野菜のごまスープ

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1/2コ
いんげん 10本
もやし 1/2袋
豚バラ 200g
にんにく 1片
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
3カップ
50cc
ねりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩コショウ 少々

作り方

1
キャベツは一口大に、インゲンは半分に切る。
2
豚肉は薄切りの場合は3センチの長さに、ブロックの場合は5ミリ~1センチくらいの厚さに切る。
3
にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにしておく。
4
鍋にごま油を入れ、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
5
香りがでてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わってきたら、キャベツ、いんげんを入れる。
6
さっと炒めたら水と酒を入れ、蓋をして弱火から中火で5~6分煮て、もやしを入れ、さらに1分ほど煮る。
7
しょうゆを入れ、火を止めてからスープの少量で溶いたねりごまを入れ、よく混ぜる。塩コショウで味を調えたら出来上がり。

コツ・ポイント

●缶詰の豆(chickpea やmix されたもの)、豆腐などを入れても美味しい。
●お好みで七味、のりをかけてもよい。
●練りゴマは芝麻ジャン、タヒニで代用しても可。

野菜のごまスープ

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1/2コ
いんげん 10本
もやし 1/2袋
豚バラ 200g
にんにく 1片
しょうが 1かけ
ごま油 大さじ1
3カップ
50cc
ねりごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩コショウ 少々

野菜のごまスープ

レシピID :710 投稿日 05 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,882
印刷数 185

お気に入り登録 4

簡単、具だくさんでみんなのお気に入り

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
10本
1/2袋
200g
1片
1かけ
大さじ1
3カップ
50cc
大さじ2
大さじ1
少々

作り方

調理
20min
1
キャベツは一口大に、インゲンは半分に切る。
2
豚肉は薄切りの場合は3センチの長さに、ブロックの場合は5ミリ~1センチくらいの厚さに切る。
3
にんにく、しょうがはそれぞれみじん切りにしておく。
4
鍋にごま油を入れ、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
5
香りがでてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わってきたら、キャベツ、いんげんを入れる。
6
さっと炒めたら水と酒を入れ、蓋をして弱火から中火で5~6分煮て、もやしを入れ、さらに1分ほど煮る。
7
しょうゆを入れ、火を止めてからスープの少量で溶いたねりごまを入れ、よく混ぜる。塩コショウで味を調えたら出来上がり。

コツ・ポイント

●缶詰の豆(chickpea やmix されたもの)、豆腐などを入れても美味しい。
●お好みで七味、のりをかけてもよい。
●練りゴマは芝麻ジャン、タヒニで代用しても可。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
比較的受け入れやすいレシピです。オリバー氏はブラウンシュガーでやっていましたが、ここではファッジを作る際に使うブラウンソフトシュガーを使いました。
ポリッジ, 水, 塩, ブラウンシュガー, ミルク
HOME
もしかしたら本物のパスタより美味しいかも。べジだけでもここまでイケる? Prep:5mins cook: 10mins
コジェット(大), たまねぎ, にんにく(大), オリーブオイル, 鷹の爪, プチトマト, 塩水(塩小さじすりきり1), パルミジャーノレッジャーノ
HOME
イギリスのホウレン草(spinach)は日本のホウレン草と違ってほぼ葉っぱだけ。袋にたっぷり入っているので一人暮らしだと結構余っちゃう。なので困ったらパスタ。ビタミンや鉄分が豊富なので一杯入れちゃおう
パスタ(貝殻コンキリエ), ほうれん草(Young spinach), トマト缶(400g), にんにく, 鷹の爪, アンチョビ, 黒コショウ, ミックスハーブ(あれば), オリーブオイル, バター, 塩(パスタ茹で用)       , パルミジャーノレッジャーノ
HOME
きのこの美味しい季節です、とかいいながら一年中売っているマッシュルームで作っちゃう。今回はチェスナッツ・マッシュルームを使ったけど、ポルチーニあたりでやったらより濃厚なパスタになっちゃうぞ。
マッシュルーム, にんにく, ベーコン, 鷹の爪, オリーブオイル, 塩こしょう, スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), パルミジャーノ・レッジャーノ
HOME
缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!
Sardines in spicy tomato sauce缶, オリーブオイル, にんにく, シャロット, チキンストックキューブ, スパゲティ, ブラックオリーブ, ケイパー, ドライドチリ(鷹の爪), パセリ、パルメザン
HOME
まずはアーリオオーリオペペロンチーノの要領でマッシュルームソースを作り、そこからバターとチーズでパスタに絡める一皿です。
マッシュルーム, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, バター(無塩), パルミジャーノチーズ, パセリ, スパゲッティ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

甘いキャベツと豆板醤ソースの辛みが絶妙な美味しい一品です。
ビーフ(お好きな部位), 牛の下味, ◆しょう油, ◆塩こしょう, ◆ごま油, ◆酒, ◆コーンスターチ(または片栗粉), たまねぎ, ポインテドキャベツの葉, 油, にんにく, しょうが, 酒, ◎オイスターソース, ◎豆板醤, ◎砂糖, しょう油, ごま油
Zixin
HOME
パリパリ&つるつるが美味しい
春雨, 赤や黄色のピーマン, セロリ, にんじん, キャベツ, スプリングオニオン, うずらの卵, ごま油, 水溶き片栗粉, [合わせ調味料], チキンスープの素, 水, 酒, しょうゆ, 塩コショウ
M Kushima
PRO
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
Jojoma
HOME
豚を二度調理するから回鍋肉って言うんだって。知らんけど、お店の味に大接近間違いなしのレシピ。ああ、ひとりメシだけど誰かに食べさせたい。甜面醤と花椒(ホアジャオ)はこの機会にぜひゲットしよう!
豚バラ肉, キャベツ(sweet heart), リーク, スプリングオニオン, にんにく(1ミリ幅スライス), 鶏がらスープ(豚茹で用), サラダ油, 鷹の爪, 花椒(ホアジャオ), 豆板醤 , 甜面醤, ラー油, ごま油, 【合わせ調味料】, しょう油, 紹興酒(酒でも可), 砂糖, 中華スープ, 片栗粉
Tobuchan
HOME
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖