ポルトガル風卵黄だけのマフィン

卵白だけで作るポルトガルのお菓子モロトフを作ると卵黄がたっぷり余ります。これを使ってもう一品。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
12個分人分

材料

卵黄
バター 100g
Self raising flour 200g
グラニュー糖 200g
バニラエッセンス 数滴

作り方

1
オーブンを180℃に温めておきます。
2
ボウルに溶かしバターを入れてよく空気と混ぜ、次に卵黄を入れてよく混ぜます。次に砂糖、バニラエッセンスを入れてよ~く混ぜま
3
薄力粉をふるいにかけながら入れてます。
4
ゴムベラでサクサクっと切るように混ぜます。いつまでもこねくり回しません。白い粉が見えなくなったらOKです。
5
カップケーキ(マフィン)用のトレイにカップを入れ、そこに生地を半分くらいずつ落とし込みます。
6
卵白が入っていない分、生地はかなり固目ですが大丈夫です。
7
オーブンで20分ほど焼いたらこのように膨らみます。焼いた翌日、または翌々日あたりが食べごろです。

コツ・ポイント

●卵白が入っていないので生地が重く、不安になるかもしれませんが大丈夫。たまごの黄身がたっぷりのポルトガルっぽい焼き菓子が楽しめます。
●卵白8個でぜひ「モロトフ」にもチャレンジしてくださいね!

ポルトガル風卵黄だけのマフィン

卵白だけで作るポルトガルのお菓子モロトフを作ると卵黄がたっぷり余ります。これを使ってもう一品。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

12個分人分

材料

卵黄
バター 100g
Self raising flour 200g
グラニュー糖 200g
バニラエッセンス 数滴

ポルトガル風卵黄だけのマフィン

レシピID :995 投稿日 14 AUG 2015

12個分人分

閲覧数 17,425
印刷数 484

お気に入り登録 0

卵白だけで作るポルトガルのお菓子モロトフを作ると卵黄がたっぷり余ります。これを使ってもう一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
200g
200g
数滴

作り方

1
オーブンを180℃に温めておきます。
2
ボウルに溶かしバターを入れてよく空気と混ぜ、次に卵黄を入れてよく混ぜます。次に砂糖、バニラエッセンスを入れてよ~く混ぜま
3
薄力粉をふるいにかけながら入れてます。
4
ゴムベラでサクサクっと切るように混ぜます。いつまでもこねくり回しません。白い粉が見えなくなったらOKです。
5
カップケーキ(マフィン)用のトレイにカップを入れ、そこに生地を半分くらいずつ落とし込みます。
6
卵白が入っていない分、生地はかなり固目ですが大丈夫です。
7
オーブンで20分ほど焼いたらこのように膨らみます。焼いた翌日、または翌々日あたりが食べごろです。

コツ・ポイント

●卵白が入っていないので生地が重く、不安になるかもしれませんが大丈夫。たまごの黄身がたっぷりのポルトガルっぽい焼き菓子が楽しめます。
●卵白8個でぜひ「モロトフ」にもチャレンジしてくださいね!

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
材料まぜまぜして焼くだけなのに、喫茶店のケーキに勝らないかもしれないけど、決して負けやしない美味しさ。今日本で流行りのバスクチーズにも近いと言ってもたぶん怒られない完成度。ぜひお試しあれ!
Mcvitie’s Digestives(Original), Philadelphia クリームチーズ(Original) , バター, ダブルクリーム, グラニュー糖, Self rising Flour, レモン
HOME
スペイン人のシェフが教える本格的なポテトのスパニッシュオムレツ、Tortilla de Patatasです。
じゃがいも , 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
HOME
アボカドを半分に切って種を取ってポッカリ空いた種の跡地に蜂蜜を入れるだけ。これ、レシピって言っていいのでしょうか。 Prep:1min cook:1min
よ~く熟したアボカド, お好みの蜂蜜
HOME
セインズベリーで買ってきたローストチキンをそのままトマトソースに入れてアップグレード
オリーブオイル, にんにく, シャロット, 鷹の爪, 塩(パスタ用), 小さいトマト缶(Chopped), パセリ, パルメザンチーズ
HOME
ずっと前にトマトを入れないバージョンを紹介したけど今回はプチトマトのうま味成分も追加。さらに美味しくなって再登場。トマト次第で味が変わるからなるべく上質&熟したものを使おう。やみつきになる美味しさよ。
パスタ(今回はリングイネ使用), バター, オリーブオイル, アンチョビ, プチトマト, にんにく, フレッシュレッドチリ, フラットパセリ, パルミジャーノレッジャーノ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
アンチョビって一度瓶や缶詰を開けてしまうとなかなか使い切らないもの。炒飯なら1人前で4本、いけます。そして美味しい。
ご飯, アンチョビフィレ, にんにく, たまご, スプリングオニオン, 鶏ガラスープの素, 黒コショウ, しょうゆ, サラダ油, 白ごま, 紅ショウガ
HOME

似たレシピ

ポルトガルの伝統的な家庭料理です。まさに冷蔵庫にちょっとずつ残った食材を一掃するレシピ。
オリーブオイル, チョリゾ, たまねぎ(中サイズ), にんにく, ベイリーフ(月桂樹の葉), 塩コショウ, トマトピュレー, ペリペリソース, ワイン(白でも赤でも), 冷凍グリーンピーズ, 冷凍野菜(余りもの何でも), トマト(中サイズ), たまご
Alia
HOME
完全になめてるレベル、でも意外に美味しいの。
ヨークシャプディング(冷凍でも冷蔵でも), インスタントカスタードクリーム(粉のもの)
ポルトガルの卵白菓子「モロトフ」を作った際に閃いた究極のふわふわチーズケーキ、だったのですが、ケーキになり切れずメレンゲ止まり! しかしあと何か工夫すればとんでもないチーズケーキに大化けする予感。。。
卵白, 砂糖, クリームチーズ, バニラエッセンス, レモン汁, 薄力粉
Tobuchan
HOME
簡単、材料二つでできるエッグタルト。
All Butter Puff Sheet(パイシート), Vanilla Custard
KGOHAN
PRO
本当はタラの干物(バカリャウ)を使いますが、イギリスではなかなか手に入らないのでタラのフィレに塩たっぷりしてソテーして作りました。
タラの切り身, 塩, たまねぎ, しょうが, にんにく, スイートポテト, たまご, 塩コショウ, ブラックオリーブ, パセリ, ローリエ(ベイリーフ)
Alia
HOME
卵白と砂糖だけ。淡雪のように軽いポルトガルの甘味です。
卵白, カスターシュガー, バター, 【カラメル】, 水
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖