超簡単 アンチョビパスタ あぁ、なんて美味しいの!

セレブシェフ、ジェネロ・コンタルドさんのイタリアン・レシピ。パスタを茹でている時間内にできてしまう超簡単パスタ。10分でこれだけ美味しいパスタが出来るなら料理が苦手な人でもストレスにならないかも!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 10 min

材料

スパゲティ 100-120g
アンチョビフィレ 3尾
にんにく 2片
フレッシュレッドチリ
フラットパセリ 半束
塩(パスタ茹で用) 小さじ2
バター 大さじ1.5
オリーブオイル 大さじ
ペコリーノロマーノチーズ 10g程度

作り方

1
パスタを茹で始める。塩は少な目。チリを小口切りにして種を取る。にんにくも1ミリ厚程度にスライス。パセリの茎もみじん切り。
2
フライパンにオリーブオイルとバター各大さじ1入れたらアンチョビを入れて中火で温めアンチョビを崩しブラウンソースに。
3
チリ、にんにく、パセリの茎を投入し、さらに強火に。
4
2分ほど炒めたらパスタの茹で汁お玉に2~3杯入れて詰めて乳化させていく。
5
パスタが茹で上がったらフライパンに移してよく混ぜ、パスタを少しブラウン色に。
6
フライパンをよく振ってパスタを空気に馴染ませる(マンテカトゥーラ)。これでより美味しくなるとシェフは言う。
7
バター大さじ1/2、刻んだパセリ、ペコリーノチーズ大さじ1程度を入れたらよく混ぜてお皿に盛り、仕上げにさらにチーズを削って出来上がり。

コツ・ポイント

超簡単 アンチョビパスタ あぁ、なんて美味しいの!

セレブシェフ、ジェネロ・コンタルドさんのイタリアン・レシピ。パスタを茹でている時間内にできてしまう超簡単パスタ。10分でこれだけ美味しいパスタが出来るなら料理が苦手な人でもストレスにならないかも!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 10 min

材料

スパゲティ 100-120g
アンチョビフィレ 3尾
にんにく 2片
フレッシュレッドチリ
フラットパセリ 半束
塩(パスタ茹で用) 小さじ2
バター 大さじ1.5
オリーブオイル 大さじ
ペコリーノロマーノチーズ 10g程度

超簡単 アンチョビパスタ あぁ、なんて美味しいの!

レシピID :3497 投稿日 15 FEB 2023

1人分

調理 10min
閲覧数 1,310
印刷数 8

お気に入り登録 3

セレブシェフ、ジェネロ・コンタルドさんのイタリアン・レシピ。パスタを茹でている時間内にできてしまう超簡単パスタ。10分でこれだけ美味しいパスタが出来るなら料理が苦手な人でもストレスにならないかも!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100-120g
3尾
2片
半束
小さじ2
大さじ1.5
大さじ
10g程度

作り方

調理
10min
1
パスタを茹で始める。塩は少な目。チリを小口切りにして種を取る。にんにくも1ミリ厚程度にスライス。パセリの茎もみじん切り。
2
フライパンにオリーブオイルとバター各大さじ1入れたらアンチョビを入れて中火で温めアンチョビを崩しブラウンソースに。
3
チリ、にんにく、パセリの茎を投入し、さらに強火に。
4
2分ほど炒めたらパスタの茹で汁お玉に2~3杯入れて詰めて乳化させていく。
5
パスタが茹で上がったらフライパンに移してよく混ぜ、パスタを少しブラウン色に。
6
フライパンをよく振ってパスタを空気に馴染ませる(マンテカトゥーラ)。これでより美味しくなるとシェフは言う。
7
バター大さじ1/2、刻んだパセリ、ペコリーノチーズ大さじ1程度を入れたらよく混ぜてお皿に盛り、仕上げにさらにチーズを削って出来上がり。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
HOME
市販のスモークサーモンを細かいフレークにするだけ。酸っぱいケイパーがいい仕事をしてくれます。
炊き立てご飯, スモークサーモン, ケイパー, マヨネーズ, しょう油, ごま油, スプリングオニオン, 海苔, ごま(黒でも白でも)
HOME
ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。
鶏むね肉, たまご, しょう油, 黒コショウ, 片栗粉, 小麦粉, 揚げ油, ペッパー(赤と緑), たまねぎ, チキンストック(鶏ガラスープ), ブランストン(オリジナル), トマトケチャップ, 水溶き片栗粉, ごま油, 白ごま
HOME
日本、または韓国食材店で買ってきたキムチにちょっと手を加えるだけで美味しいオカズ一品、できあがり!
白菜のキムチ, 卵黄, 白ごま, ごま油
HOME
足が見えなきゃペンギンにも見えちゃう、キッズ喜ぶお味噌汁。
粗挽きソーセージ(冷凍), お湯, キャベツ, 乾燥ワカメ, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ)
HOME
ゼロカロリー、ゼロ糖質でイギリスでも注目されているコンニャク。レシピを広げましょう!
こんにゃく, ポークロイン, レッドチリ, スプリングオニオン, しょうが, 塩こしょう, 砂糖(こんにゃく茹で時), サラダ油, 味噌(赤), 酒, みりん, 砂糖, 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

アーリオオーリオぺペロンチーニにアンチョビを足すだけですが、とてもコクが出て美味しいパスタに仕上がります。
オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, アンチョビフィレ, 塩(パスタ茹で用), スパゲティ
Patricia
HOME
日本人が大好きなアンチョビ、エビ、アボカド、トマトをパスタの具にしてみました。癖になる美味しさ。パスタを茹でる時間で調理できます。是非お試しください。
パスタ, アンチョビ, ボイルエビ, 完熟アボカド, オイル漬けドライトマト, オリーブオイル
ピリッとした塩辛さがお酒のつまみに最適 所要時間 30分
太めのリーク, アンチョビ, おろしたパルメザンチーズ, にんにく, ドライオレガノ, パン粉, 薄力粉, 卵, サラダオイル
Mizue
PRO
スーパーで売られているセロリ、量多くない?セロリ大好きなんだけど、一人じゃなかなか食べきれない。だったら違った風味で食べられるセロリレシピをいくつも知っておくのは悪くない。これもそのうちの一つです。
セロリ, じゃがいも, にんにく, 鷹の爪, アンチョヴィ, ケイパー, オリーブオイル, 塩 (いも茹で用)
KitchenCIB
HOME
フィロのサクーッとした食感とアンチョビのしょっぱさがたまりません。ビールのおつまみにピッタリ。
フィロ, 玉ねぎ, マッシュルーム, アンチョビ, オリーブオイル, パルメザンチーズ
Tobuchan
HOME
切ってのせて焼くだけですが、前菜やパーティに大活躍です。 Prep: 5min bake 15min Bruschetta
バゲット, モッツアレラチーズ, アンチョビ, にんにく

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME