裏技 スィート&サワーチキン(酢鶏)

ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

鶏むね肉 1
たまご
しょう油 小さじ1
黒コショウ 一つまみ
片栗粉 小さじ1
小麦粉 適量
揚げ油 適量
ペッパー(赤と緑) 各1/2
たまねぎ 1
チキンストック(鶏ガラスープ) 150ml
ブランストン(オリジナル) 大さじ4
トマトケチャップ 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1
白ごま 適量

作り方

1
鶏むね肉を一口サイズに切ってボウルに入れたらたまご、しょう油、片栗粉、黒コショウを入れてよく揉み込み10分ほど置いておきます。
2
1のチキンにたっぷりの小麦粉をまぶしたら180℃に熱した油でコロコロ回しながら5分ほど揚げます。
3
こんがり揚がったらお皿に取っておきます。
4
フライパンに油を敷いたら櫛切りにしたたまねぎと一口サイズに切った2色ペッパーを入れて2分ほど強火で炒めます。
5
鶏がらスープを入れてブランストンピクルス大さじ3とケチャップを入れて3分ほど強火で煮詰めます。
6
ソースが半減したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら仕上げのブランストンピクルス大さじ1とごま油を入れ、ちょっと混ぜたらできあがり。
7
白ごまなどあればパラリとどうぞ。
8
ブランストンはイギリス人が戦前から愛用しているピクルス。これをパンに塗ってチーズを挟んだサンドイッチはあまりにも有名ですね。

コツ・ポイント

●Step6で入れる大さじ1のブランストン。ピクルスは加熱すると酸味が弱まるので仕上げに大さじ1を加えることで酸味がピッと引き締まります。

裏技 スィート&サワーチキン(酢鶏)

ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

鶏むね肉 1
たまご
しょう油 小さじ1
黒コショウ 一つまみ
片栗粉 小さじ1
小麦粉 適量
揚げ油 適量
ペッパー(赤と緑) 各1/2
たまねぎ 1
チキンストック(鶏ガラスープ) 150ml
ブランストン(オリジナル) 大さじ4
トマトケチャップ 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1
白ごま 適量

裏技 スィート&サワーチキン(酢鶏)

レシピID :2554 投稿日 29 MAR 2017

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 8,303
印刷数 12

お気に入り登録 1

ブランストンピクルスを使えばケチャップ以外の面倒な調味料は一切なし。便利です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
小さじ1
一つまみ
小さじ1
適量
適量
各1/2
1
150ml
大さじ4
大さじ1
適量
小さじ1
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
鶏むね肉を一口サイズに切ってボウルに入れたらたまご、しょう油、片栗粉、黒コショウを入れてよく揉み込み10分ほど置いておきます。
2
1のチキンにたっぷりの小麦粉をまぶしたら180℃に熱した油でコロコロ回しながら5分ほど揚げます。
3
こんがり揚がったらお皿に取っておきます。
4
フライパンに油を敷いたら櫛切りにしたたまねぎと一口サイズに切った2色ペッパーを入れて2分ほど強火で炒めます。
5
鶏がらスープを入れてブランストンピクルス大さじ3とケチャップを入れて3分ほど強火で煮詰めます。
6
ソースが半減したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら仕上げのブランストンピクルス大さじ1とごま油を入れ、ちょっと混ぜたらできあがり。
7
白ごまなどあればパラリとどうぞ。
8
ブランストンはイギリス人が戦前から愛用しているピクルス。これをパンに塗ってチーズを挟んだサンドイッチはあまりにも有名ですね。

コツ・ポイント

●Step6で入れる大さじ1のブランストン。ピクルスは加熱すると酸味が弱まるので仕上げに大さじ1を加えることで酸味がピッと引き締まります。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。 所要時間:30分
日本米, 頭付冷凍エビ(タイ産), 冷凍地中海野菜, サラダ油, にんにく, たまねぎ, バター, パンチェッタ, パプリカ, 黒こしょう, クノールチキンストック, お湯, パルミジャーノ
HOME
最近、ポーランド人が増えたおかげでテスコなどのスーパーでもポーランド食材が普通に手に入るようになりましたね。ポーランドのソーセージやハムってかなり美味しい。使わない手はないと鼻息荒く作った一品です!
Smoked pork berry, しょうゆ, 白ワイン, ジンジャープレザーブ, ホースラディッシュ
HOME
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
HOME
Pull-Apart Breadをバゲットでやってみました。
バゲット(バトン型), Spring Onion, 有塩バター, にんにく, モッツアレラチーズ, Red Leicester チーズ, 薄切りサラミ
HOME
JasmineAndAlmondさんの「食材2つ!もやしとツナの炒め物」を真似&アレンジ
Pointed cabbage, ツナ缶(ひまわり油), サラダ油, しょう油, マヨネーズ, めんつゆ, 塩コショウ, 白ごま
HOME
つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
HOME

似たレシピ

チャーハンよりさっぱり、おこげが香ばしい
ご飯(ジャスミンライス), 干しエビ, 鶏もも肉, 干ししいたけ, シメジまたはオイスターマッシュルーム, にんにく, レモングラス, ピーナッツ, [A], しょうゆ, ナンプラー, 砂糖, コリアンダー, ごま油, お湯
Rose Wine
PRO
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
レバーの苦手な人でも食べやすい!
鶏レバーchicken liver, 塩(下ごしらえ用), 無塩バター, エシャロット(または玉ねぎ1/2コ), セロリ, にんじん(小), にんにく, ドライタイムthyme, ドライセージsage, ブランデー(またはウイスキー), 牛乳, 塩(あれば燻製塩), 黒こしょう, 薄力粉, 卵, パン粉, クランベリーゼリー(お好みで)
Mizue
PRO
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
英国人のお客様でも自信をもっておもてなし
煮込み用牛肉, 玉ねぎ, ブラウンマッシュルーム, スモークトベーコン, ギネス, 薄力粉, 無塩バター, 赤ワイン, タイム, ローリエ, トマトピューレ, ウスターソース, ビーフコンソメの素, 塩, 塩コショウ(牛肉の下味付け用), パイシート, 卵
Mizue
PRO
チキンカツやカツカレーの主役はカツ。なのでカレーは可能な限りシンプルに、という発想は間違ってますか?
タマネギ, しょうが, にんじん(中サイズ), チキンストックキューブ, お湯, カレールー(JAVAカレー中辛), サラダ油

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪