カルーチオ氏が伝授する本場ローマのカルボナーラ  

イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

タリアテッレ 200g
オリーブオイル 大さじ3
パンチェッタ 150g
たまご(全卵) 2個
たまご(卵黄のみ) 1個
パルミジャーノ・レッジーノチーズ 適量
黒コショウ 適量

作り方

1
お湯1ℓに対して10g程度の塩を入れてタリアテッレを袋の指定時間通り茹で始めます。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、細かく切ったパンチェッタを炒めます。
3
しっかり炒めてパンチェッタの脂を出します。脂が出過ぎた場合は少し捨てます。
4
パスタが茹で上がる2分前にフライパンの火を止めます。
5
この間にボウルに全卵2個、そして卵黄だけ1個を入れて混ぜ、さらにパルミジャーノチーズを小山になるくらい削って入れます。
6
カルボナーラ(炭焼き職人風)の名の通り、黒コショウをたっぷりふり掛け、よく混ぜます。
7
パスタが茹で上がったらフライパンに入れてパンチェッタとよく混ぜ、そこに⑥のソースを入れてよく混ぜます。
8
たまごに火が入らないようによく混ぜて完成。お皿に盛ってさらにチーズと黒コショウをふって出来上がり。

コツ・ポイント

●たまごに火が入り切ってしまうとパソパソの卵入りパスタになってしまうので、ギリギリを攻めていきます。たまごに火が入りつつもソースがトロッとしているのが最上です。
●単純が故に素材の良さで味が変わります。パルミジャーノチーズは塊から削ります。粉チーズはお勧めしません。
●パスタはソースが絡みやすい「きしめん」に似たタリアテッレを使いましたが、もちろん普通のスパゲティでも構いません。

カルーチオ氏が伝授する本場ローマのカルボナーラ  

イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

タリアテッレ 200g
オリーブオイル 大さじ3
パンチェッタ 150g
たまご(全卵) 2個
たまご(卵黄のみ) 1個
パルミジャーノ・レッジーノチーズ 適量
黒コショウ 適量

カルーチオ氏が伝授する本場ローマのカルボナーラ  

レシピID :1124 投稿日 15 SEP 2015

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 23,197
印刷数 204

お気に入り登録 5

イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
大さじ3
150g
2個
1個
適量
適量

作り方

準備
5min
調理
12min
1
お湯1ℓに対して10g程度の塩を入れてタリアテッレを袋の指定時間通り茹で始めます。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、細かく切ったパンチェッタを炒めます。
3
しっかり炒めてパンチェッタの脂を出します。脂が出過ぎた場合は少し捨てます。
4
パスタが茹で上がる2分前にフライパンの火を止めます。
5
この間にボウルに全卵2個、そして卵黄だけ1個を入れて混ぜ、さらにパルミジャーノチーズを小山になるくらい削って入れます。
6
カルボナーラ(炭焼き職人風)の名の通り、黒コショウをたっぷりふり掛け、よく混ぜます。
7
パスタが茹で上がったらフライパンに入れてパンチェッタとよく混ぜ、そこに⑥のソースを入れてよく混ぜます。
8
たまごに火が入らないようによく混ぜて完成。お皿に盛ってさらにチーズと黒コショウをふって出来上がり。

コツ・ポイント

●たまごに火が入り切ってしまうとパソパソの卵入りパスタになってしまうので、ギリギリを攻めていきます。たまごに火が入りつつもソースがトロッとしているのが最上です。
●単純が故に素材の良さで味が変わります。パルミジャーノチーズは塊から削ります。粉チーズはお勧めしません。
●パスタはソースが絡みやすい「きしめん」に似たタリアテッレを使いましたが、もちろん普通のスパゲティでも構いません。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
HOME
我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
HOME
イギリス人が考える焼きそばとは、焼き蕎麦でした。
【焼きそばレシピキット】, 蕎麦(キットに込), 乾燥シイタケ(キットに込), ソース(キットに込), 玉ねぎ, 鶏むね肉, 蕎麦茹で用塩, サラダ油
HOME
イギリスではなかなか新鮮な生のエビと遭遇できません。ああ、エビチリ食べたい。そんな、冷凍エビで作ってもいいけど鶏もなかなかいい仕事します。簡単で美味しいですよ、鶏チリ。
鶏モモ肉, 塩コショウ, 酒, 片栗粉, サラダ油, にんにく, しょうが, リーク(スプリングオニオンでも可), 豆板醤, トマトケチャップ, 鶏ガラスープの素, 水, 砂糖, しょうゆ, ごま油, 水溶き片栗粉
HOME
缶詰のたらこ大活用。アーリオオーリオペペロンチーノが出来たらもうこっちのもの!
にんにく, 鷹の爪, Cod roe缶 1/2缶, オリーブオイル, シングルクリーム, パスタ茹で用塩, リングイネ, フレッシュパセリ
HOME
日本のネギよりはるかに太くてごっついのでついつい敬遠しがちですが、実はとっても甘くて美味しいのがリークです。
リーク, ●赤みそ, ●米酢, ●砂糖, ●ほんだし, ●一味
HOME

似たレシピ

ボリューム満点&子供も大人も大好き! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, 卵, サラダ油, バター, 玉ねぎ(小), フランクフルトソーセージ(細長いもの), 緑のパプリカgreen pepper, ケチャップ, 粒マスタード
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
かつおだし、鰹節、青のりで和風感たっぷり
玉ねぎ, ツナ缶(オイル漬け), バター, 讃岐うどん(乾麺), 2倍濃縮かつお出汁, 生たまご, 黒コショウ, 塩, かつお節, 青のり
KitchenCIB
HOME
アスパラガスをぎゅーっと押して中から旨味を出してあげることでより美味しくなります。
パンチェッタ, アスパラ, バター, シングルクリーム, 塩コショウ, タリアッテレ, パルミジャーノレッジーノ
Tobuchan
HOME
イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
日本を代表するスパゲッティ(?)「ナポリタン」。その元祖とされる横浜式にカゴメケチャップが推奨する「追いケチャップ」を合体させた美味しいナポリタンです。
太目のスパゲッティ, 玉ねぎ, グリーンペッパー, マッシュルーム, ウィンナー, バター, 先ケチャップ, 塩コショウ, 牛乳, 追いケチャップ, パルメザンチーズ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME