レンチン楽々 麻婆ナス

ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1-2人分 調理: 10 min

材料

ナス(大)
リーク
豚ひき肉 150g
一つまみ
サラダ油 大さじ1
豆板醤 大さじ1~1.5
にんにく 1片
ごま油 小さじ1~2
水溶き片栗粉 適量
【タレ】
150ml
おろししょうが 小さじ1
テンメンジャン(味噌でも) 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1/2

作り方

1
イギリスのナスは大きい。火が入りやすいように皮に1ミリほどスッと切り込みを入れたら縦4つに切ってさらに一口大に乱切りに。
2
塩小さじ1を振ってナスに揉み込んだらふんわりラップしてレンジ(900w)で4分チン。レンチン嫌い。焼きたいと言う人はどうぞ焼いてください。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらひき肉を置き、強火で焼いて行く。2分間お肉に触らず焼いたらひっくり返す。
4
お肉に火が入って透き通った汁が出てきたら豆板醤とにんにくのみじん切りを投入して1分ほどよく混ぜながら炒める。
5
【タレ】の材料を全部入れてよく混ぜながら沸騰させる。
6
②のナスを入れて2分ほど煮たら水溶き片栗粉をまわしかけてとろみをつける。
7
火を消して、みじん切りにしたリークを入れてよく混ぜ、仕上げにごま油をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

レンチン楽々 麻婆ナス

ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1-2人分

調理: 10 min

材料

ナス(大)
リーク
豚ひき肉 150g
一つまみ
サラダ油 大さじ1
豆板醤 大さじ1~1.5
にんにく 1片
ごま油 小さじ1~2
水溶き片栗粉 適量
【タレ】
150ml
おろししょうが 小さじ1
テンメンジャン(味噌でも) 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1/2

レンチン楽々 麻婆ナス

レシピID :3633 投稿日 25 MAR 2025

1-2人分

調理 10min
閲覧数 25
印刷数 0

お気に入り登録 0

ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
一つまみ
大さじ1
大さじ1~1.5
1片
小さじ1~2
適量
150ml
小さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2

作り方

調理
10min
1
イギリスのナスは大きい。火が入りやすいように皮に1ミリほどスッと切り込みを入れたら縦4つに切ってさらに一口大に乱切りに。
2
塩小さじ1を振ってナスに揉み込んだらふんわりラップしてレンジ(900w)で4分チン。レンチン嫌い。焼きたいと言う人はどうぞ焼いてください。
3
フライパンに油大さじ1をひいたらひき肉を置き、強火で焼いて行く。2分間お肉に触らず焼いたらひっくり返す。
4
お肉に火が入って透き通った汁が出てきたら豆板醤とにんにくのみじん切りを投入して1分ほどよく混ぜながら炒める。
5
【タレ】の材料を全部入れてよく混ぜながら沸騰させる。
6
②のナスを入れて2分ほど煮たら水溶き片栗粉をまわしかけてとろみをつける。
7
火を消して、みじん切りにしたリークを入れてよく混ぜ、仕上げにごま油をかけて出来上がり。
HOME
Tobuchan
331レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
缶詰のたらこ大活用。アーリオオーリオペペロンチーノが出来たらもうこっちのもの!
にんにく, 鷹の爪, Cod roe缶 1/2缶, オリーブオイル, シングルクリーム, パスタ茹で用塩, リングイネ, フレッシュパセリ
HOME
今日本(2016年春)の一部で流行っているとかいうふりかけトースト、やってみた。 Prep:2mins cook:5mins
1.5センチ厚切りのバゲット, ごましお, ゆかり, バター, マヨネーズ
HOME
冷凍エビでもタップリうま味が出せます。
冷凍エビ(頭付き), バター, オリーブオイル, おろしニンニク, おろし玉ねぎ, 白ワイン, トマト水煮, シングルクリーム, パスタ
HOME
仏ミッテラン大統領付の主婦シェフ、ダニエル・デルプシュさんがNHK「あさイチ」で惜しげもなく披露したフランス家庭料理のスクランブルエッグ「ウー・ブルイエ」をほぼ再現しました。
全卵, 卵黄, マッシュルーム, たまねぎ, フレッシュパセリ, レモン汁, バター(無塩), 塩コショウ, トースト(またはクルトン)
HOME
色々な食材が中途半端にちょっとずつ残ってしまうってこと、よくありますね。それはむしろひとりメシにもってこい。ちょっとずつ使って美味しい一品作ります。
鶏モモ肉, ポテト, リーク, たまねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 酒, 砂糖, しょうゆ, 豆板醤, 水, スプリングオニオン
HOME
Rollmop Herringsとはニシンのピクルス。ちょっと酸っぱいけど案外使えます。 所要時間:15分 (ニシンの酢抜き時間除く)
酢飯, わさび, Rollmop Herrings, 本だし, 塩
HOME

似たレシピ

ぶっかけメシを出すロンドンの中華店で見かけないのがチンジャオロース。忙しい中で食材の細切りがめんどくさいみたい。だったら適当にざく切りでいいの。下ごしらえさえ終わったら実は超簡単なのがチンジャオロース
豚肉(ポークロイン), パプリカ(緑), パプリカ(赤), たけのこ水煮缶(なくてもOK), サラダ油, ごま油, 【下味】, しょう油, 酒, 片栗粉, 【ソース】, 砂糖, オイスターソース, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおりし)
KitchenCIB
HOME
寒~い日にアツアツを食べたい 暑~い日にも熱々食べたい ちょっと体調悪い時にもどうぞ
【A】, 白米, 水, 鶏手羽, ねぎ, 乾燥しいたけ, 鶏ガラスープの素, 牛乳, 【B】, 白菜, しょうが(千切り), にんにく(みじん切り), 塩, 【C】, バルサミコ酢, ごま油, しょうゆ
Yukiko
PRO
赤坂璃宮、赤坂本店のヘッドシェフ、譚 彦彬(タンヒコアキ)氏指南の、おうちでできる簡単青椒肉絲(チンジャオロース)です。
グリーンパプリカ, レッドパプリカ, しいたけ, もやし, スウェード, 豚ロース, 【調味料】A, しょうゆ, コショウ, サラダ油, 片栗粉, 【合わせ調味料】B,  水,  鶏がらスープの素(粉末),  塩,  砂糖,  しょう油,  オイスターソース,  片栗粉, にんにく(みじん切り), 酒(白ワイン可), ごま油
KitchenCIB
HOME
チョイサムを小松菜にみたて、豚バラ肉と回鍋肉のレシピで炒めたとっても美味しい一品です。
ポークベリー(豚バラ肉), チョイサム株, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 味噌, しょう油, みりん, 酒, ラー油, オイスターソース
KitchenCIB
HOME
ナス本来の味が存分に楽しめる美味しい一皿です。
なす(中サイズ), にんにく, しょうが, レッドチリ, スプリングオニオン, サラダ油, しょう油, バルサミコ酢, 砂糖
Fenfang
HOME
片栗粉でよく味が絡んだ豚肉とシャキシャキ感のこる白菜のハーモニー♪♪中華なべで調理だよん
豚肉, 白菜, 片栗粉, スプリングオニオン, ゴマ, 塩, コショウ, A↓↓↓↓↓↓, 味噌, 酒, みりん, しょうゆ, 顆粒だし
ritsuki
CHEF

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME
つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME