裏技 スィート&サワーチキン(酢鶏)

ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

鶏むね肉 1
たまご
しょう油 小さじ1
黒コショウ 一つまみ
片栗粉 小さじ1
小麦粉 適量
揚げ油 適量
ペッパー(赤と緑) 各1/2
たまねぎ 1
チキンストック(鶏ガラスープ) 150ml
ブランストン(オリジナル) 大さじ4
トマトケチャップ 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1
白ごま 適量

作り方

1
鶏むね肉を一口サイズに切ってボウルに入れたらたまご、しょう油、片栗粉、黒コショウを入れてよく揉み込み10分ほど置いておきます。
2
1のチキンにたっぷりの小麦粉をまぶしたら180℃に熱した油でコロコロ回しながら5分ほど揚げます。
3
こんがり揚がったらお皿に取っておきます。
4
フライパンに油を敷いたら櫛切りにしたたまねぎと一口サイズに切った2色ペッパーを入れて2分ほど強火で炒めます。
5
鶏がらスープを入れてブランストンピクルス大さじ3とケチャップを入れて3分ほど強火で煮詰めます。
6
ソースが半減したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら仕上げのブランストンピクルス大さじ1とごま油を入れ、ちょっと混ぜたらできあがり。
7
白ごまなどあればパラリとどうぞ。
8
ブランストンはイギリス人が戦前から愛用しているピクルス。これをパンに塗ってチーズを挟んだサンドイッチはあまりにも有名ですね。

コツ・ポイント

●Step6で入れる大さじ1のブランストン。ピクルスは加熱すると酸味が弱まるので仕上げに大さじ1を加えることで酸味がピッと引き締まります。

裏技 スィート&サワーチキン(酢鶏)

ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

鶏むね肉 1
たまご
しょう油 小さじ1
黒コショウ 一つまみ
片栗粉 小さじ1
小麦粉 適量
揚げ油 適量
ペッパー(赤と緑) 各1/2
たまねぎ 1
チキンストック(鶏ガラスープ) 150ml
ブランストン(オリジナル) 大さじ4
トマトケチャップ 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1
白ごま 適量

裏技 スィート&サワーチキン(酢鶏)

レシピID :2554 投稿日 29 MAR 2017

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,374
印刷数 12

お気に入り登録 1

ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
小さじ1
一つまみ
小さじ1
適量
適量
各1/2
1
150ml
大さじ4
大さじ1
適量
小さじ1
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
鶏むね肉を一口サイズに切ってボウルに入れたらたまご、しょう油、片栗粉、黒コショウを入れてよく揉み込み10分ほど置いておきます。
2
1のチキンにたっぷりの小麦粉をまぶしたら180℃に熱した油でコロコロ回しながら5分ほど揚げます。
3
こんがり揚がったらお皿に取っておきます。
4
フライパンに油を敷いたら櫛切りにしたたまねぎと一口サイズに切った2色ペッパーを入れて2分ほど強火で炒めます。
5
鶏がらスープを入れてブランストンピクルス大さじ3とケチャップを入れて3分ほど強火で煮詰めます。
6
ソースが半減したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら仕上げのブランストンピクルス大さじ1とごま油を入れ、ちょっと混ぜたらできあがり。
7
白ごまなどあればパラリとどうぞ。
8
ブランストンはイギリス人が戦前から愛用しているピクルス。これをパンに塗ってチーズを挟んだサンドイッチはあまりにも有名ですね。

コツ・ポイント

●Step6で入れる大さじ1のブランストン。ピクルスは加熱すると酸味が弱まるので仕上げに大さじ1を加えることで酸味がピッと引き締まります。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。
鶏むね肉, たまご, しょう油, 黒コショウ, 片栗粉, 小麦粉, 揚げ油, ペッパー(赤と緑), たまねぎ, チキンストック(鶏ガラスープ), ブランストン(オリジナル), トマトケチャップ, 水溶き片栗粉, ごま油, 白ごま
HOME
みそ汁が世界のスープになるための戦略的レシピ
サーモンフィレ, 塩, にんじん(小), たまねぎ(小), ベビースピナッチ(ほうれん草), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), ラー油(またはチリオイル)
HOME
前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。 所要時間:30分
日本米, 頭付冷凍エビ(タイ産), 冷凍地中海野菜, サラダ油, にんにく, たまねぎ, バター, パンチェッタ, パプリカ, 黒こしょう, クノールチキンストック, お湯, パルミジャーノ
HOME
今日本(2016年春)の一部で流行っているとかいうふりかけトースト、やってみた。 Prep:2mins cook:5mins
1.5センチ厚切りのバゲット, ごましお, ゆかり, バター, マヨネーズ
HOME
くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。
Self raising flour, グラニュー糖, 塩, ベーキングパウダー, タマゴ, バター, ミルク, バニラエッセンス
HOME
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
HOME

似たレシピ

シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
ナスと豚肉は相性ばっちり。ナスとピリ辛もいいですね。ということで両方いいとこどりレシピ
なす, ペッパー(赤と緑), ポークロイン, ごま油, 塩, ●味噌, ●砂糖, ●しょうが, ●しょう油, ●豆板醤, ●酒, サラダ油
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
積み上げれば、いつもと違った風景になります。
トマト, 皮付き鶏もも肉, クリームチーズ, 塩コショウ, 片栗粉, タレ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 酒, にんにく, ごま
KMR-type-B
HOME
甘しょっぱくてとっても簡単美味しい一皿です。冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリ!
豚肉(今回はバラ), ペッパー(ピーマン赤・緑), マッシュルーム(中サイズ), 酒, 片栗粉, オイスターソース, しょう油, みりん, 白ごま, サラダ油
cookbuzz
PRO
白いご飯のおかずにピッタリ
さつまいも, リーク, ピーマン, ポークロイン, にんにく(みじん切り), 【A】, 黒酢, ライスシロップ又は砂糖, しょうゆ, みりん, 【B】, 片栗粉又は白玉粉, 水, ライスブラン・オイル rice bran oil

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO