野菜のごまスープ

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1/2コ
いんげん 10本
もやし 1/2袋
豚バラ 200g
にんにく 1片
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
3カップ
50cc
ねりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩コショウ 少々

作り方

1
キャベツは一口大に、インゲンは半分に切る。
2
豚肉は薄切りの場合は3センチの長さに、ブロックの場合は5ミリ~1センチくらいの厚さに切る。
3
にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにしておく。
4
鍋にごま油を入れ、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
5
香りがでてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わってきたら、キャベツ、いんげんを入れる。
6
さっと炒めたら水と酒を入れ、蓋をして弱火から中火で5~6分煮て、もやしを入れ、さらに1分ほど煮る。
7
しょうゆを入れ、火を止めてからスープの少量で溶いたねりごまを入れ、よく混ぜる。塩コショウで味を調えたら出来上がり。

コツ・ポイント

●缶詰の豆(chickpea やmix されたもの)、豆腐などを入れても美味しい。
●お好みで七味、のりをかけてもよい。
●練りゴマは芝麻ジャン、タヒニで代用しても可。

野菜のごまスープ

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1/2コ
いんげん 10本
もやし 1/2袋
豚バラ 200g
にんにく 1片
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
3カップ
50cc
ねりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩コショウ 少々

野菜のごまスープ

レシピID :710 投稿日 05 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,878
印刷数 185

お気に入り登録 4

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
10本
1/2袋
200g
1片
1かけ
大さじ1
3カップ
50cc
大さじ2
大さじ1
少々

作り方

調理
20min
1
キャベツは一口大に、インゲンは半分に切る。
2
豚肉は薄切りの場合は3センチの長さに、ブロックの場合は5ミリ~1センチくらいの厚さに切る。
3
にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにしておく。
4
鍋にごま油を入れ、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
5
香りがでてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わってきたら、キャベツ、いんげんを入れる。
6
さっと炒めたら水と酒を入れ、蓋をして弱火から中火で5~6分煮て、もやしを入れ、さらに1分ほど煮る。
7
しょうゆを入れ、火を止めてからスープの少量で溶いたねりごまを入れ、よく混ぜる。塩コショウで味を調えたら出来上がり。

コツ・ポイント

●缶詰の豆(chickpea やmix されたもの)、豆腐などを入れても美味しい。
●お好みで七味、のりをかけてもよい。
●練りゴマは芝麻ジャン、タヒニで代用しても可。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
イソフラボンと鉄分が豊富でとってもヘルシー! 今日も元気にがんばろう!という気にさせてくれるお味噌汁
お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、または合わせ), 豆腐(絹でも木綿でも), ベビースピナッチ(ほうれん草), 玉ねぎ(中サイズ), スプリングオニオン
HOME
先に塩を振ってしっかり大根の水分を抜くのがポイント
大根, 塩, 梅干し(あればシソも), マヨネーズ
HOME
ホームパーティーなどのおもてなしに便利!
酢漬け卵 Pickled Egg, 玉ねぎ, アボカド, スモークサーモン, クリームチーズ, ディル dill, 塩コショウ, バゲットまたはクラッカー
HOME
「クックバズ」を活用している人ならもうアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノは得意の一品だよね。プチトマトを足すだけで甘味と酸味が加わってこれまた美味しく、そして彩り豊かになっちゃうの。ぜひやってみて
スパゲティ(リングイニでも), プチトマト(赤や黄色), にんにく, 鷹の爪, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ
HOME
同量のしょうゆ、みりん、酒にお砂糖ちょっと加えたタレは甘辛料理の絶対王者!そしてまたナスによく合うんです。冷めても美味しい、翌日でも美味しいので多めに作ってしまいましょ!
ナス, 豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 塩, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
HOME
海外生活が長くなると日本のモチモチっとしたお菓子が恋しくなりますね。
【だんご】, 白玉粉, 上新粉(米粉), ぬるま湯, 【たれ】, しょう油, ゴールデンシロップ, 片栗粉, 水
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

とっても簡単な四川の家庭料理です。
いんげん(Green beans), 豚ひき肉, ◆酒, ◆しょう油, ◆塩こしょう, ◆ごま油, オイル, にんにく, しょうが, たまねぎ, ライスワイン(酒), 〇豆板醤, 〇オイスターソース, 〇ごま油, 〇砂糖, 〇水, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), 塩, ごま油
Zixin
HOME
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
yhiranuma
PRO
たけのこが手に入らないので、スウェードをたけのこ見立てで使ってみました。
スウェード, グリーンペッパー, とんかつサイズの豚ロース, サラダ油, ●鶏がらスープ, ●しょうゆ, ●白ワイン, ●みりん風, ●オイスターソース, 水溶き片栗粉
中華とイタリアンのコラボですが、パスタよりは白ご飯の方が合うと思います。
豚ひき肉 , 鶏がらスープ, トマト缶, ごま油, 砂糖, しょう油, 赤みそ, 豆板醤, 豆腐, インゲン豆, マッシュルーム, ニンジン, リーク葱, 玉ねぎ, 片栗粉
Tobuchan
HOME
ヘルシーでコクがあります
納豆, 豚ひき肉, ねぎのみじん切り, にんにくのみじん切り, 中華麺, 干ししいたけ, 赤味噌, しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん, 豆板醤, ごま油, シーソルト, 白コショウ
Rose Wine
PRO
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME