紫キャベツの和え物

青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4-5人分 準備: 10 min 調理: 5 min

材料

紫キャベツ 1/2玉
ガーキンピクルス 30-40g
しょう油 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
大さじ2
ごま油 大さじ2
白ごま 大さじ2
松の実 大さじ2

作り方

1
紫タマネギ半分をざく切りにして2リットル程度のお湯で5分ほど茹でます。
2
ざるにあけて真っ青になった茹で汁をボウルで受けます。
3
この青汁にゆで卵を2時間つけるとこうなります。
4
この青汁に豆腐を2時間つけるとこうなります。
5
ボウルにしょう油、砂糖、酢を入れてよく混ぜて砂糖を溶かしたら茹でたキャベツを入れてよく混ぜ、刻んだピクルスを入れます。
6
ごま油をふったらよく混ぜ、白ごまと松の実を入れてよくまぜたらできあがり。

コツ・ポイント

青いゆでたまご、青い豆腐を作るための青汁に欠かせないのがこの紫キャベツ。染料としてだけ使って捨てては罰が当たるのでささっと和えておかず一品できあがり。

紫キャベツの和え物

青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4-5人分

準備: 10 min

調理: 5 min

材料

紫キャベツ 1/2玉
ガーキンピクルス 30-40g
しょう油 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
大さじ2
ごま油 大さじ2
白ごま 大さじ2
松の実 大さじ2

紫キャベツの和え物

レシピID :2182 投稿日 15 NOV 2016

4-5人分

準備 10min
調理 5min
閲覧数 9,979
印刷数 15

お気に入り登録 0

青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2玉
30-40g
大さじ1.5
大さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
5min
1
紫タマネギ半分をざく切りにして2リットル程度のお湯で5分ほど茹でます。
2
ざるにあけて真っ青になった茹で汁をボウルで受けます。
3
この青汁にゆで卵を2時間つけるとこうなります。
4
この青汁に豆腐を2時間つけるとこうなります。
5
ボウルにしょう油、砂糖、酢を入れてよく混ぜて砂糖を溶かしたら茹でたキャベツを入れてよく混ぜ、刻んだピクルスを入れます。
6
ごま油をふったらよく混ぜ、白ごまと松の実を入れてよくまぜたらできあがり。

コツ・ポイント

青いゆでたまご、青い豆腐を作るための青汁に欠かせないのがこの紫キャベツ。染料としてだけ使って捨てては罰が当たるのでささっと和えておかず一品できあがり。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
スモークト・オイスターの缶詰でかなり美味しい日本の味。やみつきです。 Prep:5min cook:10min
Smoked Oyster, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, スプリングオニオン, たまご, 砂糖, しょう油, みりん, だし
HOME
料理好きの人にしてみたら電子レンジだけで調理って許せないかもね。でも、本当に美味しく出来ちゃうんだから試さない手はありません。誰が作っても美味しく仕上がる簡単さ。まずくなったらもはや料理の才能なし?
たまねぎ, にんじん, 豚ひき肉, トマト缶(小), にんにく, ウスターソース, 砂糖, 塩コショウ, ジャワカレー(中辛), バター(無塩でも有塩でも), 卵黄(お好みで) 
HOME
冷凍庫に常備してある日本の餃子。焼くのに飽きたと同時にラビオリが食べたくなったので、餃子もラビオリも似たようなもんだろと思ってやってみたらこれが、大当たりだった。
冷凍餃子, オリーブオイル, にんにく, トマト缶(200g), 鷹の爪 , ブラックオリーブ(あれば), たまねぎ, 黒コショウ, 塩 (ぎょうざ茹で用), パルミジャーノレッジャーノ
HOME
リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。
トマト(中サイズ), たまねぎ, ツナ缶, バジルの葉, パン粉, 塩コショウ, オリーブオイル
HOME
今日本(2016年春)の一部で流行っているとかいうふりかけトースト、やってみた。 Prep:2mins cook:5mins
1.5センチ厚切りのバゲット, ごましお, ゆかり, バター, マヨネーズ
HOME
広尾「アクアパッツア」オーナーシェフ、日髙良実氏指導の動画をほぼ完璧になぞったレシピです。
リングイネ(スパゲッティでも可), 松の実, オリーブオイル, バジル, にんにく, パルミジャーニチーズ, じゃがいも, インゲン
HOME

似たレシピ

使うのは英語名Red Cabbage、日本では紫キャベツ。こんなすごい色になるんですね。
紫キャベツ(Red Cabbage), たまご
Tobuchan
HOME
すぐできるヘルシーな茹で鶏を使った簡単チキンサラダです!みじん切りのきゅうりとトマトが見た目を変えて新鮮!彩りもキレイで食欲アップです!
鶏胸肉, 葉物野菜(ルッコラ、ベイビーケール、クレソンなど), トマト, きゅうり, A エキストラバージンオイル, A  バルサミコ酢, A  蜂蜜, A  塩
ターメリック(うこん)で染色します。不思議と味はつきません。
ゆでたまご, お湯, ターメリック
Tobuchan
HOME
ナスを電子レンジでチンして開き、生ハムとチーズを挟んでパン粉つけて揚げるだけ。
なす, 塩コショウ, パルマハム, チーズ, 小麦粉, たまご, パン粉, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, お好みのトマトソース
Tobuchan
HOME
お洒落なイチジクのサラダ。材料を切って盛るだけ。パーティなどで大活躍。
イチジク, ルコラ, チコリ, ディニシュブルー, クルミ, バルサミコ、オリーブオイル
スーパーフードたっぷりの最強メニュー! 所要時間20分
キヌア&ブルガー小麦ミックス 水, 水, ケール, ツナのサンフラワーオイル漬け(小), プチトマト, 紫玉ねぎ, ドライアプリコット(柔らかいもの), バルサミコ酢

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖