プタネスカ風ソーセージボールのスパゲティ

ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。

Recipe By: Julia (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/371)
2人分 準備: 3 min 調理: 12 min

材料

好みのソーセージ 3
にんにく 1
オリーブオイル 大さじ2
鷹の爪 1
エシャロット 1/2
黒オリーブ 10
ケイパー 大さじ2
トマト缶(小)
スパゲティ 200g
塩(パスタ茹で用) お湯の1-1.5%

作り方

1
ソーセージはスキンから中身を取り出して5分割したら手のひらで丸めてミートボールに。シャロットはみじん切りにしておきます。
2
たっぷりのお湯でパスタを茹で始めます。パスタのゆで汁はソースに使うので塩の量は気をつけて。お湯1リットルにつき10-15gが最適。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを注いだら中火で温めて潰したニンニクを入れてオイルに香りを移します。ここでソーセージボールを入れます。
4
シャロットも入れてしばらく炒めたら鷹の爪の種を取り除いて入れます。シャロットが焦げ始めたらパスタのゆで汁をお玉に3杯入れ強火に。
5
トマト缶、オリーブ、ケイパーを入れたら強火で煮詰めてソースを半減させます。
6
茹で上がったパスタをフライパンに入れたら1分ほどしっかりソースと絡めて乳化させたらできあがり。
7
仕上げに刻みパセリをふったり、パルミジャーノをかけたりして召し上がれ。

コツ・ポイント

プタネスカ風ソーセージボールのスパゲティ

ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。

Recipe By: Julia (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/371)

2人分

準備: 3 min

調理: 12 min

材料

好みのソーセージ 3
にんにく 1
オリーブオイル 大さじ2
鷹の爪 1
エシャロット 1/2
黒オリーブ 10
ケイパー 大さじ2
トマト缶(小)
スパゲティ 200g
塩(パスタ茹で用) お湯の1-1.5%

プタネスカ風ソーセージボールのスパゲティ

レシピID :2632 投稿日 09 MAY 2017

2人分

準備 3min
調理 12min
閲覧数 6,988
印刷数 2

お気に入り登録 0

ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3
1
大さじ2
1
1/2
10
大さじ2
200g
お湯の1-1.5%

作り方

準備
3min
調理
12min
1
ソーセージはスキンから中身を取り出して5分割したら手のひらで丸めてミートボールに。シャロットはみじん切りにしておきます。
2
たっぷりのお湯でパスタを茹で始めます。パスタのゆで汁はソースに使うので塩の量は気をつけて。お湯1リットルにつき10-15gが最適。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを注いだら中火で温めて潰したニンニクを入れてオイルに香りを移します。ここでソーセージボールを入れます。
4
シャロットも入れてしばらく炒めたら鷹の爪の種を取り除いて入れます。シャロットが焦げ始めたらパスタのゆで汁をお玉に3杯入れ強火に。
5
トマト缶、オリーブ、ケイパーを入れたら強火で煮詰めてソースを半減させます。
6
茹で上がったパスタをフライパンに入れたら1分ほどしっかりソースと絡めて乳化させたらできあがり。
7
仕上げに刻みパセリをふったり、パルミジャーノをかけたりして召し上がれ。
HOME
Julia
10レシピ公開中!

JULIA
Step into my kitchen!
澄ましバターとレモン汁が決めてです。
卵黄, 塩コショウ, レモンジュース, 水, バター
HOME
ナスの薄切りを一度焼いてからチーズをたっぷり巻いてベイクする、心も身体もあたたまる一品。
なす(長くて大きいもの), 塩コショウ, オリーブオイル, リコッタチーズ, たまご, バジルの葉, レモンの皮, パルミジャーノレッジアーノチーズ, トマトソース(市販のもの), モッツアレラチーズ, パセリ
HOME
ソーセージの中身を取り出してミートボールとして使います。味付けもされているのでとっても便利で美味しいですよ。
好みのソーセージ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, エシャロット, 黒オリーブ, ケイパー, トマト缶(小), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
バゲット(バトン)の中をくり抜いて3種のチーズとベーコンを詰めてオーブンで焼くだけ。ワクワクする一品ですよ。
ベーコン, サラダ油, たまご, カッテージチーズ, チェダーチーズ, パルミジャーノレッジアーノ, コショウ, スプリングオニオン, バゲット(バトン)
HOME
サーモン、アスパラガスはオランデーズソースとの相性が抜群。なので一緒に。
サーモンフィレ, アスパラガス, 塩コショウ, 【オランデーズソース】, 卵黄, レモンジュース, 水, バター, チャイブ
HOME
堅くなったパンを利用して作るスペインの家庭料理です。
残り物のパン, 水, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, チョリソ, 冷凍野菜, パプリカ, ターメリック, カイエンペッパー, 塩コショウ, たまご
HOME
サルティンボッカとはイタリア語で「口の中に飛び込んで来る」という意味。それくらいあっという間に作れる簡単レシピです。本場ローマでは仔牛を使う人が多いですが、チキンでもポークでも。
ポークフィレ, パルマハム, セージ, 塩コショウ, バター, 白ワイン, 塩(ソース用)
HOME

似たレシピ

低カロリー、低糖質のこんにゃくがヨーロッパでも流行しますようにという願いを込めた一皿です。こんにゃくをペンネサイズにしてみました。
こんにゃく, パンチェッタまたはベーコン, にんにく, ドライドチリ(鷹の爪), トマト缶(小), オリーブオイル, パルメザン, パセリ, 塩
アラビアータとはイタリア語で「怒り」や「起こりん坊」のことらしい。要は辛くて怒っているかのような顔して食べるパスタ。でも、笑顔で食べていいんだよ。ペンネが主流だけどスパゲティでやってもグー。
ペンネ(スパゲティでも), にんにく, 乾燥唐辛子, トマト缶(220g), 塩, 砂糖, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
ソーセージの中身をちぎって即席ミートボールとして使うダイナミックなレシピです。
ソーセージ, シャロット, オリーブオイル, ペッパー(赤), ローズマリー, チリフレーク, 赤ワイン, トマト缶(小), リガトーニ, 塩こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
Julia
HOME
鶏むね肉を使ったトマトソースのパスタ Prep:10min cook:12min
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, トマト缶(227g入り), レッドチリ, にんにく, ケッパー, 黒オリーブ, 玉ねぎ, パンチェッタ(ベーコン), オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, スパゲッティ
簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。
スパゲティ, アサリ, にんにく, パセリ みじん切り (ドライでもOK), チリ・パウダー(荒挽き), 白ワイン, プチトマト, オイル, 塩
Jojoma
HOME
カルボナーラ、カチオ・エ・ペペと並ぶローマの3大パスタ「アマトリチャーナ」。ローマの3大パスタの一つ、と言っているだけで三本の指に入る美味しいパスタって意味じゃありません。
グアンチャーレ(パンチェッタでOK), スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), トマト缶(小), 白ワイン, 黒コショウ, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪