ソーセージのミートボール&トマトソース

ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分

材料

ビーフミンス 200g
ポークソセージ(皮を除いて中身のみ使用) 2本
ガーリック(みじん切りに) 1~2片
パセリ(みじん切りに) 1tbsp
溶き卵 1個分
パン粉 2tbsp
クリーム 2tbsp
塩、こしょう 適宜
トマトソース 500ml程度
ビーフまたはチキンストック 200ml程度
ヨーグルトかミルク 1tbsp

作り方

1
上記材料リストの塩、こしょうまでをミートボール材料に使用します。スパチュラで細かく切るようによく混ぜます。
2
混ぜたらスプーンなどで同じ分量程度になるように取り出します。
3
形を整えつつお鍋に入れて焼き色をつけて取り出します。必要なら1~2回に分けて焼いて下さい。
4
トマトソースやストックを入れて煮立たせます。
5
ヨーグルトかミルクを加えて少しまろやかに。
6
ミートボールを戻して煮込みます。中まで火が通って、ソースが馴染んだようになれば出来上がり。塩、こしょうで味を整えます。
7
今日はくるくるパスタを用意。けっこうモチモチしてソースもよく絡んでくれる優れものパスタです。

コツ・ポイント

ソーセージをミンスに加えているのは、もともとおいしい味がついているのと、よいつなぎになってくれるのでまとめやすいという利点があります。ソーセージは皮を除いて中味のみを使います。トマトソースにヨーグルトかミルクを加えると、軽くまろやかなソースに仕上がります。(クリームだと少し強くてソース自体の味が変わってしまいます。でもお好みで)

ソーセージのミートボール&トマトソース

ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

材料

ビーフミンス 200g
ポークソセージ(皮を除いて中身のみ使用) 2本
ガーリック(みじん切りに) 1~2片
パセリ(みじん切りに) 1tbsp
溶き卵 1個分
パン粉 2tbsp
クリーム 2tbsp
塩、こしょう 適宜
トマトソース 500ml程度
ビーフまたはチキンストック 200ml程度
ヨーグルトかミルク 1tbsp

ソーセージのミートボール&トマトソース

レシピID :493 投稿日 06 MAY 2015

4人分

閲覧数 8,490
印刷数 183

お気に入り登録 0

ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2本
1~2片
1tbsp
1個分
2tbsp
2tbsp
適宜
500ml程度
200ml程度
1tbsp

作り方

1
上記材料リストの塩、こしょうまでをミートボール材料に使用します。スパチュラで細かく切るようによく混ぜます。
2
混ぜたらスプーンなどで同じ分量程度になるように取り出します。
3
形を整えつつお鍋に入れて焼き色をつけて取り出します。必要なら1~2回に分けて焼いて下さい。
4
トマトソースやストックを入れて煮立たせます。
5
ヨーグルトかミルクを加えて少しまろやかに。
6
ミートボールを戻して煮込みます。中まで火が通って、ソースが馴染んだようになれば出来上がり。塩、こしょうで味を整えます。
7
今日はくるくるパスタを用意。けっこうモチモチしてソースもよく絡んでくれる優れものパスタです。

コツ・ポイント

ソーセージをミンスに加えているのは、もともとおいしい味がついているのと、よいつなぎになってくれるのでまとめやすいという利点があります。ソーセージは皮を除いて中味のみを使います。トマトソースにヨーグルトかミルクを加えると、軽くまろやかなソースに仕上がります。(クリームだと少し強くてソース自体の味が変わってしまいます。でもお好みで)

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
インド料理の前菜、オニオンバージの豆版!
チックピー(加熱済), レモン汁, 玉ねぎ, にんじん, さやえんどうmangetout, 塩, ターメリック, チリパウダー, カレーパウダー, チックピーフラワー(小麦粉で代用可), 水, コリアンダー, 揚げ油
PRO
東南アジアのストリートフードを再現しました。 所要時間 20分
豚ミンチ肉, スプリングオニオン, しょうが, にんにく, 砂糖, 塩こしょう, フィッシュソース, 卵, ハチミツ, フレンチバゲット, マヨネーズ, 【A】, にんにく(おろしたもの), チリ, 水, 【B】, ハーブサラダ, ハーブ(コリアンダー、チャイブなど), 玉ねぎ, きゅうり, にんじん
PRO
サラダ・ニソワーズの材料で作ったサンドイッチ。いつものツナマヨネーズとは少し違った味わいです。
ツナ缶, トマト(スライスする), ジェムレタス, 赤玉ねぎ(スライスする), カラマタオリーブ(種を除く), ゆで卵(スライスする), マヨネーズかマスタード, パン
PRO
なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
PRO
ダシのきいたあんかけが美味
エビ king prawn, そら豆 broad beans(冷凍), スプリングオニオン, ご飯, 卵, 塩コショウ, 醤油, ベジタブルオイル, あんかけ用スープ, チキンストック, 片栗粉
PRO
ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO

似たレシピ

カルボナーラ最大の難関は卵黄を調理し過ぎないこと。安心して下さい! これなら失敗する方が難しいですよ!
パスタ, チョリゾ, オリーブオイル, ペコリーノチーズ, 黒こしょう, 卵黄, 塩
cookbuzz
PRO
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。
ソーセージ, シャロット, オリーブオイル, ペッパー(赤), ローズマリー, チリフレーク, 赤ワイン, トマト缶(小), リガトーニ, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
Julia
HOME
市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。
玉ねぎ、人参、セロリ, ニンニク, 牛ひき肉, 赤ワイン, ナス、マッシュルーム, ラザニアソース赤、白, 砂糖, ラザニアの麺, ストックポット, チーズ
6-7月から夏トリュフが出回ります。冬トリュフの1/3ぐらいの値段なので、この時期に贅沢にトリュフを使って、贅沢なパスタを食べましょう。
夏トリュフ, バター, 好きなキノコ, 豚ソーセージ(生), ラザニア白ソース, 生ラザニアパスタ, トリュフの香付きオリーブオイル, 塩コショウ, 粉チーズ
パッパルデッレはトスカーナ地方の幅広パスタ。なんでパッパルデッレ使うの?と問われれば「パッパルデッレ」って発音してみたかったから。とっても美味しい一品です。タリアッテレでももちろんOKです!
パッパルデッレ(タリアッテレでも), 塩(パスタ茹で用), 牛ひき肉, にんじん(中サイズ), セロリ, たまねぎ, にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, チキンストック, ベイリーフ(あれば), ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME