紫キャベツの和え物

青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
4-5人分 準備: 10 min 調理: 5 min

材料

紫キャベツ 1/2玉
ガーキンピクルス 30-40g
しょう油 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
大さじ2
ごま油 大さじ2
白ごま 大さじ2
松の実 大さじ2

作り方

1
紫タマネギ半分をざく切りにして2リットル程度のお湯で5分ほど茹でます。
2
ざるにあけて真っ青になった茹で汁をボウルで受けます。
3
この青汁にゆで卵を2時間つけるとこうなります。
4
この青汁に豆腐を2時間つけるとこうなります。
5
ボウルにしょう油、砂糖、酢を入れてよく混ぜて砂糖を溶かしたら茹でたキャベツを入れてよく混ぜ、刻んだピクルスを入れます。
6
ごま油をふったらよく混ぜ、白ごまと松の実を入れてよくまぜたらできあがり。

コツ・ポイント

青いゆでたまご、青い豆腐を作るための青汁に欠かせないのがこの紫キャベツ。染料としてだけ使って捨てては罰が当たるのでささっと和えておかず一品できあがり。

紫キャベツの和え物

青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

4-5人分

準備: 10 min

調理: 5 min

材料

紫キャベツ 1/2玉
ガーキンピクルス 30-40g
しょう油 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
大さじ2
ごま油 大さじ2
白ごま 大さじ2
松の実 大さじ2

紫キャベツの和え物

レシピID :2182 投稿日 15 NOV 2016

4-5人分

準備 10min
調理 5min
閲覧数 10,125
印刷数 15

お気に入り登録 0

青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2玉
30-40g
大さじ1.5
大さじ1
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
5min
1
紫タマネギ半分をざく切りにして2リットル程度のお湯で5分ほど茹でます。
2
ざるにあけて真っ青になった茹で汁をボウルで受けます。
3
この青汁にゆで卵を2時間つけるとこうなります。
4
この青汁に豆腐を2時間つけるとこうなります。
5
ボウルにしょう油、砂糖、酢を入れてよく混ぜて砂糖を溶かしたら茹でたキャベツを入れてよく混ぜ、刻んだピクルスを入れます。
6
ごま油をふったらよく混ぜ、白ごまと松の実を入れてよくまぜたらできあがり。

コツ・ポイント

青いゆでたまご、青い豆腐を作るための青汁に欠かせないのがこの紫キャベツ。染料としてだけ使って捨てては罰が当たるのでささっと和えておかず一品できあがり。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
バタービーンズを使えば日本の懐かしい白あんが簡単に再現できます。
バタービーンズ缶(400g) Butterbeans, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry, 卵黄
HOME
卵白だけで作るポルトガルのお菓子モロトフを作ると卵黄がたっぷり余ります。これを使ってもう一品。
卵黄, バター, Self raising flour, グラニュー糖, バニラエッセンス
HOME
思い出しただけでよだれが出る、と言われる中国四川地方の冷製前菜。驚くほど簡単で絶対に失敗しないけど、決め手は中国の山椒である「花椒(ホアジャオ)」。中国系スーパーで手に入るのでぜひ! テレビでもおなじみ、中国料理美虎(みゆ)オーナーシェフ、五十嵐美幸さんのレシピです。
鶏むね肉(大), 鶏ガラスープ, リーク, きゅうり, ピーナツ, ラー油(仕上げ用), 【ソース】, 黒酢, しょう油, ごま油 , 味噌, すりごま(黒), 砂糖, 花椒(ホアジャオ), おろしにんにく, おろししょうが, ラー油(Chiu Chou Chilli Oil)
HOME
ナスを電子レンジでチンして開き、生ハムとチーズを挟んでパン粉つけて揚げるだけ。
なす, 塩コショウ, パルマハム, チーズ, 小麦粉, たまご, パン粉, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, お好みのトマトソース
HOME
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
HOME
カッチョはチーズ、ペペは胡椒。イタリア・ラツィオ地方の伝統レシピ。間食として子どもにも大人にも人気だとか。こんなん週末、サクッと作ったら「パパ、かっちょええ」と株も上がります...(冷汗)
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), バター, オリーブオイル, 胡椒, 水, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME

似たレシピ

スーパーで売っているソーセージやバーガーパテを使って、ボリュームのあるポテトサラダを簡単に作ります。出来たものを丸めて卵とパン粉をまぶして揚げればコロッケにもなります。
ソーセージ、バーガーパテ, ジャガイモ, 茹で卵, 玉ねぎ, ヨーグルト, マスタード, お酢, ダシダ(顆粒だし), 塩
紫キャベツを茹でる際にレモン汁を入れて酸性にすると煮汁が真っ赤に! でもその煮汁に浸けて完成するのはなぜかパープル。。。
紫キャベツ, お湯, たまご, レモン汁
Tobuchan
HOME
日本のSNSで話題の面白レシピです。メープルやゴールデンシロップと一緒に食べるとさらに美味しさがアップします。
カマンベールチーズ, ベーコン, メープルまたはゴールデンシロップや蜂蜜
普段は生で食べるレタス。ソテーするとまた別の味わいで美味しいです。とろみがあって甘めのバルサミコ酢を掛けて、お肉の副菜にしました。
Cos レタス, バルサミコ酢(Modena産)
簡単に出来るオードブル。市販のパイ生地にベーコン、アスパラ、チーズを巻いて10分焼くだけ。スナックにもどうぞ。
パイ生地, 細めのアスパラ, ベーコン, スライスチーズ, 卵黄
パーティー・メニューにもお弁当にも便利
サーモンフィレ, ジャガイモ, 小麦粉、塩コショウ、ベジタブルオイル, [シャロットドレッシング], 赤玉ねぎのみじん切り, 赤ワインビネガー・砂糖・      ベジタブルオイル, 塩コショウ, [タルタルソース], ピクルスのみじん切り, パセリのみじん切り, 玉ねぎのみじん切り, マヨネーズ・塩コショウ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME