定番、うちのラザニア

市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 準備: 20 min 調理: 40 min

材料

玉ねぎ、人参、セロリ 1-2づつ
ニンニク 2かけ
牛ひき肉 500g
赤ワイン 100cc
ナス、マッシュルーム 好みで
ラザニアソース赤、白 1瓶づつ
砂糖 大匙1/2
ラザニアの麺 半箱
ストックポット 1
チーズ 250-400g

作り方

1
玉ねぎ、人参、セロリをオイルと塩少々(分量外)で1時間、とろ火でじっくり炒める。このソフリットがおいしさの決め手。
2
別鍋でニンニクと肉を炒める。Lean steakでない場合、一旦油切る。ワインで少し煮て臭みを取り、ソフリットを加える。
3
ここからは手抜き。市販のトマトソース、ストックポット、ブーケガルニを加え水気が少なくなるまで煮る。隠し味に砂糖。
4
耐熱容器に麺、白ソース、ミートソース、チーズ、好きな野菜を3段ぐらいで重ねていく。ナス、マッシュルーム、アスパラ等。
5
200度のオーブンで40分。最初30分はアルミ箔で軽く覆い、最後10分はチーズに焦げ目が入るよう覆い無しで。
6
出来たてはソースもチーズも緩々で皿に出すと崩れます。10分ぐらい待って食べる。翌日は味が滲みてさらに美味しいです。

コツ・ポイント

最初に香味野菜をじっくり炒めるだけで、出来上がりの味が全然違います。ミートソースに砂糖を加えるとコクがでます。

定番、うちのラザニア

市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

準備: 20 min

調理: 40 min

材料

玉ねぎ、人参、セロリ 1-2づつ
ニンニク 2かけ
牛ひき肉 500g
赤ワイン 100cc
ナス、マッシュルーム 好みで
ラザニアソース赤、白 1瓶づつ
砂糖 大匙1/2
ラザニアの麺 半箱
ストックポット 1
チーズ 250-400g

定番、うちのラザニア

レシピID :954 投稿日 04 AUG 2015

6人分

準備 20min
調理 40min
閲覧数 10,683
印刷数 168

お気に入り登録 1

市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1-2づつ
2かけ
500g
100cc
好みで
1瓶づつ
大匙1/2
半箱
1
250-400g

作り方

準備
20min
調理
40min
1
玉ねぎ、人参、セロリをオイルと塩少々(分量外)で1時間、とろ火でじっくり炒める。このソフリットがおいしさの決め手。
2
別鍋でニンニクと肉を炒める。Lean steakでない場合、一旦油切る。ワインで少し煮て臭みを取り、ソフリットを加える。
3
ここからは手抜き。市販のトマトソース、ストックポット、ブーケガルニを加え水気が少なくなるまで煮る。隠し味に砂糖。
4
耐熱容器に麺、白ソース、ミートソース、チーズ、好きな野菜を3段ぐらいで重ねていく。ナス、マッシュルーム、アスパラ等。
5
200度のオーブンで40分。最初30分はアルミ箔で軽く覆い、最後10分はチーズに焦げ目が入るよう覆い無しで。
6
出来たてはソースもチーズも緩々で皿に出すと崩れます。10分ぐらい待って食べる。翌日は味が滲みてさらに美味しいです。

コツ・ポイント

最初に香味野菜をじっくり炒めるだけで、出来上がりの味が全然違います。ミートソースに砂糖を加えるとコクがでます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
今回は自宅用レシピではありません。でも50ペンスで人を幸せに出来る方法の紹介です。イギリスで世話になっている同朋日本人の皆さんに知ってもらいたい50ペンスの最大限活用法です。
Bootsのサンドウィッチ
HOME
ウィリアム王子も大好きなラムバーガー。豆腐を加え、また肉や英国の香草(ミント、パクチー等)の匂いが苦手な方にも向く様、大葉と生姜を代用。仕上げを照り焼きにして和風にしました。
ラムひき肉, 豆腐, 大葉(4枚ぐらい), 生姜擦り下ろし, 玉ねぎ(みじん切り), 卵, 醤油, みりん, 水, 添え野菜(キャベツ、きのこ等)
HOME
スペインの珍味モハマ(mojama)。塩漬け天日干ししたマグロの赤身。生ハムのマグロ版です。スペイン旅行で買ったり、お土産に頂いたら、こうしてお召し上がりください。オードブルにぴったり。
モハマ(硬化マグロ), アンディーブ・チコリ, 薄切りアーモンド, ルコラ, ケッパー, オリーブオイル
HOME
お肉ガッツリのイギリス式ハンバーグも食べごたえありますが、柔らかくてジューシーな日本のハンバーグもたまには良いもの。炒めた玉ねぎ、食パン、滑らかな表面が決め手です。
挽き肉, 玉ねぎ, 食パン, 牛乳, 卵, 塩コショウ
HOME
さっと火を通した薄切りズッキーニにツナ缶を混ぜて、オリーブオイル、野菜のブイヨンと一緒にパスタに和える。最後にレモンを軽く絞りかけて、さっぱり。
パスタ, ズッキーニ, ツナ缶, オリーブオイル, 野菜顆粒ブイヨン, レモン果汁
HOME
フィッシュアンドチップスの魚や、ラムのローストなどに合う、ミント風味のマッシュ・ピー。缶詰の豆にミントの葉を加え、フードプロセッサーで撹拌。レンジでチンするだけ。簡単で美味しい副菜です。
Marrowfat pea缶詰, ミントの葉, 塩、コショウ
HOME

似たレシピ

ナスを丸々一本食べつくすパスタです。
ナス(中サイズ), ツナ缶(小), オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, チェリートマト, バジルの葉, パルミジャーノレッジャーノ, パスタ(リングイネ)
こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
コジェットとチーズ、そしてエビのトリオは相性バツグンです。 Prep: 10mins cook:10mins
コジェット, にんじん(中), 御頭付き冷凍エビ, エビの剥き身, オリーブオイル, たまねぎ, ニンニク, パンチェッタ, 鷹の爪, 塩コショウ, 水, パルミジャーノレッジャーノチーズ
野菜も肉も豆も入れちゃう(なかったら入れない!)。大人も子供も大喜びのボロネーズソースです。
牛ひき肉, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, にんにく, キドニービーンズ, ホールトマト, 小麦粉, サラダ油, (A), 赤ワイン, ウスターソース, 砂糖, しょう油, 塩・こしょう, ベイリーフ(ローリエ), スープの素, ナツメグ, タイム
パスタを茹でている鍋で、最後の2-3分、ブロッコリーも一緒に調理。アンチョビ、玉ねぎ、オリーブオイルのソースにツナをざっく混ぜて終わり。塩コショウ、鷹の爪などはお好みで。
パスタ, ブロッコリー, 玉ねぎ, アンチョビ, ツナ缶, オリーブオイル, 塩コショウ、鷹の爪
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO