ささっと出来る、シンガポールフライドヌードル

香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

ビーフン 160g
茹でエビ(Prawn) 14~16尾
トリもも肉 120g
もやし 100g
たまご 1個
グリーンペッパー 1/2個
たまねぎ 1/2個
カレー粉 大さじ2
しょう油 大さじ3
オイスターソース 大さじ2
レッドチリ 1本

作り方

1
ビーフンはタイ製、グルテンフリーのこのブランドを使いました。鍋にたっぷりの熱湯で4分戻しました。
2
材料はこんな感じ。鶏もも肉は塩コショウして蒸し、細切りに。グリーンペッパー、玉ねぎも薄く切っておきます。
3
フライパンに油大さじ3(分量外)を注ぎ、きんきんに熱してそこにたまごを割り入れてかき混ぜ、スクランブルエッグ状にします。
4
すかさず野菜を全て投入。1分ほどで茹でたエビと蒸した鶏肉を投入し炒めます。
5
この間にビーフンを熱湯に30秒ほどつけてほぐし水気を切ったらすぐにフライパンに投じます。
6
そこにカレー粉、オイスターソース、しょう油を入れて全体によく馴染むように丁寧にかき混ぜます。
7
終了寸前にレッドチリをお好みの分量だけ入れてよくかきまぜたらお皿に盛って完成です。

コツ・ポイント

●参考にした中華レストランの火力では卵を入れてから終了まで3分程度。しかし一般家庭の火力では6~7分かかってしまいます。そのため、ビーフンが切れてしまいました。火力が弱い状況ではビーフンの戻し時間を短くした方が良さそうです。
●ロンドンで食べるシンガポールフライドヌードルはカレー粉味ですが、本場ではカレー粉は入らないそうです。イギリス人好みにアレンジされたものでしょうか。

ささっと出来る、シンガポールフライドヌードル

香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

ビーフン 160g
茹でエビ(Prawn) 14~16尾
トリもも肉 120g
もやし 100g
たまご 1個
グリーンペッパー 1/2個
たまねぎ 1/2個
カレー粉 大さじ2
しょう油 大さじ3
オイスターソース 大さじ2
レッドチリ 1本

ささっと出来る、シンガポールフライドヌードル

レシピID :1552 投稿日 16 JAN 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 17,821
印刷数 280

お気に入り登録 3

香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
160g
14~16尾
120g
100g
1個
1/2個
1/2個
大さじ2
大さじ3
大さじ2
1本

作り方

準備
10min
調理
10min
1
ビーフンはタイ製、グルテンフリーのこのブランドを使いました。鍋にたっぷりの熱湯で4分戻しました。
2
材料はこんな感じ。鶏もも肉は塩コショウして蒸し、細切りに。グリーンペッパー、玉ねぎも薄く切っておきます。
3
フライパンに油大さじ3(分量外)を注ぎ、きんきんに熱してそこにたまごを割り入れてかき混ぜ、スクランブルエッグ状にします。
4
すかさず野菜を全て投入。1分ほどで茹でたエビと蒸した鶏肉を投入し炒めます。
5
この間にビーフンを熱湯に30秒ほどつけてほぐし水気を切ったらすぐにフライパンに投じます。
6
そこにカレー粉、オイスターソース、しょう油を入れて全体によく馴染むように丁寧にかき混ぜます。
7
終了寸前にレッドチリをお好みの分量だけ入れてよくかきまぜたらお皿に盛って完成です。

コツ・ポイント

●参考にした中華レストランの火力では卵を入れてから終了まで3分程度。しかし一般家庭の火力では6~7分かかってしまいます。そのため、ビーフンが切れてしまいました。火力が弱い状況ではビーフンの戻し時間を短くした方が良さそうです。
●ロンドンで食べるシンガポールフライドヌードルはカレー粉味ですが、本場ではカレー粉は入らないそうです。イギリス人好みにアレンジされたものでしょうか。

HOME
Tobuchan
329レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
新鮮な豆腐が手に入りづらいイギリスでは保存のきく高野豆腐が便利です。
高野豆腐, ☆一味, ☆ほんだし, ☆めんつゆ(ストレート), ☆みりん, ☆酒(白ワイン可), ☆しょう油, スプリングオニオン, 冷凍むきエビ, 水溶き片栗粉
HOME
麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのポークストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールポークストック, お湯(スープ用), トッピング
HOME
コリアンダーとナンプラー(魚醤)でお味噌汁がとってもタイっぽくなります。美味しい!
お湯, 味噌(赤、またはあわせ), だしの素(顆粒), ナンプラー, ちっちゃいマッシュルーム, レッドチリ, レモンジュース, コリアンダー, 冷凍エビ
HOME
寿司割烹菊池さんの「鮭の味噌漬け焼き」の要領で手羽先を焼いてみました。しっかり沁みて中まで美味しい
鶏手羽先, 【漬けみそ】, 京都の白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME
だし巻き卵をお菓子にできないかと思っていたら初心はどこへ!美味しいクレープができちゃいました。
Self Rising Flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, バター, バナナ, nutella
HOME
アボカドとはちみつの相性が良いのは立証済み。フレッシュなレッドチリがパンチを効かせます。奥はレッドチリの代わりにホットパプリカを使った別バージョン
アボカド(熟れ熟れのもの), フレッシュレッドチリ, はちみつ, ホットパプリカ(オプショナル)
HOME

似たレシピ

豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
cookbuzz
PRO
歯応えシャッキリのチョイサムを使ったヘルシーなベジタブル副菜
たまご, チョイサム(Choy Sum)株, サラダ油, ごま油, 塩, 豆板醤, しょう油, 酒, 砂糖, 白ごま
KitchenCIB
HOME
市販のレンチンご飯シリーズのエッグフライドライスをもう一回フライドライスにしてあげると超美味しくなります。
市販のエッグフライドライス, たまご, スプリングオニオン, フランクフルター, 塩こしょう, しょう油, サラダ油
cookbuzz
PRO
抹茶と粒あんの黄金コンビです。 Prep:20mins bake: 10mins
【スポンジ】, たまご, 薄力粉, グラニュー糖, ●バター, ●はちみつ, ●牛乳, 【生クリーム】, ダブルクリーム, バニラエッセンス, 抹茶 maccha, お湯, あずき缶
暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。
ビーフン(vermicelli), きゅうり, たまご, ハム, トマト, 塩, サラダ油, 【自家製たれ】, 豆板醤, しょう油, 砂糖, ゴマ油, 酢(できれば米酢), 白ごま
Tobuchan
HOME
プロの料理人の指南に素直に従ってやってみたらなるほど美味しい一品の完成です!
カニ缶, スプリングオニオン, マッシュルーム, 塩コショウ, 鶏がらパウダー, たまご, サラダ油, 鶏がらスープ, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO