
もやし 1/2袋
豚バラ 200g
にんにく 1片
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
3カップ
50cc
ねりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩コショウ 少々

作り方

1
キャベツは一口大に、インゲンは半分に切る。
2
豚肉は薄切りの場合は3センチの長さに、ブロックの場合は5ミリ~1センチくらいの厚さに切る。
3
にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにしておく。
4
鍋にごま油を入れ、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
5
香りがでてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わってきたら、キャベツ、いんげんを入れる。
6
さっと炒めたら水と酒を入れ、蓋をして弱火から中火で5~6分煮て、もやしを入れ、さらに1分ほど煮る。
7
しょうゆを入れ、火を止めてからスープの少量で溶いたねりごまを入れ、よく混ぜる。塩コショウで味を調えたら出来上がり。

コツ・ポイント

●缶詰の豆(chickpea やmix されたもの)、豆腐などを入れても美味しい。
●お好みで七味、のりをかけてもよい。
●練りゴマは芝麻ジャン、タヒニで代用しても可。

野菜のごまスープ

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1/2コ
いんげん 10本
もやし 1/2袋
豚バラ 200g
にんにく 1片
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
3カップ
50cc
ねりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩コショウ 少々

野菜のごまスープ

レシピID :710 投稿日 05 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,942
印刷数 185

お気に入り登録 4

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
10本
1/2袋
200g
1片
1かけ
大さじ1
3カップ
50cc
大さじ2
大さじ1
少々

作り方

調理
20min
1
キャベツは一口大に、インゲンは半分に切る。
2
豚肉は薄切りの場合は3センチの長さに、ブロックの場合は5ミリ~1センチくらいの厚さに切る。
3
にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにしておく。
4
鍋にごま油を入れ、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
5
香りがでてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わってきたら、キャベツ、いんげんを入れる。
6
さっと炒めたら水と酒を入れ、蓋をして弱火から中火で5~6分煮て、もやしを入れ、さらに1分ほど煮る。
7
しょうゆを入れ、火を止めてからスープの少量で溶いたねりごまを入れ、よく混ぜる。塩コショウで味を調えたら出来上がり。

コツ・ポイント

●缶詰の豆(chickpea やmix されたもの)、豆腐などを入れても美味しい。
●お好みで七味、のりをかけてもよい。
●練りゴマは芝麻ジャン、タヒニで代用しても可。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
歯応えシャッキリのチョイサムを使ったヘルシーなベジタブル副菜
たまご, チョイサム(Choy Sum)株, サラダ油, ごま油, 塩, 豆板醤, しょう油, 酒, 砂糖, 白ごま
HOME
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
HOME
アツアツの辛味オイルが決め手です。
Ramen noodlesまたはお好みの麺, 豚ひき肉, なす, コリアンダー, しょうゆ, 酒, 砂糖, カレー粉, 水, ケチャップ, ソース, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, 【調味オイル】, サラダ油, にんにく(潰したもの), クラッシュトチリ, クミンシード, コリアンダー(粉末)
HOME
正しくは菜花を使うそうですが、手に入らないのでセインズベリーで唯一入手できた緑の葉っぱ、ケールでやってみました。
ケール, パンチェッタ(またはベーコン), たまねぎ, 卵黄, シングルクリーム, パルミジャーノレッジーノ, 黒コショウ, パスタ(リングイネ)
HOME
「あ、ドレッシングがなくなっちゃった!」という時にぜひやってみてください。「なんだ、ドレッシングあったのか」と思える味に仕上がります。
レタス, プチトマト(なくてもOK), 刻み海苔, 白ごま, 3倍濃縮めんつゆ, 米酢, ごま油, 一味か七味(なくてもOK)
HOME
作って楽しい! 食べて楽しい! 子供も大好き
えび ready to eat peeledのもの, 食パン medium sliceのもの, ゆで卵, 玉ねぎ, マヨネーズ, 塩コショウ, 揚げ油
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
cookbuzz
PRO
塩麹で一晩漬け柔らかくなった豚バラをお好みの野菜たっぷりと一緒に水無しで蒸し焼き。材料はカレーや野菜炒めとほぼ同じですが、蒸し焼きにすることでより素材を生かし、ヘルシーに美味しく。
豚バラ, 塩麹, 人参, なす, もやし, ほか好きな野菜, ポン酢、餃子酢
ご飯のおかずにもなるけれど、主食としてもいけます。
豚ひき肉, チンゲン菜, ビーフン, オイスターソース, 酒, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
素朴な家庭料理ですがとても美味しいです。お酒のつまみとしてもイケます。
ポークロイン, ポテト, スプリングオニオン, 酒, しょう油, 塩こしょう, サラダ油, にんにく, 水, オイスターソース, 塩
Fengge
HOME
ザクザクシャキシャキとしたチンゲン菜の食感が楽しい一品。
チンゲン菜(Bok choy)bunch, ポークロインフィレ, にんにく・しょうが, 塩こしょう, しょう油, ごま油, コーンフラワー(片栗粉), オイスターソース, 料理酒, 砂糖(みりん), サラダ油
Xiaojian
HOME
豚を二度調理するから回鍋肉って言うんだって。知らんけど、お店の味に大接近間違いなしのレシピ。ああ、ひとりメシだけど誰かに食べさせたい。甜面醤と花椒(ホアジャオ)はこの機会にぜひゲットしよう!
豚バラ肉, キャベツ(sweet heart), リーク, スプリングオニオン, にんにく(1ミリ幅スライス), 鶏がらスープ(豚茹で用), サラダ油, 鷹の爪, 花椒(ホアジャオ), 豆板醤 , 甜面醤, ラー油, ごま油, 【合わせ調味料】, しょう油, 紹興酒(酒でも可), 砂糖, 中華スープ, 片栗粉
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO