レンジでチン! バンバンジー風サラダ

Tahini(練りゴマ)で簡単ソース

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 5 min 調理: 15 min

材料

鶏胸肉 1個
セロリ 2本
赤ピーマン 1/4個
●タヒニ 大さじ2
●めんつゆ 大さじ2
●赤味噌 大さじ1
●しょうゆ 大さじ1
●みりん 大さじ1
●酢 大さじ1
●豆板醤 小さじ1
白ゴマ 適量

作り方

1
鶏胸肉を熱が均等に入るように3枚程
度に開いて塩コショウし、10分ほど置きます。
2
耐熱ボウルに鶏を入れラップして表3分、裏返してさらに3分加熱します。
3
その間にソース作り。ボウルに●を全部入れてよく混ぜます。
4
チキンが調理できたら冷まします。肉汁が出ているはずなので適量(大さじ1くらい)をソースに加えます。
5
チキンが冷めたら適当に細切りにしてソースに絡めます。
6
セロリと赤ピーマンを細切りにして軽く塩をして5分ほどおきます。
7
セロリと赤ピーマンの上にチキンを乗せ、あまったソースも全部かけ、白ゴマをふったら完成です。

コツ・ポイント

野菜の上に熱いチキンを置くと野菜に熱が入ってちょうどいい感じになります。

レンジでチン! バンバンジー風サラダ

Tahini(練りゴマ)で簡単ソース

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 5 min

調理: 15 min

材料

鶏胸肉 1個
セロリ 2本
赤ピーマン 1/4個
●タヒニ 大さじ2
●めんつゆ 大さじ2
●赤味噌 大さじ1
●しょうゆ 大さじ1
●みりん 大さじ1
●酢 大さじ1
●豆板醤 小さじ1
白ゴマ 適量

レンジでチン! バンバンジー風サラダ

レシピID :643 投稿日 01 JUN 2015

2人分

準備 5min
調理 15min
閲覧数 7,837
印刷数 214

お気に入り登録 1

Tahini(練りゴマ)で簡単ソース

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1個
2本
1/4個
大さじ2
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1
適量

作り方

準備
5min
調理
15min
1
鶏胸肉を熱が均等に入るように3枚程
度に開いて塩コショウし、10分ほど置きます。
2
耐熱ボウルに鶏を入れラップして表3分、裏返してさらに3分加熱します。
3
その間にソース作り。ボウルに●を全部入れてよく混ぜます。
4
チキンが調理できたら冷まします。肉汁が出ているはずなので適量(大さじ1くらい)をソースに加えます。
5
チキンが冷めたら適当に細切りにしてソースに絡めます。
6
セロリと赤ピーマンを細切りにして軽く塩をして5分ほどおきます。
7
セロリと赤ピーマンの上にチキンを乗せ、あまったソースも全部かけ、白ゴマをふったら完成です。

コツ・ポイント

野菜の上に熱いチキンを置くと野菜に熱が入ってちょうどいい感じになります。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
トマトは食べられる器。トマトにあいそうなもの、何でも放り込んで焼いちゃいます。
トマト(中サイズ), モッツアレラチーズ, アンチョビフィレ, オリーブオイル, 塩コショウ, トースト, パセリ
HOME
ごま油、鶏がらスープの素、豆板醤をささっと混ぜるだけで出来る最強のピリ辛ソース。適当に切ったセロリとまぜまぜするだけ。お箸が止まりません。
セロリ, ごま油, 鶏ガラスープの素, 豆板醤(とうばんじゃん), 白ごま
HOME
イギリスの伝統的な料理。余ったローストチキン再生レシピとして重宝です。 Chicken & Mushroom Pie
チキン(胸+もも), 塩コショウ, マッシュルーム, バター, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, タイム, 小麦粉, Knorr チキンストック, Thick ダブルクリーム, Puff Pastry, たまご
HOME
スーパーで手に入るAsian selectionが二人分にちょうどGoodです。 Prep:2mins cook: 10mins
Tesco Asian Selection, オリーブオイル, にんにく, バター, 白ワイン, ダブルクリーム, 黒コショウ, タリアテッレ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
お世辞にも繊細とは言い難いかなりワイルドでアメリカ的なソースですが、簡単でとても美味しいです。ちなみにDianeとはこのソースを生み出した女性の名前のようですが、詳しくは分かっていないそうです。
お好みのステーキ肉, オリーブオイル, バター, シャロット, マッシュルーム, 塩コショウ, にんにく, ブランデー, ディジョンマスタード, ウスターソース, ダブルクリーム, パセリ
HOME
トマトソースは市販のものにちょっと手を加えました。とっても簡単ですが、手の込んだ料理に見えちゃいます。
ポークフィレ, 塩こしょう, モッツアレラチーズ, バジル, お好みのトマトソース(市販), オリーブオイル
HOME

似たレシピ

まろやかな酸味でごはんが進む! 所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)
【南蛮漬けのタレ】, 水, 砂糖, 酢(米酢または白ワインビネガー), しょうゆ, みりん, 鯖   ※1, 油, 瓶詰めグリルドペッパー, 片栗粉(コーンフラワーでも代用可)
平凡過ぎてゴメンナサイ。いろいろ作っても、結局このあたりが家族に喜んでもらえるんじゃないかな、、と思うレシピをどうぞ。
鶏もも肉, しょうが, 酒, しょうゆ, 薄力粉*, コーンフラワー*, (薄力粉、コーンフラワーの代わりに)片栗粉*, 揚げ油
Mizue
PRO
居酒屋さんの味をご家庭で。沢山仕込んでホームパーティやBBQに!イギリス人もビックリの美味しさです。
鶏手羽, 豚ひき肉, キャベツ(Pointed), にんにく, しょうが, しょう油, 酒, 塩(キャベツ用), ごま油
KitchenCIB
HOME
甘辛ソースが決め手
鶏ささみ chicken small breast, スプリングオニオン, ライムの皮のすりおろし, 塩, 酒, パン粉, 卵, 小麦粉, [タレ], 水, めんつゆの素(濃縮タイプ), みりん, しょうゆ, 片栗粉, レモングラス
M Kushima
PRO
揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開
鶏胸肉(ももでもOK), しょう油, みりん, 酒, 鶏がらスープの素(顆粒), ナツメグ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 片栗粉, 水, 油(揚げ用)
Tobuchan
HOME
蓮の花のような
クローブ・アーティチョーク, [A], 鶏肉ミンチ, 玉ねぎ, しょうが, 酒, しょうゆ, 片栗粉, 塩, からし・酢・しょうゆ
Yukiko
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO