ソーセージのミートボール&トマトソース

ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分

材料

ビーフミンス 200g
ポークソセージ(皮を除いて中身のみ使用) 2本
ガーリック(みじん切りに) 1~2片
パセリ(みじん切りに) 1tbsp
溶き卵 1個分
パン粉 2tbsp
クリーム 2tbsp
塩、こしょう 適宜
トマトソース 500ml程度
ビーフまたはチキンストック 200ml程度
ヨーグルトかミルク 1tbsp

作り方

1
上記材料リストの塩、こしょうまでをミートボール材料に使用します。スパチュラで細かく切るようによく混ぜます。
2
混ぜたらスプーンなどで同じ分量程度になるように取り出します。
3
形を整えつつお鍋に入れて焼き色をつけて取り出します。必要なら1~2回に分けて焼いて下さい。
4
トマトソースやストックを入れて煮立たせます。
5
ヨーグルトかミルクを加えて少しまろやかに。
6
ミートボールを戻して煮込みます。中まで火が通って、ソースが馴染んだようになれば出来上がり。塩、こしょうで味を整えます。
7
今日はくるくるパスタを用意。けっこうモチモチしてソースもよく絡んでくれる優れものパスタです。

コツ・ポイント

ソーセージをミンスに加えているのは、もともとおいしい味がついているのと、よいつなぎになってくれるのでまとめやすいという利点があります。ソーセージは皮を除いて中味のみを使います。トマトソースにヨーグルトかミルクを加えると、軽くまろやかなソースに仕上がります。(クリームだと少し強くてソース自体の味が変わってしまいます。でもお好みで)

ソーセージのミートボール&トマトソース

ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

材料

ビーフミンス 200g
ポークソセージ(皮を除いて中身のみ使用) 2本
ガーリック(みじん切りに) 1~2片
パセリ(みじん切りに) 1tbsp
溶き卵 1個分
パン粉 2tbsp
クリーム 2tbsp
塩、こしょう 適宜
トマトソース 500ml程度
ビーフまたはチキンストック 200ml程度
ヨーグルトかミルク 1tbsp

ソーセージのミートボール&トマトソース

レシピID :493 投稿日 06 MAY 2015

4人分

閲覧数 8,902
印刷数 183

お気に入り登録 0

ミートボールの簡単なトマトソース煮込みです。多めに作って、冷凍も可能です。パスタにももちろん、ご飯にかけてチーズをのせてグラタン風に焼いても!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
2本
1~2片
1tbsp
1個分
2tbsp
2tbsp
適宜
500ml程度
200ml程度
1tbsp

作り方

1
上記材料リストの塩、こしょうまでをミートボール材料に使用します。スパチュラで細かく切るようによく混ぜます。
2
混ぜたらスプーンなどで同じ分量程度になるように取り出します。
3
形を整えつつお鍋に入れて焼き色をつけて取り出します。必要なら1~2回に分けて焼いて下さい。
4
トマトソースやストックを入れて煮立たせます。
5
ヨーグルトかミルクを加えて少しまろやかに。
6
ミートボールを戻して煮込みます。中まで火が通って、ソースが馴染んだようになれば出来上がり。塩、こしょうで味を整えます。
7
今日はくるくるパスタを用意。けっこうモチモチしてソースもよく絡んでくれる優れものパスタです。

コツ・ポイント

ソーセージをミンスに加えているのは、もともとおいしい味がついているのと、よいつなぎになってくれるのでまとめやすいという利点があります。ソーセージは皮を除いて中味のみを使います。トマトソースにヨーグルトかミルクを加えると、軽くまろやかなソースに仕上がります。(クリームだと少し強くてソース自体の味が変わってしまいます。でもお好みで)

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
春ですがまだまだ寒い毎日です。温かいものが食べたいけれど、あまり重くならないように、今回はさらっとしたソースのグラタンのグラタンです。
玉ねぎ(大), 好みでガーリック(みじん切り), じゃがいも(適当な大きさにカット), タラ(小さくカット), 小麦粉, オリーブオイル, 塩、こしょう, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, おろした好みのチーズ, レモン
PRO
ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも
シャロットshallots, 【漬け汁】, オリーブオイル(マイルドなもの), 白ワインビネガー, 砂糖, ベイリーフ, ブラックペッパーコーン, 10%の塩水, オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ, チェリートマト, にんにく(薄くスライスする), コジェット, なす, フェネルfennel, セロリ, カリフラワー(小さな房に分ける), レッドペッパー, イエローペッパー, マッシュルーム, チリフレーク(お好みで)
PRO
おもてなし料理にもピッタリ
北京ダック用のパンケーキ, ホイシンソース(海鮮醤), きゅうり, コリアンダー, スプリングオニオン, 豚肉ロイン, 塩、こしょう, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 片栗粉, ニラ, 干し椎茸, ベジタブルオイル
PRO
バター, 小麦粉, 牛乳, 塩コショウ, ナツメグ(お好みで), ダブルクリーム(お好みで)
PRO
下ゆでせずにそのまま揚げてOK
ターニップ, スプリングオニオン, 油揚げ, 豚ひき肉, 卵黄, 塩こしょう, 【揚げ衣】, 小麦粉, 卵, パン粉, 揚げ油, トンカツソース, ぽん酢(お好みで)
PRO
美しい色合いで華やかに! 長さ17センチ/幅5センチ程度の型を使用
すし飯, のり, スモークサーモン(みじん切り), きゅうり(薄切り), 炒り卵, ツナの炒り煮, 茹でえび, 好みの漬物(みじん切り)
PRO

似たレシピ

イギリスのソーセージがいい仕事をしてくれます。 調理時間15分
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, 玉ねぎ, パンチェッタ, Chopped トマト缶, ソーセージ
KitchenCIB
HOME
野菜も肉も豆も入れちゃう(なかったら入れない!)。大人も子供も大喜びのボロネーズソースです。
牛ひき肉, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, にんにく, キドニービーンズ, ホールトマト, 小麦粉, サラダ油, (A), 赤ワイン, ウスターソース, 砂糖, しょう油, 塩・こしょう, ベイリーフ(ローリエ), スープの素, ナツメグ, タイム
ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。
ソーセージ, シャロット, オリーブオイル, ペッパー(赤), ローズマリー, チリフレーク, 赤ワイン, トマト缶(小), リガトーニ, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
Julia
HOME
ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。
好みのソーセージ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, エシャロット, 黒オリーブ, ケイパー, トマト缶(小), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)
Julia
HOME
カルボナーラ最大の難関は卵黄を調理し過ぎないこと。安心して下さい! これなら失敗する方が難しいですよ!
パスタ, チョリゾ, オリーブオイル, ペコリーノチーズ, 黒こしょう, 卵黄, 塩
cookbuzz
PRO
パッパルデッレはトスカーナ地方の幅広パスタ。なんでパッパルデッレ使うの?と問われれば「パッパルデッレ」って発音してみたかったから。とっても美味しい一品です。タリアッテレでももちろんOKです!
パッパルデッレ(タリアッテレでも), 塩(パスタ茹で用), 牛ひき肉, にんじん(中サイズ), セロリ, たまねぎ, にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, チキンストック, ベイリーフ(あれば), ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME