なすと豚ヒレのピリ辛炒め

麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 7 min 調理: 10 min

材料

ぶたフィレ(ひき肉でも) 160g
なす(中サイズ)
グリーンペッパー 1/2
豆板醤 小さじ1.5
味噌 小さじ1
砂糖 小さじ1
ベジタブルオイル 大さじ5-6
チキンストック 80-100ml
水溶き片栗粉 適量
白ごま 適量

作り方

1
なすは皮目に包丁で数ミリ格子状に切り目を入れて火の通りを良くしフライパンにたっぷり敷いた油で皮側を下にして3~5分しっかり焼きます。
2
なすをお皿に取り、同じフライパンで薄く切った豚肉を入れ、同時に豆板醤、味噌、砂糖を入れて中火で焼いてきます。
3
お肉にしっかり火が通ったらぶつ切りにしたグリーンペッパーを入れてさらに炒め、火が通ったらナスを戻し入れ、チキンストックスープを入れます。
4
水分が飛んで1/3程度になったら水溶き片栗粉を入れてトロミを付けて完成。お皿に盛ってお好みで白ごまを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は豆板醤の量を増やしてください。ただしその場合は同時に砂糖の量も少し増量して甘辛にした方がより美味しくなると思います。

なすと豚ヒレのピリ辛炒め

麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 7 min

調理: 10 min

材料

ぶたフィレ(ひき肉でも) 160g
なす(中サイズ)
グリーンペッパー 1/2
豆板醤 小さじ1.5
味噌 小さじ1
砂糖 小さじ1
ベジタブルオイル 大さじ5-6
チキンストック 80-100ml
水溶き片栗粉 適量
白ごま 適量

なすと豚ヒレのピリ辛炒め

レシピID :2093 投稿日 03 OCT 2016

2人分

準備 7min
調理 10min
閲覧数 12,461
印刷数 3

お気に入り登録 2

麻婆豆腐や回鍋肉の要領で最初にお肉と味噌を焼いていくのがポイント

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
1/2
小さじ1.5
小さじ1
小さじ1
大さじ5-6
80-100ml
適量
適量

作り方

準備
7min
調理
10min
1
なすは皮目に包丁で数ミリ格子状に切り目を入れて火の通りを良くしフライパンにたっぷり敷いた油で皮側を下にして3~5分しっかり焼きます。
2
なすをお皿に取り、同じフライパンで薄く切った豚肉を入れ、同時に豆板醤、味噌、砂糖を入れて中火で焼いてきます。
3
お肉にしっかり火が通ったらぶつ切りにしたグリーンペッパーを入れてさらに炒め、火が通ったらナスを戻し入れ、チキンストックスープを入れます。
4
水分が飛んで1/3程度になったら水溶き片栗粉を入れてトロミを付けて完成。お皿に盛ってお好みで白ごまを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は豆板醤の量を増やしてください。ただしその場合は同時に砂糖の量も少し増量して甘辛にした方がより美味しくなると思います。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
あっさりしたパスタが食べたいけれど、ペペロンチーノはあっさりし過ぎ。ならばパスタ基本中の基本、ポモドーロ(トマト)ソースでいただくパスタ・アル・ポモドーロはいかが?シンプルだけど超美味しい!
スパゲティ(ペンネでもグーッ), ホールトマト缶(227g入り), たまねぎ(中), にんにく, オリーブオイル, フレッシュパセリ, 塩, ペコリーノロマーノチーズ
HOME
廉価なランプフィッシュのキャビアが高級感を演出 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
酢飯, 焼き海苔, Lumpfish caviar, カニカマ, きゅうり, スモークサーモン, だし巻き, バジルの葉, がり(お好みで)
HOME
ベーコンはカリカリッとクリスピーに焼くのがイギリス流。そのベーコンをまぶしてみました。美味しいですよ!
炊いたご飯, サラダ油, 薄切りベーコン, トマト(中サイズ), スプリングオニオン, 黒コショウ, 塩, しょう油, マヨネーズ, ごま油, 海苔
HOME
サケの切り身1つからお味噌汁とサケフレークのおにぎり2つを作るレシピです。
サケのフィレ, 塩, お湯, フィッシュストックキューブ, ポテト, たまねぎ, 白菜, 味噌(赤、または合わせ), バター, スプリングオニオン
HOME
イギリスで手に入る食材だけでここまで美味しいラーメンが再現可能!かなり美味しいです。
豚バラ(ポークベリー), キャベツ, にんじん, もやし, スプリングオニオン, サラダ油, 豆板醤, 味噌, しょう油, 砂糖, 鶏がらスープ, ラーメンの麺
HOME
昆布と鰹節でとる一番だし。お吸い物やだし茶漬け、だし巻きタマゴなどに使います。
水(軟水), だし用こんぶ, 鰹節
HOME

似たレシピ

中華の鉄人、陳健一さんが家庭で作れるように考案した豚を油で揚げない酢豚レシピです。簡単な上にとっても満足のいく一品です。
豚ロース, にんじん, たまねぎ, スプリングオニオン, 【肉の下味】, 塩コショウ, 酒, しょう油, 片栗粉, 【甘酢】, 砂糖, 酢, しょうゆ, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉(1対1), 塩, トマトケチャップ, ごま油
KitchenCIB
HOME
中華の鉄人、陳健一さんが伝授する家庭で簡単にできる回鍋肉のレシピです。本当に美味しくできます。
豚バラ(ポークベリー), ポインテドキャベツ, パプリカ(赤と緑), リーク, サラダ油, テンメンジャン, 豆板醬, 豆鼓, おろしにんにく, 酒, オイスターソース, しょう油, ラー油
KitchenCIB
HOME
元卓球の日本代表、石川佳純様がかつては苦手だったナスが、中国で紅焼茄子(ホンシャオチェズ)を食べて一気にナス好きになっちゃったというレシピ。ビックリするほど簡単で美味しくできちゃう優れものレシピ。
ナス, 塩, 片栗粉, サラダ油, スプリングオニオン, 【たれ】, にんにく, しょう油, オイスターソース, 砂糖, チリ(お好みで), 鶏がらスープの素(お好みで), 水
cookbuzz
PRO
インゲンと豚ひき肉を甘辛くカリカリに炒め上げる四川の代表的料理。これが美味しくてご飯が進みまくっちゃう。あまり辛くない乾燥唐辛子があればぜひやってみて。なければチリパウダーでもOK。
豚ひき肉, インゲン豆(Green beans), 【豚肉下味用】, しょう油, 砂糖, 塩, サラダ油, 【調理用】, オイスターソース, にんにく, 乾燥唐辛子, 白コショウ, 酒, ごま油
KitchenCIB
HOME
ポークとナス、そしてチリの相性が抜群です。
なす, ポークベリー, ライスワイン(酒), しょう油, レッドチリ, しょうが, にんにく, スプリングオニオン, サラダ油, バルサミコ酢(酢でもOK), 砂糖
Hualin
HOME
Fenfangさんが投稿してくれた超人気のレシピを動画にしてみました。簡単で美味しいですよ。
なす(中サイズ), にんにく, しょうが, レッドチリ, スプリングオニオン, オリーブオイル, しょう油, バルサミコ酢, 砂糖
cookbuzz
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖