レンチン楽々 麻婆ナス

ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1-2人分 調理: 10 min

材料

ナス(大)
リーク
豚ひき肉 150g
一つまみ
サラダ油 大さじ1
豆板醤 大さじ1~1.5
にんにく 1片
ごま油 小さじ1~2
水溶き片栗粉 適量
【タレ】
150ml
おろししょうが 小さじ1
テンメンジャン(味噌でも) 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1/2

作り方

1
イギリスのナスは大きい。火が入りやすいように皮に1ミリほどスッと切り込みを入れたら縦4つに切ってさらに一口大に乱切りに。
2
塩小さじ1を振ってナスに揉み込んだらふんわりラップしてレンジ(900w)で4分チン。レンチン嫌い。焼きたいと言う人はどうぞ焼いてください。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらひき肉を置き、強火で焼いて行く。2分間お肉に触らず焼いたらひっくり返す。
4
お肉に火が入って透き通った汁が出てきたら豆板醤とにんにくのみじん切りを投入して1分ほどよく混ぜながら炒める。
5
【タレ】の材料を全部入れてよく混ぜながら沸騰させる。
6
②のナスを入れて2分ほど煮たら水溶き片栗粉をまわしかけてとろみをつける。
7
火を消して、みじん切りにしたリークを入れてよく混ぜ、仕上げにごま油をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

レンチン楽々 麻婆ナス

ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1-2人分

調理: 10 min

材料

ナス(大)
リーク
豚ひき肉 150g
一つまみ
サラダ油 大さじ1
豆板醤 大さじ1~1.5
にんにく 1片
ごま油 小さじ1~2
水溶き片栗粉 適量
【タレ】
150ml
おろししょうが 小さじ1
テンメンジャン(味噌でも) 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1/2

レンチン楽々 麻婆ナス

レシピID :3633 投稿日 25 MAR 2025

1-2人分

調理 10min
閲覧数 53
印刷数 0

お気に入り登録 0

ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
一つまみ
大さじ1
大さじ1~1.5
1片
小さじ1~2
適量
150ml
小さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
10min
1
イギリスのナスは大きい。火が入りやすいように皮に1ミリほどスッと切り込みを入れたら縦4つに切ってさらに一口大に乱切りに。
2
塩小さじ1を振ってナスに揉み込んだらふんわりラップしてレンジ(900w)で4分チン。レンチン嫌い。焼きたいと言う人はどうぞ焼いてください。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらひき肉を置き、強火で焼いて行く。2分間お肉に触らず焼いたらひっくり返す。
4
お肉に火が入って透き通った汁が出てきたら豆板醤とにんにくのみじん切りを投入して1分ほどよく混ぜながら炒める。
5
【タレ】の材料を全部入れてよく混ぜながら沸騰させる。
6
②のナスを入れて2分ほど煮たら水溶き片栗粉をまわしかけてとろみをつける。
7
火を消して、みじん切りにしたリークを入れてよく混ぜ、仕上げにごま油をかけて出来上がり。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
HOME
バナナを刻んで混ぜ込んで焼くだけ。
◆Self rising flour, ◆グラニュー糖, ◆塩, ◆たまご, ◆溶かしバター, ◆牛乳, バニラエッセンス, バナナ, ミルクチョコ
HOME
香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。
ビーフン, 茹でエビ(Prawn), トリもも肉, もやし, たまご, グリーンペッパー, たまねぎ, カレー粉, しょう油, オイスターソース, レッドチリ
HOME
神様許して!めんつゆと電子レンジの力だけで美味しい一皿!
冷凍ホウレン草, めんつゆ(3倍濃縮), 水, たまご
HOME
日本のネギよりはるかに太くてごっついのでついつい敬遠しがちですが、実はとっても甘くて美味しいのがリークです。
リーク, ●赤みそ, ●米酢, ●砂糖, ●ほんだし, ●一味
HOME
アボカドとはちみつの相性が良いのは立証済み。フレッシュなレッドチリがパンチを効かせます。奥はレッドチリの代わりにホットパプリカを使った別バージョン
アボカド(熟れ熟れのもの), フレッシュレッドチリ, はちみつ, ホットパプリカ(オプショナル)
HOME

似たレシピ

まずはひき肉をしっかり焼き、さらに味噌や豆板醤などの調味料を入れてしっかり焼いていくのが麻婆のポイント。応用してなすと似た食感のコジェットでやってみました。
コジェット(ズッキーニ), コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
麻婆豆腐より簡単でささっと出来る一品です。
豆腐, サラダ油, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, 豚ひき肉, しょう油, 砂糖, みそ, 豆板醤, ラー油(チリオイル), チキンストック, 水溶き片栗粉
寒~い日にアツアツを食べたい 暑~い日にも熱々食べたい ちょっと体調悪い時にもどうぞ
【A】, 白米, 水, 鶏手羽, ねぎ, 乾燥しいたけ, 鶏ガラスープの素, 牛乳, 【B】, 白菜, しょうが(千切り), にんにく(みじん切り), 塩, 【C】, バルサミコ酢, ごま油, しょうゆ
Yukiko
PRO
片栗粉でよく味が絡んだ豚肉とシャキシャキ感のこる白菜のハーモニー♪♪中華なべで調理だよん
豚肉, 白菜, 片栗粉, スプリングオニオン, ゴマ, 塩, コショウ, A↓↓↓↓↓↓, 味噌, 酒, みりん, しょうゆ, 顆粒だし
ritsuki
CHEF
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
Tobuchan
HOME
赤坂璃宮、赤坂本店のヘッドシェフ、譚 彦彬(タンヒコアキ)氏指南の、おうちでできる簡単青椒肉絲(チンジャオロース)です。
グリーンパプリカ, レッドパプリカ, しいたけ, もやし, スウェード, 豚ロース, 【調味料】A, しょうゆ, コショウ, サラダ油, 片栗粉, 【合わせ調味料】B,  水,  鶏がらスープの素(粉末),  塩,  砂糖,  しょう油,  オイスターソース,  片栗粉, にんにく(みじん切り), 酒(白ワイン可), ごま油
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO