ジャーマンポテサラ

ソーセージとイモ。これぞドイツのレシピです。でも、ゆでたまごをアレンジしちゃいました。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
3-4人分 調理: 20 min

材料

じゃがいも 300g
あらびきソーセージ 3本
たまねぎ 1/6個
ピクルス(ガーキン) 2本
たまご 1個
【フレンチドレッシング】
ビネガー 大さじ3
サラダオイル 大さじ4
小さじ1/2
砂糖 小さじ1
コショウ 一つまみ
粒マスタード 大さじ1
パセリ 適量

作り方

1
タマネギはみじん切りにして水にさらします。ピクルスもみじん切り。
2
鍋でかた茹でたまごを作ります。同じ鍋でいもを茹で、仕上がり1分前にあらびきソーセージを入れ、ざるに取ります。
3
フレンチドレッシングを作ってよく混ぜボウルに移し、そこに②から熱々のいもだけを入れてよくドレッシングと和えます。
4
たまねぎの水分を拭き取り、ピクルス、マスタード、1/3サイズに切ったソーセージと一緒にボウルに入れてよく混ぜます。
5
ゆでたまごは白身と黄身、別々でみじん切りにして④に入れてよく混ぜ、最後にパセリのみじん切りをふり掛けて完成です。

コツ・ポイント

●ロンドンでも手に入る日本ハムのあらびきソーセージを使っています。なければスーパーで手に入るフランクフルターをどうぞ。
●ドレッシングはお好みでビネガー、砂糖の量を調節してください。

ジャーマンポテサラ

ソーセージとイモ。これぞドイツのレシピです。でも、ゆでたまごをアレンジしちゃいました。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

3-4人分

調理: 20 min

材料

じゃがいも 300g
あらびきソーセージ 3本
たまねぎ 1/6個
ピクルス(ガーキン) 2本
たまご 1個
【フレンチドレッシング】
ビネガー 大さじ3
サラダオイル 大さじ4
小さじ1/2
砂糖 小さじ1
コショウ 一つまみ
粒マスタード 大さじ1
パセリ 適量

ジャーマンポテサラ

レシピID :1949 投稿日 28 JUN 2016

3-4人分

調理 20min
閲覧数 8,263
印刷数 34

お気に入り登録 4

ソーセージとイモ。これぞドイツのレシピです。でも、ゆでたまごをアレンジしちゃいました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
3本
1/6個
2本
1個
大さじ3
大さじ4
小さじ1/2
小さじ1
一つまみ
大さじ1
適量

作り方

調理
20min
1
タマネギはみじん切りにして水にさらします。ピクルスもみじん切り。
2
鍋でかた茹でたまごを作ります。同じ鍋でいもを茹で、仕上がり1分前にあらびきソーセージを入れ、ざるに取ります。
3
フレンチドレッシングを作ってよく混ぜボウルに移し、そこに②から熱々のいもだけを入れてよくドレッシングと和えます。
4
たまねぎの水分を拭き取り、ピクルス、マスタード、1/3サイズに切ったソーセージと一緒にボウルに入れてよく混ぜます。
5
ゆでたまごは白身と黄身、別々でみじん切りにして④に入れてよく混ぜ、最後にパセリのみじん切りをふり掛けて完成です。

コツ・ポイント

●ロンドンでも手に入る日本ハムのあらびきソーセージを使っています。なければスーパーで手に入るフランクフルターをどうぞ。
●ドレッシングはお好みでビネガー、砂糖の量を調節してください。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ひもじい時のあこがれはビフテキ(ビーフステーキ)。甘辛ソースとわさびで白ご飯もビフテキもうまい!最近ちょっと弱っているな、そんな日は黙ってビフテキ丼。たちまち元気モリモリだ。
リブアイステーキ肉(サーロインでも), たまねぎ(小), 塩こしょう, サラダ油 , わさび , 紅しょうが, 【甘辛だれ】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
HOME
ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
HOME
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
HOME
たぶん吉野家のせいだと思うんだけど紅しょうがが大好き。吉牛行っても1ラウンド目は紅しょうが丼。2ラウンド目からようやく牛。出入り禁止になるレベル。ということで紅しょうがいっぱいのキャベツ炒めです。
キャベツ(Sweet heart), 紅しょうが , ごま油, 和風だし, とんかつソース , マヨネーズ, 青のり(あれば), 鰹節(あれば)
HOME
どの国でも民人が最も食べているのは家庭料理。簡単なのが家庭料理。家でカモ肉のコンフィとか作っている人、それ家庭料理ちゃうでぇ。下準備が完了したらもう8割方終了。あとは焼くだけの地味~に美味しい中華です
ビーフ(Thin cut steak beef), スプリングオニオン(わけぎ), たまご, にんにく, しょうが, しょう油, 塩, サラダ油, 【お肉下味用】, オイスターソース, しょうゆ, 酒, 白コショウ, 砂糖, 水, 片栗粉, ごま油
HOME
悔しいけれど缶詰チリコンカーンがとっても美味しいのでそのまんま包んでしまいました。ちょっとはみ出て見栄え悪いけど美味しい!  
チリコンカーン, レタスの葉, マヨネーズ, はちみつ, たまご, ご飯(茶碗に軽く1杯), 焼き海苔, 塩(ご飯の味付け用)
HOME

似たレシピ

もりもり食べられます
ほうれん草, ゆで卵, マヨネーズ, 玉ねぎのみじん切り, 牛乳, 酢, 砂糖, みりん, 醤油, 黒コショウ
Rose Wine
PRO
お弁当のおかずで一番好きなのが出し巻きたまご。これをワッフルで焼いたらどうなるんでしょうか。
たまご, 本だし(顆粒), 塩, 砂糖, スプリングオニオン, 溶かしバター, 薄力粉, 強力粉, 水
Tobuchan
HOME
バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
KitchenCIB
HOME
グヤーシュとは「牛飼い汁」とか「牛飼い鍋」とかって意味で牛肉と野菜を気長にコトコト煮込むハンガリーの国民的料理。ハンガリーらしくパプリカどっさりの美味しい一品です。超簡単で美味しいからやってみて。
牛(スネがベスト), たまねぎ(大), にんじん(中), 赤パプリカ, じゃがいも, トマト(中), にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, クミンシード, 塩こしょう, ビーフストックキューブ, 水, パセリ
Tobuchan
HOME
白菜のイスラエル風トマト煮
白菜, チョリソー, トマト缶chopped tomatoes, ハリッサ・ペースト, チキン(またはベジタブル)固形スープの素, オリーブオイル, 塩コショウ, 卵, コリアンダー
Mizue
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪