ソーセージのリガトーニ

ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。

Recipe By: Julia (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/371)
1人分 準備: 5 min 調理: 20 min

材料

ソーセージ 2本
シャロット
オリーブオイル 大さじ2
ペッパー(赤) 1/2
ローズマリー 少々
チリフレーク 小さじ1
赤ワイン 150ml
トマト缶(小) 1
リガトーニ 100g
塩こしょう 適量
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ3

作り方

1
鍋にオイルを敷き、みじん切りにしたシャロットを炒める。さらに1センチダイス状にカットした赤ペッパーを入れて炒める。
2
ソーセージの皮を取り除いたら中身を手で適当な大きさに千切って鍋に入れて一緒に10分ほど炒める。
3
ローズマリー、チリフレークを入れて炒めたら赤ワインを入れて沸騰させタラ中火にして半量まで減らしたらトマト缶を入れる。
4
ふたをして15分、ふたを外して10分ほど弱火で煮たらここに茹で上がったリガトーニを入れてよく混ぜる。
5
パルミジャーノレッジャーノ大さじ2を入れたら塩コショウで味を整えてパセリを入れてよく混ぜたら出来上がり。
6
お皿に盛りつけて大さじ1のパルミジャーノレッジャーノを散らしたら召し上がれ。
7
今回はリンカンシャーソーセージの皮をむいて使いました。お好みのソーセージを使ってください。

コツ・ポイント

ソーセージのリガトーニ

ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。

Recipe By: Julia (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/371)

1人分

準備: 5 min

調理: 20 min

材料

ソーセージ 2本
シャロット
オリーブオイル 大さじ2
ペッパー(赤) 1/2
ローズマリー 少々
チリフレーク 小さじ1
赤ワイン 150ml
トマト缶(小) 1
リガトーニ 100g
塩こしょう 適量
パルミジャーノレッジャーノ 大さじ3

ソーセージのリガトーニ

レシピID :2386 投稿日 07 FEB 2017

1人分

準備 5min
調理 20min
閲覧数 8,177
印刷数 0

お気に入り登録 0

ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本
大さじ2
1/2
少々
小さじ1
150ml
1
100g
適量
大さじ3

作り方

準備
5min
調理
20min
1
鍋にオイルを敷き、みじん切りにしたシャロットを炒める。さらに1センチダイス状にカットした赤ペッパーを入れて炒める。
2
ソーセージの皮を取り除いたら中身を手で適当な大きさに千切って鍋に入れて一緒に10分ほど炒める。
3
ローズマリー、チリフレークを入れて炒めたら赤ワインを入れて沸騰させタラ中火にして半量まで減らしたらトマト缶を入れる。
4
ふたをして15分、ふたを外して10分ほど弱火で煮たらここに茹で上がったリガトーニを入れてよく混ぜる。
5
パルミジャーノレッジャーノ大さじ2を入れたら塩コショウで味を整えてパセリを入れてよく混ぜたら出来上がり。
6
お皿に盛りつけて大さじ1のパルミジャーノレッジャーノを散らしたら召し上がれ。
7
今回はリンカンシャーソーセージの皮をむいて使いました。お好みのソーセージを使ってください。
HOME
Julia
10レシピ公開中!

JULIA
Step into my kitchen!
ナスの薄切りを一度焼いてからチーズをたっぷり巻いてベイクする、心も身体もあたたまる一品。
なす(長くて大きいもの), 塩コショウ, オリーブオイル, リコッタチーズ, たまご, バジルの葉, レモンの皮, パルミジャーノレッジアーノチーズ, トマトソース(市販のもの), モッツアレラチーズ, パセリ
HOME
ドイツの伝統的な家庭料理 カリカリに焼いたベーコンが味の決め手
ポテト(中サイズ), ストリーキーベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), ビネガー, 小麦粉, 塩, 砂糖, 水, パセリ, 黒コショウ, サラダ油
HOME
ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。
ソーセージ, シャロット, オリーブオイル, ペッパー(赤), ローズマリー, チリフレーク, 赤ワイン, トマト缶(小), リガトーニ, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
HOME
澄ましバターとレモン汁が決めてです。
卵黄, 塩コショウ, レモンジュース, 水, バター
HOME
ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。
好みのソーセージ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, エシャロット, 黒オリーブ, ケイパー, トマト缶(小), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
サーモン、アスパラガスはオランデーズソースとの相性が抜群。なので一緒に。
サーモンフィレ, アスパラガス, 塩コショウ, 【オランデーズソース】, 卵黄, レモンジュース, 水, バター, チャイブ
HOME
サルティンボッカとはイタリア語で「口の中に飛び込んで来る」という意味。それくらいあっという間に作れる簡単レシピです。本場ローマでは仔牛を使う人が多いですが、チキンでもポークでも。
ポークフィレ, パルマハム, セージ, 塩コショウ, バター, 白ワイン, 塩(ソース用)
HOME

似たレシピ

赤やオレンジ、黄色のパプリカとたまねぎだけで作るヴィーガンパスタ。野菜だけでもここまで美味しくできるという一例レシピ。もちろん仕上げにチーズ削ったり、ソーセージなんか加えてアレンジしてもOKよ。
リングイニ(スパゲティでも) , パプリカ, たまねぎ(中), フラットパセリ, オリーブオイル, 塩, 黒コショウ, オレガノ(乾燥)
cookbuzz
PRO
ダブルクリームを使いますが意外としつこくありません。 Prep:10mins cook:10mins Tagliatelle
サーモンフィレ, パンチェッタ pancetta, オリーブオイル, タリアテッレTagliatelle, たまねぎ, グリーンペッパー, レッドペッパー, スプリングオニオン, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジーノ
KitchenCIB
HOME
南米からイタリアにトマトがやって来る以前に食べられていたパスタ料理。ボスカイオラ(Boscaiola)とは森(Bosco)で働く「木こり」のこと。キノコたっぷりのレシピ。ぜひやってみて。
ソーセージ, マッシュルーム(中), にんにく, オリーブオイル, 白ワイン, 黒こしょう, タリアッテーレ, 塩(パスタ茹で用), マスカルポーネチーズ, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
イギリスのソーセージがいい仕事をしてくれます。 調理時間15分
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, 玉ねぎ, パンチェッタ, Chopped トマト缶, ソーセージ
KitchenCIB
HOME
カルボナーラ最大の難関は卵黄を調理し過ぎないこと。安心して下さい! これなら失敗する方が難しいですよ!
パスタ, チョリゾ, オリーブオイル, ペコリーノチーズ, 黒こしょう, 卵黄, 塩
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME