ナスと生ハムチーズのはさみ揚げ

ナスを電子レンジでチンして開き、生ハムとチーズを挟んでパン粉つけて揚げるだけ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

なす
塩コショウ 少々
パルマハム 2枚
チーズ 適量
小麦粉 適量
たまご
パン粉 適量
オリーブオイル 大さじ3
パルミジャーノレッジャーノ 小さじ3
お好みのトマトソース 適量

作り方

1
なすの皮をしま状に半分削ぎ落し、ラップで2重に包んだら電子レンジで3~4分チン。ラップを剥がしてフォークとナイフで平たく開きます。
2
なすに軽く塩コショウをしたら上にパルマハム2枚を乗せ、半分より片側にお好みのチーズを置きます。溶けやすいピザ用がいいかもしれません。
3
ナスを閉じ、小麦粉をまぶしたら溶きたまごをくぐらせ、最後にパン粉をまぶします。パン粉にはパルメザンチーズ小さじ3を混ぜておきます。
4
油を敷いたフライパンにナスを入れてきつね色に仕上げます。チーズがトロトロになったら出来上がり。キッチンペーパーにおいて油を切ります。
5
お皿に盛りつけてあればピリ辛トマトソースなどを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

ヨーロッパのなすは特大のものが多いけれど、余り大きいとなすのボソッと感が気になるので中くらいのものがお勧めです。
今回はレッドレスターというチーズを使いました。塩が強い方がなすとの相性は良さそうです。

ナスと生ハムチーズのはさみ揚げ

ナスを電子レンジでチンして開き、生ハムとチーズを挟んでパン粉つけて揚げるだけ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

なす
塩コショウ 少々
パルマハム 2枚
チーズ 適量
小麦粉 適量
たまご
パン粉 適量
オリーブオイル 大さじ3
パルミジャーノレッジャーノ 小さじ3
お好みのトマトソース 適量

ナスと生ハムチーズのはさみ揚げ

レシピID :2152 投稿日 31 OCT 2016

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 9,292
印刷数 2

お気に入り登録 0

ナスを電子レンジでチンして開き、生ハムとチーズを挟んでパン粉つけて揚げるだけ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
少々
2枚
適量
適量
適量
大さじ3
小さじ3
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
なすの皮をしま状に半分削ぎ落し、ラップで2重に包んだら電子レンジで3~4分チン。ラップを剥がしてフォークとナイフで平たく開きます。
2
なすに軽く塩コショウをしたら上にパルマハム2枚を乗せ、半分より片側にお好みのチーズを置きます。溶けやすいピザ用がいいかもしれません。
3
ナスを閉じ、小麦粉をまぶしたら溶きたまごをくぐらせ、最後にパン粉をまぶします。パン粉にはパルメザンチーズ小さじ3を混ぜておきます。
4
油を敷いたフライパンにナスを入れてきつね色に仕上げます。チーズがトロトロになったら出来上がり。キッチンペーパーにおいて油を切ります。
5
お皿に盛りつけてあればピリ辛トマトソースなどを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

ヨーロッパのなすは特大のものが多いけれど、余り大きいとなすのボソッと感が気になるので中くらいのものがお勧めです。
今回はレッドレスターというチーズを使いました。塩が強い方がなすとの相性は良さそうです。

HOME
Tobuchan
329レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ハッシュ・ブラウンズは1890年台、米ニューヨーク生まれ。元の名前は「ハッシュド・ブラウン・ポテト」。吸油率が良いので結構ハイカロリー。でも美味しいの。簡単なのでやってみて!
ポテト, たまねぎ(大), 塩, 黒コショウ, チリパウダー, たまご, 小麦粉, サラダ油
HOME
最近は日本で昔ながらの洋食屋さんが消えつつあるとかで残念。メニューが多くて大変なのかしら。なんでもかんでも合理化されて、いやーねぇ。だったら自分で再現しちゃおう。懐かしい洋食屋さんのポークソテー‼
ポークロイン(100gくらい), 塩こしょう, 片栗粉(小麦粉でも), サラダ油, ケチャップ, とんかつソース, しょう油, マスタード
HOME
サンドイッチ用のスモークサーモンを載せるだけの簡単レシピ 所要時間:10分(酢飯を作る時間除く)
サンドイッチ用スモークサーモン, 寿司飯, 焼き海苔, Lumpfish キャビア, 白ごま
HOME
イギリスで薄切り肉を入手するのは大変。イギリス人は薄っぺらい肉、食べないのよね。日系食料品店、もしくは中華系や韓国系の食材店でも手に入るので探してみて。油も使わず、蒸し焼きにするだけなので失敗なし!
豚スライス(すき焼き用), たまねぎ , 春雨(米粉、糸こんにゃくでも), スプリングオニオン, 白ごま, 水, 【合わせ調味料】, オイスターソース, しょう油, 酒, 砂糖, ニンニクすりおろし, ゴマ油 
HOME
あまり深く考えずに作ってみたら案外オシャレに出来上がった無国籍の一皿です。
タラのフィレ, イエローペッパー, グリーンペッパー, 玉ねぎ, トマト, ●ニンニクピューレ, ●酢, ●トマトケチャップ, ●しょうゆ, ●みりん, ●チキンストック, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
HOME
クリームチーズのようだけど、ヨーグルトだけなので高タンパクで低カロリーです。
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, baguette バゲット, honey 蜂蜜 
HOME

似たレシピ

日本のSNSで話題の面白レシピです。メープルやゴールデンシロップと一緒に食べるとさらに美味しさがアップします。
カマンベールチーズ, ベーコン, メープルまたはゴールデンシロップや蜂蜜
積み上げれば、いつもと違った風景になります。
トマト, 皮付き鶏もも肉, クリームチーズ, 塩コショウ, 片栗粉, タレ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 酒, にんにく, ごま
KMR-type-B
HOME
イタリア料理Melanzane alla Parmigiana(茄子のパルミザンチーズ和え)に、茹で卵、アボカド、ブロッコリーを加えパワーアップ。炭水化物無し、高タンパクのごはんです。
茄子, ひき肉, トマトソース, ミートソース用野菜, 茹で卵, アボカド, ブロッコリー, 好きなチーズ
ソース2種で楽しさも2倍
なす, 【イスラエル風タヒニソース】, レッドオニオン, フラットパセリ, チリペッパー, クミンパウダー, 塩, 水, レモン汁, タヒニtahini(ねりごま), 【タイ風あまからソース】, コリアンダー, にんにく, キャスターシュガー, ホワイトビネガー, レッドチリ(種取る) , ナムプラー, ライムの絞り汁
Mizue
PRO
冷蔵庫にあったアボカドとカッテージチーズ。試しにパスタに和えたら、意外と美味しい。ドライトマトなども入れると、更にイケる。
パスタ, アボカド, カッテージチーズ, 本だし, レモン、オリーブオイル、醤油、みりん
簡単に出来るオードブル。市販のパイ生地にベーコン、アスパラ、チーズを巻いて10分焼くだけ。スナックにもどうぞ。
パイ生地, 細めのアスパラ, ベーコン, スライスチーズ, 卵黄

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO