ビーフのブラックビーンソース 市販のソースで楽ちんちん

ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 13 min

材料

牛肉(今回はリブアイステーキ)  200g
グリーンペッパー 1/2
イエローまたはレッドペッパー 各1/2
たまねぎ 1/2
にんじん 3cm
にんにく 1片
しょうが 1かけ
サラダ油 大さじ2
ブラックビーンソース  大さじ2
【肉下味用】
しょうゆ 小さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1
しょうがすりおろし 小さじ1
一つまみ
片栗粉  小さじ1
【調理用】
しょうゆ 大さじ1
ビーフストックキューブ 1/2
お湯 100ml
白コショウ 少々
片栗粉  小さじ2

作り方

1
今回はリブアイステーキ使用。横半分に切ってから3~4ミリ幅の薄切りに。
2
下味の調味料を入れたらよく揉み込んで10分ほど置いておく。
3
ペッパー(パプリカ)とたまねぎは一口サイズに。にんにくしょうがはみじん切りに。調理用調味料は会わせておく。
4
フライパンにサラダ油大さじ1を入れたら強火でビーフをさっと色づくほど焼き、お皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1を引き、たまねぎ、ペッパー、にんにくしょうがを入れて1分ほど炒めたらブラックビーンソースを入れる。
6
強火で炒めてソースを絡めたら4のビーフを戻し、3の合わせ調味料を入れて強火で熱する。
7
3~4分ほど強火で水分を半分程度にまで飛ばしたらお皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

ビーフのブラックビーンソース 市販のソースで楽ちんちん

ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 13 min

材料

牛肉(今回はリブアイステーキ)  200g
グリーンペッパー 1/2
イエローまたはレッドペッパー 各1/2
たまねぎ 1/2
にんじん 3cm
にんにく 1片
しょうが 1かけ
サラダ油 大さじ2
ブラックビーンソース  大さじ2
【肉下味用】
しょうゆ 小さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1
しょうがすりおろし 小さじ1
一つまみ
片栗粉  小さじ1
【調理用】
しょうゆ 大さじ1
ビーフストックキューブ 1/2
お湯 100ml
白コショウ 少々
片栗粉  小さじ2

ビーフのブラックビーンソース 市販のソースで楽ちんちん

レシピID :3428 投稿日 10 MAR 2022

2人分

調理 13min
閲覧数 4,211
印刷数 7

お気に入り登録 0

ブラックビーンソースは豆鼓を使ったソース。豆鼓買ってきて一から作るのはなかなかハードル高いので今回はLee Lum Kee社のソースを使用。チキンでやってもおいしいです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1/2
各1/2
1/2
3cm
1片
1かけ
大さじ2
大さじ2
小さじ1
小さじ1
小さじ1
一つまみ
小さじ1
大さじ1
1/2
100ml
少々
小さじ2

作り方

調理
13min
1
今回はリブアイステーキ使用。横半分に切ってから3~4ミリ幅の薄切りに。
2
下味の調味料を入れたらよく揉み込んで10分ほど置いておく。
3
ペッパー(パプリカ)とたまねぎは一口サイズに。にんにくしょうがはみじん切りに。調理用調味料は会わせておく。
4
フライパンにサラダ油大さじ1を入れたら強火でビーフをさっと色づくほど焼き、お皿に取り出す。
5
同じフライパンにサラダ油大さじ1を引き、たまねぎ、ペッパー、にんにくしょうがを入れて1分ほど炒めたらブラックビーンソースを入れる。
6
強火で炒めてソースを絡めたら4のビーフを戻し、3の合わせ調味料を入れて強火で熱する。
7
3~4分ほど強火で水分を半分程度にまで飛ばしたらお皿に盛り付けて完成。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
南イタリア海岸の町アマルフィ。レモンの産地として有名ですが、そのレモンを使った一品です。レモンのスパゲティとはサウンド的に酸っぱそうですがさにあらず。夏にぴったりの爽やかなパスタです。
エクストラバージンオリーブオイル, レモン, パルミジャーノレッジャーノ, 黒こしょう, バジルの葉, レモンの皮, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ
PRO
サムは3,ギョプは層、サルは肉。豚バラ3層肉の焼き肉のこと。焼いたお肉をキムチやネギ、コチュジャンと一緒にサンチュやレタスで巻いていただくの。ひとりメシもいいけれど、たまには家族でワイワイ、巻き巻き。
豚バラ肉, にんにく, リーク, サンチュまたはラウンドレタス, キムチ(缶詰), サラダ油, コチュジャン, 塩, 【長ネギの和え物用(パジョル)】, しょう油 , 酢, 砂糖, ごま油, 韓国唐辛子
PRO
野菜って冷蔵庫の中にちょっとずつ色々残っていて、いつの間にかダメにしちゃいますね。だったら余りもの軍団で美味しい一品を作ってしまいましょう。
セロリ, きゅうり, にんじん, にんにく, しょうが, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鷹の爪, 白ごま
PRO
ステーキ肉を贅沢に細切りにして蜂蜜しょうゆベースのソースにマリネ。たっぷり味を沁み込ませたら後は玉ねぎとチャチャっと炒めるだけ。簡単なのにお店の味に大接近しちゃうレシピ。
ステーキ肉, たまねぎ(中), スプリングオニオン, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, 片栗粉 , にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 【調理用】, サラダ油, オイスターソース, しょう油 , 砂糖
PRO
ローマにあるレストランのオーナーシェフ、アルフレードさんがアメリカ人観光客に出したパスタがアメリカで評判になり広がったんだとか。クリーム使うと日本人にはしんどいのでミルクで再現しました。
鶏モモ肉(中), 塩こしょう, オリーブオイル, フェットチーネ, 塩(パスタ茹で用), バター, パルミジャーノレッジャーノ, パセリ, ミルク
PRO
ポルチーニ茸は純粋培養するのが困難らしい。それにしても強烈な個性を放つポルチーニ。キノコが内に秘めた旨味以外、特に何も足さずともかなりの味に仕上がっちゃう。今回は基本中の基本レシピ。
乾燥ポルチーニ, タリアッテレ, 塩, オリーブオイル, にんにく , フラットパセリ(みじん切り)
PRO

似たレシピ

パリパリ&つるつるが美味しい
春雨, 赤や黄色のピーマン, セロリ, にんじん, キャベツ, スプリングオニオン, うずらの卵, ごま油, 水溶き片栗粉, [合わせ調味料], チキンスープの素, 水, 酒, しょうゆ, 塩コショウ
M Kushima
PRO
ねっとりオクラにはピリ辛ソースがよく合うんです。
ステーキビーフ, オクラ, たまねぎ, スプリングオニオン, にんにく, しょう油, 酒, コーンフラワー(または片栗粉), ごま油, サラダ油, 豆板醤, 砂糖
Tobuchan
HOME
ぶっかけメシを出すロンドンの中華店で見かけないのがチンジャオロース。忙しい中で食材の細切りがめんどくさいみたい。だったら適当にざく切りでいいの。下ごしらえさえ終わったら実は超簡単なのがチンジャオロース
豚肉(ポークロイン), パプリカ(緑), パプリカ(赤), たけのこ水煮缶(なくてもOK), サラダ油, ごま油, 【下味】, しょう油, 酒, 片栗粉, 【ソース】, 砂糖, オイスターソース, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおりし)
KitchenCIB
HOME
甘味噌のホイシンソースと辛味噌の豆板醤がいい仕事をします。
ステーキビーフ, しょう油(ビーフ下味用), サラダ油(ビーフ下味用), コーンスターチ(ビーフ下味用), にんにく, しょうが, エシャロット, たまねぎ, ペッパー(緑と赤), 塩こしょう, 【ソース】, ごま油, 豆板醤, ホイシンソース, しょう油, コーンスターチ(片栗粉), ビーフストック
Fengge
HOME
リブアイステーキ1枚を丸ごと使って作る、ちょっと贅沢なビーフジンジャー。豪快に炒めたたっぷりの生姜とスプリングオニオンが食欲をそそりまくり。えええ!ってくらいご飯が進んじゃう一皿。
ステーキ肉(今回はリブアイ), しょうが, たまねぎ(中), スプリングオニオン, サラダ油, 【肉の下味用】, こしょう, 片栗粉, 水, サラダ油 , 【ソース】, 酒, しょう油, オイスターソース, 【仕上げ用】, ごま油
Tobuchan
HOME
中華ではピーナツを炒めものやスープに入れたりするけど和食ではあんまり見ることはないですね。今回は今個人的にはまっているハニーローストの甘いカシュー&ピーナッツを使いました。美味しいわあー。
チキンもも肉(胸でもOK), ベルペッパー(緑) , ベルペッパー(赤), 玉ねぎ, 塩こしょう, サラダ油, 【ソース】, しょうが(おろし), にんにく(おろし), 片栗粉, しょう油, 砂糖, 酢, 水

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪