パスタ王のペペロンチーノ

シンプル故に難しいと言われるペペロンチーノですが、本当はシンプル故に簡単です! 材料代も1ポンド以下。パスタ王、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピを参考にさせていただきました。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 3 min 調理: 10 min

材料

spaghetti 200g
お湯 2リットル
20g
にんにく 1片
鷹の爪 お好みで
パセリ(葉のみ) お好みで

作り方

1
湯を沸かし、湯に対して1%の塩を入れます。ここでは2リットルの湯に塩20g。
2
沸騰したらスパゲッティを茹ではじめます。仕上げはフライパンの上でやるので茹で時間マイナス2分でタイマーを設定。
3
にんにくをみじん切りにし、中火で温めたフライパンに大さじ3のオリーブオイルを敷き、にんにくと鷹の爪を投入。
4
ここで重要なのはにんにくは炒めるのではなくオリーブオイルに香りを移す作業だということ。にんにくを焦がしてはなりません。
5
にんにくが香ってきたらパスタの茹で汁をお玉に一杯弱注ぎ、フライパンをゆっくり振って油と水の乳化を促します。
6
2分前のパスタができたらざるにとってフライパンにパスタを入れてソースとよく混ぜます。中火から弱火です。
7
塩加減を確認して足りなければ茹で汁を少しずつ足します。塩が強すぎたら水で薄めます。
8
アルデンテになり、塩味が決まったら刻みパセリを投入し、仕上げのエクストラバージンオリーブオイルを大さじ1ふりかけます。
9
トングをひねりながらスパゲッティをうずたかく盛り付けて完成です。ボナペチーノ!

コツ・ポイント

●今回はたまたま輪切りの鷹の爪しかなかったのですが、丸ごとの鷹の爪の場合は1本程度で十分だと思います。種を取り除くかどうかはお好みで。
●塩分は全て茹で汁からもらいます。ですので、茹で汁の塩分と塩そのもののクオリティにはこだわりたいです。それとある意味オリーブオイルがソースそのものとなるので、エクストラバージンオイルの質がかなり重要です。

パスタ王のペペロンチーノ

シンプル故に難しいと言われるペペロンチーノですが、本当はシンプル故に簡単です! 材料代も1ポンド以下。パスタ王、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピを参考にさせていただきました。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 3 min

調理: 10 min

材料

spaghetti 200g
お湯 2リットル
20g
にんにく 1片
鷹の爪 お好みで
パセリ(葉のみ) お好みで

パスタ王のペペロンチーノ

レシピID :982 投稿日 11 AUG 2015

1人分

準備 3min
調理 10min
閲覧数 17,520
印刷数 700

お気に入り登録 3

シンプル故に難しいと言われるペペロンチーノですが、本当はシンプル故に簡単です! 材料代も1ポンド以下。パスタ王、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピを参考にさせていただきました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2リットル
20g
1片
お好みで
お好みで

作り方

準備
3min
調理
10min
1
湯を沸かし、湯に対して1%の塩を入れます。ここでは2リットルの湯に塩20g。
2
沸騰したらスパゲッティを茹ではじめます。仕上げはフライパンの上でやるので茹で時間マイナス2分でタイマーを設定。
3
にんにくをみじん切りにし、中火で温めたフライパンに大さじ3のオリーブオイルを敷き、にんにくと鷹の爪を投入。
4
ここで重要なのはにんにくは炒めるのではなくオリーブオイルに香りを移す作業だということ。にんにくを焦がしてはなりません。
5
にんにくが香ってきたらパスタの茹で汁をお玉に一杯弱注ぎ、フライパンをゆっくり振って油と水の乳化を促します。
6
2分前のパスタができたらざるにとってフライパンにパスタを入れてソースとよく混ぜます。中火から弱火です。
7
塩加減を確認して足りなければ茹で汁を少しずつ足します。塩が強すぎたら水で薄めます。
8
アルデンテになり、塩味が決まったら刻みパセリを投入し、仕上げのエクストラバージンオリーブオイルを大さじ1ふりかけます。
9
トングをひねりながらスパゲッティをうずたかく盛り付けて完成です。ボナペチーノ!

コツ・ポイント

●今回はたまたま輪切りの鷹の爪しかなかったのですが、丸ごとの鷹の爪の場合は1本程度で十分だと思います。種を取り除くかどうかはお好みで。
●塩分は全て茹で汁からもらいます。ですので、茹で汁の塩分と塩そのもののクオリティにはこだわりたいです。それとある意味オリーブオイルがソースそのものとなるので、エクストラバージンオイルの質がかなり重要です。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
初めてロンドンでホット&サワースープを飲んだ時の衝撃は忘れられない。辛くて酸っぱくてドロドロしていてビックリしたけど、飲み終わる頃には大ファンに。ほぼ完全に店の味を再現したよー。
チキン(モモでも胸でも), タケノコ(缶詰でもOK), 乾燥しいたけ, 乾燥きくらげ , にんじん , しょうがスライス, 豆腐, たまご, 鶏がらスープ, サラダ油, スプリングオニオン, 【チキン下味調味料】, しょうゆ, 片栗粉, 【スープ味付け用】, 豆板醤 , 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉, 【仕上げ用】, 黒酢(米酢でもOK), 白コショウ, ごま油
HOME
吉野家の牛丼の味の決め手は米国産牛のショートプレートと言う部位。残念ながらロンドンでは入手困難。今回は脂の少ないしゃぶしゃぶ用バラ肉でやってみた。本物にはまだまだ及ばないけどなかなか美味しいよ。
しゃぶしゃぶ用薄切り牛肉, 玉ねぎ(中), うすくちしょうゆ , 白ワイン, みりん, 砂糖, 水, 紅しょうが, 生たまご
HOME
料理研究家のナイジェラ・ローソンさんがBBCのサタデーキッチンで紹介していたレシピをちょっとアレンジして再現しました。なかなか美味しいです。
ハルミチーズ, レッドチリ, ライム, はちみつ, リーフスピナッチ
HOME
パルマハムとフラットピーチで素敵な前菜一品 Prosciutto with Peach
フラットピーチ, パルマハム, 黒コショウ
HOME
北海道では居酒屋で、家庭で普通に食べられているしっとり甘くて美味しいジャガイモの一品です。
いも(Maris Piper), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), たれ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
HOME
麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのビーフストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールビーフストック, お湯(スープ用), トッピング
HOME

似たレシピ

市販のトマトソースを使えばあっという間。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, トマト, にんにく, マッシュルーム(中), チリフレーク, トマトソース, ダブルクリーム, ベビースピナッチ(ホウレン草), パルミジャーノレッジャーノ
Alia
HOME
ブロッコリー食べれば医者いらず。スーパーフードたっぷりのパスタです。 Prep:5mins cook:10mins
ブロッコリー, チェリートマト, パンチェッタ(ベーコンでも), 鷹の爪, ニンニク, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
Tobuchan
HOME
ボリューム満点&子供も大人も大好き! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, 卵, サラダ油, バター, 玉ねぎ(小), フランクフルトソーセージ(細長いもの), 緑のパプリカgreen pepper, ケチャップ, 粒マスタード
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
イギリスでもスィートハートなど、日本のものに少し近いキャベツが手に入るようになりました。加熱すると甘くなるキャベツはアンチョヴィと相性抜群。一人でキャベツ半玉、楽々食べられちゃいます。
キャベツ(sweetheart), アンチョヴィフィレ, ケイパー, ブラックオリーブ, 鷹の爪, にんにく, オリーブオイル, バター, スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)
始めて生ハムメロンを食べた時の衝撃が忘れられない。甘いメロンにしょっぱい生ハムどっさり載せて、上から黒コショウ振りかけるって凄すぎだけど超絶美味しい。ってんで、それがそのままパスタになりました。
パスタ(カペリーニなどの細麺), 完熟メロン(甘くて柔らかいもの), 生ハム, プチトマト(熟したもの), オリーブオイル(Extra virgin), 塩, レモンジュース, バジル(乾燥), 黒コショウ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪