ローマの人気パスタ アマトリチャーナ

ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 15 min

材料

スパゲッティ 100g
茹で用塩 水の1~1.5%
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
パンチェッタ 70g
たまねぎ 70g
唐辛子 1本
トマト缶 1/2缶
パルミジャーニ・レッジーノ 適量

作り方

1
本当はグアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)を使うそうですが、ここではパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)を使います。
2
ペコリーノ・ロマーノ(羊乳のチーズ)の代わりにパルミジャーノ・レッジーノチーズを使いました。
3
写真のようなサイズに刻みます。鷹の爪は中の種を取って手で千切って細かくして使います。
4
スパゲッティを茹で始めます。塩は水に対して1~1.5%。必ず守ります。茹で時間はメーカー指定の1分前。
5
バターとオリーブオイルを同量入れて強火でバターを焦がしていきます。パンチェッタと玉ねぎも入れ、ここでは混ぜません。
6
混ぜないでバターを中火で焦がしていきます。焦げてきたら時々ちょいちょい混ぜていきます。
7
玉ねぎもきつね色になって小さくなってきたらトマト缶を入れて煮詰めていきます。途中、パスタの茹で汁をお玉一杯。
8
茹で上がったパスタを煮詰めて水分の減ったソースに入れてよく混ぜます。中火です。
9
塩加減を見て足りなければ茹で汁を足します。よく混ぜて玉ねぎをトマトソースに溶かし込んでいきます。
10
火を止めてフライパンについたバターの焦げもこそげ取ってソースに絡めていきます。
11
お皿に盛ってパルメザンチーズをたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

バター、オリーブオイル、そしてパンチェッタからの油、複雑な油が絡み合って美味しくなりますので、パスタを入れる前の炒めがとても大切です。それと、焦がしバターが味の決め手になるので、がんばって上手に焦がします。

ローマの人気パスタ アマトリチャーナ

ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 15 min

材料

スパゲッティ 100g
茹で用塩 水の1~1.5%
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
パンチェッタ 70g
たまねぎ 70g
唐辛子 1本
トマト缶 1/2缶
パルミジャーニ・レッジーノ 適量

ローマの人気パスタ アマトリチャーナ

レシピID :1090 投稿日 07 SEP 2015

1人分

調理 15min
閲覧数 12,003
印刷数 179

お気に入り登録 1

ローマ料理のにんにくを使わない代表的なトマトソース。ローマでは家庭でもお店でもよく食べられているそうです。 L'amatriciana

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
水の1~1.5%
大さじ1
大さじ1
70g
70g
1本
1/2缶
適量

作り方

調理
15min
1
本当はグアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)を使うそうですが、ここではパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)を使います。
2
ペコリーノ・ロマーノ(羊乳のチーズ)の代わりにパルミジャーノ・レッジーノチーズを使いました。
3
写真のようなサイズに刻みます。鷹の爪は中の種を取って手で千切って細かくして使います。
4
スパゲッティを茹で始めます。塩は水に対して1~1.5%。必ず守ります。茹で時間はメーカー指定の1分前。
5
バターとオリーブオイルを同量入れて強火でバターを焦がしていきます。パンチェッタと玉ねぎも入れ、ここでは混ぜません。
6
混ぜないでバターを中火で焦がしていきます。焦げてきたら時々ちょいちょい混ぜていきます。
7
玉ねぎもきつね色になって小さくなってきたらトマト缶を入れて煮詰めていきます。途中、パスタの茹で汁をお玉一杯。
8
茹で上がったパスタを煮詰めて水分の減ったソースに入れてよく混ぜます。中火です。
9
塩加減を見て足りなければ茹で汁を足します。よく混ぜて玉ねぎをトマトソースに溶かし込んでいきます。
10
火を止めてフライパンについたバターの焦げもこそげ取ってソースに絡めていきます。
11
お皿に盛ってパルメザンチーズをたっぷりかけて完成です。

コツ・ポイント

バター、オリーブオイル、そしてパンチェッタからの油、複雑な油が絡み合って美味しくなりますので、パスタを入れる前の炒めがとても大切です。それと、焦がしバターが味の決め手になるので、がんばって上手に焦がします。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
HOME
中国の山椒、花椒(ホアジャオ)を入れるだけで本場四川の味にグンと近づきます。中華食材店で売っているのでぜひ手に入れてみてください。
ナス, 豚ひき肉, リーク, 花椒, サラダ油, 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 黒コショウ, しょう油, 酒, 鶏がらスープ, スプリングオニオン, ラー油
HOME
かつてロンドンの回転ずし店「itsu」でお味噌汁を頼んだら出て来たのがこのコリアンダー入りのお味噌汁。「なんじゃこりゃ」と思って飲んだものの飲み終わる頃には「これ、ありかも!」。お試しください!
お湯, だしの素(顆粒), 玉ねぎ, 味噌(赤、または合わせ味噌), コリアンダー, 豆腐(絹でも木綿でも)
HOME
青いゆでたまごや青い豆腐を作って遊んだ後もちゃんと食材は使い切りましょうのレシピ
紫キャベツ, ガーキンピクルス, しょう油, 砂糖, 酢, ごま油, 白ごま, 松の実
HOME
玉ねぎの旨みと甘味をたっぷりいただく一皿
玉ねぎ, マッシュルーム, たまご, 牛乳, 塩, コショウ, 白ワイン, しょう油, バター
HOME
マヨネーズベースの春雨サラダも美味しいけれど、中華風だとどんぶり一杯食べられて、気が付けば主食だったなんてことも。トマトを足してもいいし、湯がいたシャキシャキもやしなんか入れてもグー。アレンジ自在。
はるさめ, きゅうり, ハム, きくらげ(乾燥), たまご, かにかま, 白ごま, 塩(たまご用), サラダ油(たまご用), 【たれ】, しょう油, 水, 酒, ごま油, 酢, 砂糖, 鶏がらスープの素, オイスターソース, コチュジャン(なければ味噌), おろししょうが, おろしにんにく, マスタード
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO
濃厚なホワイトソースが簡単にでき、調理の幅が広がるとっておきレシピ。
リコッタ・チーズ, バター, 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワーを溶く)
ryukomama
HOME
パスタソースの素に多めの水を加え乾麺を一緒に煮てみたら、湯切りの要らないスープパスタが鍋一つで出来ました。一般常識からは反則かも知れませんが、簡単で充分イケます。
パスタ, Coleman Cheddar Cheese Sause, 牛乳, 水, パセリ, 塩コショウ
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
市販のソースでラクチンしても、香味野菜を最初にじっくり炒め、隠し味に砂糖を入れるだけで、コクのあるラザニアに。うちの定番。一晩おくと更に美味しいので、パーティの前日に。
玉ねぎ、人参、セロリ, ニンニク, 牛ひき肉, 赤ワイン, ナス、マッシュルーム, ラザニアソース赤、白, 砂糖, ラザニアの麺, ストックポット, チーズ
本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。
スパゲティ, オリーブオイル, バター, にんにく, たまご, 塩(パスタ茹で用), ペコリーノロマーノチーズ, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO