白ラグーのパッパルデッレ Ragu Bianco Pappardelle

パッパルデッレはトスカーナ地方の幅広パスタ。なんでパッパルデッレ使うの?と問われれば「パッパルデッレ」って発音してみたかったから。とっても美味しい一品です。タリアッテレでももちろんOKです!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 30 min

材料

パッパルデッレ(タリアッテレでも) 100-120g
塩(パスタ茹で用) 湯の1%
牛ひき肉 150g
にんじん(中サイズ) 1本
セロリ 1本
たまねぎ 1/2
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 100ml
チキンストック 300ml
ベイリーフ(あれば)
ダブルクリーム 100ml
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ2
フラットパセリ 大さじ2

作り方

1
フライパンに油をひき、牛ひき肉を中火で炒め、みじん切りにしたセロリ、玉ねぎ、にんじん、にんにくも入れ軽く塩こしょうして炒める。
2
5分ほど炒めたら白ワインを入れて煮詰めてアルコールを飛ばし、チキンストックと月桂樹を入れ蓋をし、弱火で20分ほど煮込む。
3
ソースの量が3分の1程度に減ったらダブルクリームを入れる。パスタを茹で始める。塩は湯の1%。
4
水分がなくなって底が見えるようになったら火を止める。
5
パスタが茹で上がる5分前になったら4のソースをフライパンに移し、パスタの茹で汁お玉に1杯入れてソースを伸ばす。
6
刻んだパセリと削ったパルミジャーノ(ペコリーノでも)を入れてよ~く混ぜ合わせる。
7
パスタをフライパンに入れ、茹で汁を足しながらパスタとソースをしっかり絡めたら出来上がり。

コツ・ポイント

白ラグーのパッパルデッレ Ragu Bianco Pappardelle

パッパルデッレはトスカーナ地方の幅広パスタ。なんでパッパルデッレ使うの?と問われれば「パッパルデッレ」って発音してみたかったから。とっても美味しい一品です。タリアッテレでももちろんOKです!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 30 min

材料

パッパルデッレ(タリアッテレでも) 100-120g
塩(パスタ茹で用) 湯の1%
牛ひき肉 150g
にんじん(中サイズ) 1本
セロリ 1本
たまねぎ 1/2
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 100ml
チキンストック 300ml
ベイリーフ(あれば)
ダブルクリーム 100ml
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ2
フラットパセリ 大さじ2

白ラグーのパッパルデッレ Ragu Bianco Pappardelle

レシピID :3586 投稿日 18 FEB 2024

2人分

調理 30min
閲覧数 1,350
印刷数 0

お気に入り登録 0

パッパルデッレはトスカーナ地方の幅広パスタ。なんでパッパルデッレ使うの?と問われれば「パッパルデッレ」って発音してみたかったから。とっても美味しい一品です。タリアッテレでももちろんOKです!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100-120g
湯の1%
150g
1本
1本
1/2
1片
大さじ1
100ml
300ml
100ml
大さじ2
大さじ2

作り方

調理
30min
1
フライパンに油をひき、牛ひき肉を中火で炒め、みじん切りにしたセロリ、玉ねぎ、にんじん、にんにくも入れ軽く塩こしょうして炒める。
2
5分ほど炒めたら白ワインを入れて煮詰めてアルコールを飛ばし、チキンストックと月桂樹を入れ蓋をし、弱火で20分ほど煮込む。
3
ソースの量が3分の1程度に減ったらダブルクリームを入れる。パスタを茹で始める。塩は湯の1%。
4
水分がなくなって底が見えるようになったら火を止める。
5
パスタが茹で上がる5分前になったら4のソースをフライパンに移し、パスタの茹で汁お玉に1杯入れてソースを伸ばす。
6
刻んだパセリと削ったパルミジャーノ(ペコリーノでも)を入れてよ~く混ぜ合わせる。
7
パスタをフライパンに入れ、茹で汁を足しながらパスタとソースをしっかり絡めたら出来上がり。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
イギリスで手に入りづらいブリに替わって脂の乗ったサーモンがいい仕事します。
サーモンフィレ, 大根, だし昆布, 水, 酒, 砂糖, しょう油, しょうが
HOME
ナスをちょっとの油でしっかり焼いたところにポン酢をかけてナスに吸わせるだけ。酸味が飛んで旨味だけがナスに残ります。しみじみ美味しい1品。
ナス, パプリカ(黄でも赤でも。割愛してもOK)  , スプリングオニオン, サラダ油, ゆずぽん(ポン酢でもOK)
HOME
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
HOME
マヨネーズベースの春雨サラダも美味しいけれど、中華風だとどんぶり一杯食べられて、気が付けば主食だったなんてことも。トマトを足してもいいし、湯がいたシャキシャキもやしなんか入れてもグー。アレンジ自在。
はるさめ, きゅうり, ハム, きくらげ(乾燥), たまご, かにかま, 白ごま, 塩(たまご用), サラダ油(たまご用), 【たれ】, しょう油, 水, 酒, ごま油, 酢, 砂糖, 鶏がらスープの素, オイスターソース, コチュジャン(なければ味噌), おろししょうが, おろしにんにく, マスタード
HOME
インドのデリーで食べられているというマイルドなムルグマカニ、またの名をバターチキン。市販のルーを使って作るなんちゃってレシピなのに仕上がりはなんちゃってじゃないのよね。
鶏モモ肉, 塩こしょう, たまねぎ, にんにく(チューブ), バター, ミルク, 市販のカレールー(ジャワ中辛), トマト缶(小), チキンストック, 砂糖, ウスターソース
HOME
我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
HOME

似たレシピ

スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
匂いで敬遠されがちのラム肉。でも低脂肪かつ、不飽和脂肪酸とカルニチン含有などで牛肉よりヘルシー。鷹の爪とハーブを使って食進むスパイシーミートソースに。パスタやトーストしたバゲットに良く合います。
ラムひき肉, セロリ, 人参, 玉ねぎ, トマト, オリーブオイル, ニンニク, 赤ワイン, 肉味ストックポット, ハーブ, 鷹の爪
こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。 Prep:10mins cook:10mins Tagliatelle
サーモンフィレ, パンチェッタ pancetta, オリーブオイル, タリアテッレTagliatelle, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, スプリングオニオン, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジーノ
KitchenCIB
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana
スパゲッティ, 茹で用塩, バター, オリーブオイル, パンチェッタ, たまねぎ, 唐辛子, トマト缶, パルミジャーニ・レッジーノ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖