パスタ王のペペロンチーノ

シンプル故に難しいと言われるペペロンチーノですが、本当はシンプル故に簡単です! 材料代も1ポンド以下。パスタ王、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピを参考にさせていただきました。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 3 min 調理: 10 min

材料

spaghetti 200g
お湯 2リットル
20g
にんにく 1片
鷹の爪 お好みで
パセリ(葉のみ) お好みで

作り方

1
湯を沸かし、湯に対して1%の塩を入れます。ここでは2リットルの湯に塩20g。
2
沸騰したらスパゲッティを茹ではじめます。仕上げはフライパンの上でやるので茹で時間マイナス2分でタイマーを設定。
3
にんにくをみじん切りにし、中火で温めたフライパンに大さじ3のオリーブオイルを敷き、にんにくと鷹の爪を投入。
4
ここで重要なのはにんにくは炒めるのではなくオリーブオイルに香りを移す作業だということ。にんにくを焦がしてはなりません。
5
にんにくが香ってきたらパスタの茹で汁をお玉に一杯弱注ぎ、フライパンをゆっくり振って油と水の乳化を促します。
6
2分前のパスタができたらざるにとってフライパンにパスタを入れてソースとよく混ぜます。中火から弱火です。
7
塩加減を確認して足りなければ茹で汁を少しずつ足します。塩が強すぎたら水で薄めます。
8
アルデンテになり、塩味が決まったら刻みパセリを投入し、仕上げのエクストラバージンオリーブオイルを大さじ1ふりかけます。
9
トングをひねりながらスパゲッティをうずたかく盛り付けて完成です。ボナペチーノ!

コツ・ポイント

●今回はたまたま輪切りの鷹の爪しかなかったのですが、丸ごとの鷹の爪の場合は1本程度で十分だと思います。種を取り除くかどうかはお好みで。
●塩分は全て茹で汁からもらいます。ですので、茹で汁の塩分と塩そのもののクオリティにはこだわりたいです。それとある意味オリーブオイルがソースそのものとなるので、エクストラバージンオイルの質がかなり重要です。

パスタ王のペペロンチーノ

シンプル故に難しいと言われるペペロンチーノですが、本当はシンプル故に簡単です! 材料代も1ポンド以下。パスタ王、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピを参考にさせていただきました。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 3 min

調理: 10 min

材料

spaghetti 200g
お湯 2リットル
20g
にんにく 1片
鷹の爪 お好みで
パセリ(葉のみ) お好みで

パスタ王のペペロンチーノ

レシピID :982 投稿日 11 AUG 2015

1人分

準備 3min
調理 10min
閲覧数 17,514
印刷数 700

お気に入り登録 3

シンプル故に難しいと言われるペペロンチーノですが、本当はシンプル故に簡単です! 材料代も1ポンド以下。パスタ王、山田剛嗣(よしつぐ)シェフのレシピを参考にさせていただきました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2リットル
20g
1片
お好みで
お好みで

作り方

準備
3min
調理
10min
1
湯を沸かし、湯に対して1%の塩を入れます。ここでは2リットルの湯に塩20g。
2
沸騰したらスパゲッティを茹ではじめます。仕上げはフライパンの上でやるので茹で時間マイナス2分でタイマーを設定。
3
にんにくをみじん切りにし、中火で温めたフライパンに大さじ3のオリーブオイルを敷き、にんにくと鷹の爪を投入。
4
ここで重要なのはにんにくは炒めるのではなくオリーブオイルに香りを移す作業だということ。にんにくを焦がしてはなりません。
5
にんにくが香ってきたらパスタの茹で汁をお玉に一杯弱注ぎ、フライパンをゆっくり振って油と水の乳化を促します。
6
2分前のパスタができたらざるにとってフライパンにパスタを入れてソースとよく混ぜます。中火から弱火です。
7
塩加減を確認して足りなければ茹で汁を少しずつ足します。塩が強すぎたら水で薄めます。
8
アルデンテになり、塩味が決まったら刻みパセリを投入し、仕上げのエクストラバージンオリーブオイルを大さじ1ふりかけます。
9
トングをひねりながらスパゲッティをうずたかく盛り付けて完成です。ボナペチーノ!

コツ・ポイント

●今回はたまたま輪切りの鷹の爪しかなかったのですが、丸ごとの鷹の爪の場合は1本程度で十分だと思います。種を取り除くかどうかはお好みで。
●塩分は全て茹で汁からもらいます。ですので、茹で汁の塩分と塩そのもののクオリティにはこだわりたいです。それとある意味オリーブオイルがソースそのものとなるので、エクストラバージンオイルの質がかなり重要です。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ぎょうざ大好き。バーガーも大好き。だから一緒に食べてみた。案外いけるぞ!
冷凍ギョウザ, トマトスライス, レタスの葉, ロール(パン), マヨネーズ, スィートチリソース(タイ), サラダ油, ごま油
HOME
マシュマロを2分チンしてポップコーンと混ぜるだけ。子どもと一緒に作りましょう。 Prep:3mins make: 10mins marshmallow
ポップコーン(甘塩)pop corn, マシュマロ marshmallow, バター butter
HOME
アスパラガスをぎゅーっと押して中から旨味を出してあげることでより美味しくなります。
パンチェッタ, アスパラ, バター, シングルクリーム, 塩コショウ, タリアッテレ, パルミジャーノレッジーノ
HOME
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
HOME
Dauphinoise Deepseafishさんのレシピをちょっとだけアレンジさせていただきました。 所要時間:30分
maris piper potato, 玉ねぎ(中サイズ), サンドイッチ用スモークトサーモン, ナツメグ, 塩, こしょう, Leaf Spinach, ダブルクリーム, 牛乳, ピザ用チーズ, にんにく
HOME
思い出しただけでよだれが出る、と言われる中国四川地方の冷製前菜。驚くほど簡単で絶対に失敗しないけど、決め手は中国の山椒である「花椒(ホアジャオ)」。中国系スーパーで手に入るのでぜひ! テレビでもおなじみ、中国料理美虎(みゆ)オーナーシェフ、五十嵐美幸さんのレシピです。
鶏むね肉(大), 鶏ガラスープ, リーク, きゅうり, ピーナツ, ラー油(仕上げ用), 【ソース】, 黒酢, しょう油, ごま油 , 味噌, すりごま(黒), 砂糖, 花椒(ホアジャオ), おろしにんにく, おろししょうが, ラー油(Chiu Chou Chilli Oil)
HOME

似たレシピ

キッチンの片隅に古いカニ缶発見。何に使おうか迷った末、手軽なパスタに。ところが海の幸パスタといえばリングイネ。買いに行ってきた。全然手近じゃなかった。でも超簡単で劇的に美味しいから許しちゃう。
Crab meat in brine(カニ缶170g入り), リングイネ , プチトマト , フラットパセリ, にんにく , オリーブオイル, 鷹の爪, レモン・ゼスト(皮)
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME
こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
アーリオオーリオぺペロンチーニにアンチョビを足すだけですが、とてもコクが出て美味しいパスタに仕上がります。
オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, アンチョビフィレ, 塩(パスタ茹で用), スパゲティ
Patricia
HOME
燻製牡蠣の缶詰を使って作る超簡単でゴージャスなパスタ
スパゲッティ, 塩, オリーブオイル, にんにく, タマネギ(中), パンチェッタ(ベーコンでも可), 鷹の爪, チェリートマト, コショウ, スプリングオニオン(なくても可), パルミジャーノレッジャーノチーズ, スモークドオイスター缶
手軽な食材で作れる和風パスタ。お酢を加えてさっぱり!バターのコクとキノコのうまみが美味しくコラボレーション!
パスタ, きのこ(しいたけ、まいたけ、エリンギ、シメジなど), (ストリーキー)ベーコン, バター, しょうゆ, 酢, サラダクレス(貝割れ大根で代用可)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME