定番、うちのラザニア

市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 準備: 20 min 調理: 40 min

材料

玉ねぎ、人参、セロリ 1-2づつ
ニンニク 2かけ
牛ひき肉 500g
赤ワイン 100cc
ナス、マッシュルーム 好みで
ラザニアソース赤、白 1瓶づつ
砂糖 大匙1/2
ラザニアの麺 半箱
ストックポット 1
チーズ 250-400g

作り方

1
玉ねぎ、人参、セロリをオイルと塩少々(分量外)で1時間、とろ火でじっくり炒める。このソフリットがおいしさの決め手。
2
別鍋でニンニクと肉を炒める。Lean steakでない場合、一旦油切る。ワインで少し煮て臭みを取り、ソフリットを加える。
3
ここからは手抜き。市販のトマトソース、ストックポット、ブーケガルニを加え水気が少なくなるまで煮る。隠し味に砂糖。
4
耐熱容器に麺、白ソース、ミートソース、チーズ、好きな野菜を3段ぐらいで重ねていく。ナス、マッシュルーム、アスパラ等。
5
200度のオーブンで40分。最初30分はアルミ箔で軽く覆い、最後10分はチーズに焦げ目が入るよう覆い無しで。
6
出来たてはソースもチーズも緩々で皿に出すと崩れます。10分ぐらい待って食べる。翌日は味が滲みてさらに美味しいです。

コツ・ポイント

最初に香味野菜をじっくり炒めるだけで、出来上がりの味が全然違います。ミートソースに砂糖を加えるとコクがでます。

定番、うちのラザニア

市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

準備: 20 min

調理: 40 min

材料

玉ねぎ、人参、セロリ 1-2づつ
ニンニク 2かけ
牛ひき肉 500g
赤ワイン 100cc
ナス、マッシュルーム 好みで
ラザニアソース赤、白 1瓶づつ
砂糖 大匙1/2
ラザニアの麺 半箱
ストックポット 1
チーズ 250-400g

定番、うちのラザニア

レシピID :954 投稿日 04 AUG 2015

6人分

準備 20min
調理 40min
閲覧数 8,725
印刷数 162

お気に入り登録 1

市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1-2づつ
2かけ
500g
100cc
好みで
1瓶づつ
大匙1/2
半箱
1
250-400g

作り方

準備
20min
調理
40min
1
玉ねぎ、人参、セロリをオイルと塩少々(分量外)で1時間、とろ火でじっくり炒める。このソフリットがおいしさの決め手。
2
別鍋でニンニクと肉を炒める。Lean steakでない場合、一旦油切る。ワインで少し煮て臭みを取り、ソフリットを加える。
3
ここからは手抜き。市販のトマトソース、ストックポット、ブーケガルニを加え水気が少なくなるまで煮る。隠し味に砂糖。
4
耐熱容器に麺、白ソース、ミートソース、チーズ、好きな野菜を3段ぐらいで重ねていく。ナス、マッシュルーム、アスパラ等。
5
200度のオーブンで40分。最初30分はアルミ箔で軽く覆い、最後10分はチーズに焦げ目が入るよう覆い無しで。
6
出来たてはソースもチーズも緩々で皿に出すと崩れます。10分ぐらい待って食べる。翌日は味が滲みてさらに美味しいです。

コツ・ポイント

最初に香味野菜をじっくり炒めるだけで、出来上がりの味が全然違います。ミートソースに砂糖を加えるとコクがでます。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
ミシュラン星付きのレストランで食べたサラダを再現。Torajiro KurumaさんのレシピID1064と被る部分が多いですが、違う野菜を使い、別の食感と味で美味しいので紹介させて下さい。
スモークマカレル, チコリ, 洋梨, 0%脂肪分ヨーグルト, ホースラディッシュ, 粒入りマスタード, ディル
HOME
黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。
黒トリュフ, 米, 玉ねぎ, キノコ色々, オリーブオイル, 水, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, チーズ
HOME
パスタを茹でる間にソースの具は全部一緒に炒めて、最後に和風の味付けにして混ぜるだけ。簡単に美味しい醤油バター風味のパスタが出来ます。
パスタ, ブロッコリー, ベーコン, 玉ねぎ, 本だし(顆粒出汁), バター, 醤油
HOME
クリスマス、お正月が終わったら、鍋が食べたい。そんな時に、英国で手に入る材料で自家製ゴマダレ。
タヒーニ, 柑橘類果汁, お酢, 醤油, 砂糖, 水
HOME
カリカリのベーコン。ハンバーガーに乗せたり、朝ごはんの目玉焼きに添えたり、細かく崩してサラダに振ったり。作り置き出来るので、色んな料理に使えます。
ストリーキーベーコン, 水, 砂糖
HOME
プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル
HOME

似たレシピ

スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
燻製牡蠣の缶詰を使って作る超簡単でゴージャスなパスタ
スパゲッティ, 塩, オリーブオイル, にんにく, タマネギ(中), パンチェッタ(ベーコンでも可), 鷹の爪, チェリートマト, コショウ, スプリングオニオン(なくても可), パルミジャーノレッジャーノチーズ, スモークドオイスター缶
匂いで敬遠されがちのラム肉。でも低脂肪かつ、不飽和脂肪酸とカルニチン含有などで牛肉よりヘルシー。鷹の爪とハーブを使って食進むスパイシーミートソースに。パスタやトーストしたバゲットに良く合います。
ラムひき肉, セロリ, 人参, 玉ねぎ, トマト, オリーブオイル, ニンニク, 赤ワイン, 肉味ストックポット, ハーブ, 鷹の爪
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
リピエーノ(Ripieno)とはイタリア語で詰め物のこと。トマトをくり抜いてツナと玉ねぎを詰め込んでオーブンで焼くだけの簡単ながらとってもオシャレな一品です。
トマト(中サイズ), たまねぎ, ツナ缶, バジルの葉, パン粉, 塩コショウ, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
旬の茄子を一回油で素揚げして、市販のトマトソースと重ねてオーブンで焼くと、オシャレな一品に。お好みでチーズを加えてどうぞ。
茄子, トマトソース, チーズ, 油

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME