豚肉とポテトの炒め物

素朴な家庭料理ですがとても美味しいです。お酒のつまみとしてもイケます。

Recipe By: Fengge (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/441)
2人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

ポークロイン 200g
ポテト 200g
スプリングオニオン 2本
小さじ1
しょう油 小さじ1
塩こしょう 適量
サラダ油 適量
にんにく 1片
100ml
オイスターソース 大さじ1
小さじ1

作り方

1
豚肉は細切りにして塩こしょう、しょう油小さじ1、酒小さじ1とあわせてよく揉み込んでおく。ポテトはフレンチフライサイズに切って水にさらす。
2
豚肉を10分ほど浸けたらフライパンに油大さじ1を敷き、豚肉を強火で約4-5分炒めたらお皿に取っておく。
3
同じフライパンに油大さじ1を敷き、粗みじんにしたにんにくを1分焼いたら水気を切ったポテトを入れて一緒に2分ほど炒める。
4
水を入れたら蓋をして5分ほど中火で煮立て、5分たったら蓋を取り、強火にして水分を飛ばす。
5
ポテトに火が入ったらオイスターソース大さじ1、塩小さじ1を入れて2の豚肉を戻して一緒に炒め、ぶつ切りにしたスプリングオニオンを入れる。
6
1分ほど強火でよくかき混ぜながら炒めたらできあがり。

コツ・ポイント

●仕上げにクミンパウダーを小さじ1ほど振るとエキゾチックな風味になります。お薦めします。

豚肉とポテトの炒め物

素朴な家庭料理ですがとても美味しいです。お酒のつまみとしてもイケます。

Recipe By: Fengge (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/441)

2人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

ポークロイン 200g
ポテト 200g
スプリングオニオン 2本
小さじ1
しょう油 小さじ1
塩こしょう 適量
サラダ油 適量
にんにく 1片
100ml
オイスターソース 大さじ1
小さじ1

豚肉とポテトの炒め物

レシピID :2448 投稿日 28 FEB 2017

2人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 14,125
印刷数 20

お気に入り登録 0

素朴な家庭料理ですがとても美味しいです。お酒のつまみとしてもイケます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
200g
2本
小さじ1
小さじ1
適量
適量
1片
100ml
大さじ1
小さじ1

作り方

準備
10min
調理
15min
1
豚肉は細切りにして塩こしょう、しょう油小さじ1、酒小さじ1とあわせてよく揉み込んでおく。ポテトはフレンチフライサイズに切って水にさらす。
2
豚肉を10分ほど浸けたらフライパンに油大さじ1を敷き、豚肉を強火で約4-5分炒めたらお皿に取っておく。
3
同じフライパンに油大さじ1を敷き、粗みじんにしたにんにくを1分焼いたら水気を切ったポテトを入れて一緒に2分ほど炒める。
4
水を入れたら蓋をして5分ほど中火で煮立て、5分たったら蓋を取り、強火にして水分を飛ばす。
5
ポテトに火が入ったらオイスターソース大さじ1、塩小さじ1を入れて2の豚肉を戻して一緒に炒め、ぶつ切りにしたスプリングオニオンを入れる。
6
1分ほど強火でよくかき混ぜながら炒めたらできあがり。

コツ・ポイント

●仕上げにクミンパウダーを小さじ1ほど振るとエキゾチックな風味になります。お薦めします。

HOME
Fengge
4レシピ公開中!

FENGGE
Step into my kitchen!
甘味噌のホイシンソースと辛味噌の豆板醤がいい仕事をします。
ステーキビーフ, しょう油(ビーフ下味用), サラダ油(ビーフ下味用), コーンスターチ(ビーフ下味用), にんにく, しょうが, エシャロット, たまねぎ, ペッパー(緑と赤), 塩こしょう, 【ソース】, ごま油, 豆板醤, ホイシンソース, しょう油, コーンスターチ(片栗粉), ビーフストック
HOME
ビーフとトマトの相性は抜群です。ご飯が止まらなくなる美味しいレシピです。
ビーフステーキ肉, スプリングオニオン, トマト(中サイズ), しょうが, しょう油, サラダ油, オイスターソース, ごま油, 水, 水溶きコーンスターチ(片栗粉でも)
HOME
素朴な家庭料理ですがとても美味しいです。お酒のつまみとしてもイケます。
ポークロイン, ポテト, スプリングオニオン, 酒, しょう油, 塩こしょう, サラダ油, にんにく, 水, オイスターソース, 塩
HOME
子どもの頃、よくお母さんが作ってくれた中国の典型的な家庭料理です。
たまご, トマト(中サイズ), たまねぎ, 塩こしょう, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), トマトピューレ, トマトケチャップ, 砂糖, チキンパウダー(鶏ガラスープの素), 水, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
cookbuzz
PRO
インゲンと豚ひき肉を甘辛くカリカリに炒め上げる四川の代表的料理。これが美味しくてご飯が進みまくっちゃう。あまり辛くない乾燥唐辛子があればぜひやってみて。なければチリパウダーでもOK。
豚ひき肉, インゲン豆(Green beans), 【豚肉下味用】, しょう油, 砂糖, 塩, サラダ油, 【調理用】, オイスターソース, にんにく, 乾燥唐辛子, 白コショウ, 酒, ごま油
KitchenCIB
HOME
味がしっかりしみて美味
スウェード, 豚ひき肉, ごま油, ねぎ, しょうが, 豆板醤, 湯, みりん, いりごま, [調味料], 中華スープの素, 酒, 砂糖, しょうゆ
Mizue
PRO
焦げ目のついた白菜の香ばしさが◎!
白菜, ごま油, 豚バラpork belly, ねぎ, しょうが, 豆板醤, しょうゆ, みそ, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉(大さじ1の水で溶いたもの)
Mizue
PRO
まずはひき肉をしっかり焼き、さらに味噌や豆板醤などの調味料を入れてしっかり焼いていくのが麻婆のポイント。応用してなすと似た食感のコジェットでやってみました。
コジェット(ズッキーニ), コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME
麻婆豆腐や麻婆ナス、美味しさの決め手は豚のひき肉。これをしっかり味噌で焼いていきます。
なす, コーンスターチ, 豚ひき肉, にんにく, しょうが, リークねぎ, てんめん醤, 豆板醤, 酒, しょう油, 砂糖, こしょう, 鶏がらスープ, 水溶き片栗粉, 酢
Tobuchan
HOME

新着レシピ

パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME