イタリア風 野菜のピクルス

ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

材料

シャロットshallots 3コ
【漬け汁】
オリーブオイル(マイルドなもの) 大さじ4
白ワインビネガー 400ml
砂糖 大さじ3
ベイリーフ 2枚
ブラックペッパーコーン 7粒
10%の塩水 適量
オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ 適量
チェリートマト 5~6コ
にんにく(薄くスライスする) 2片
コジェット 半本
なす 半コ
フェネルfennel 半コ
セロリ 1本
カリフラワー(小さな房に分ける) 1/3個分
レッドペッパー 半コ
イエローペッパー 半コ
マッシュルーム 5~6コ
チリフレーク(お好みで) 適量

作り方

1
チェリートマトとにんにく以外の材料をそれぞれひと口大に切ってボウルに入れる。
2
10%の塩水をかぶる程度に注ぎ入れる。ラップをして冷暗所に1日おく。
3
鍋に白ワインビネガー、砂糖、ベイリーフ、ブラックペッパーコーンを入れて沸騰させて数分煮立たせる。そのまま完全に冷ます。
4
2の野菜をすくい出して水気をしっかりと除く。
5
別のボウルにオリーブオイル、チェリートマト、にんにく、オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ、チリフレークを入れる。
6
4の野菜を加える。よく混ぜ合わせる。
7
消毒したジャーに6を入れ、野菜がすべてかぶるまで3を加える。蓋をして2週間おけば出来上がり。

コツ・ポイント

●出来上がりはかなり酢が強いと感じるかもしれないが、酸っぱくないと日持ちしない。●野菜が減っても、途中で足さないようにする。●2~3ヵ月以内に食べきること。●塩水は、例えば800mlの塩水を作る場合は、800mlの水に塩80グラムを加える。

イタリア風 野菜のピクルス

ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

材料

シャロットshallots 3コ
【漬け汁】
オリーブオイル(マイルドなもの) 大さじ4
白ワインビネガー 400ml
砂糖 大さじ3
ベイリーフ 2枚
ブラックペッパーコーン 7粒
10%の塩水 適量
オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ 適量
チェリートマト 5~6コ
にんにく(薄くスライスする) 2片
コジェット 半本
なす 半コ
フェネルfennel 半コ
セロリ 1本
カリフラワー(小さな房に分ける) 1/3個分
レッドペッパー 半コ
イエローペッパー 半コ
マッシュルーム 5~6コ
チリフレーク(お好みで) 適量

イタリア風 野菜のピクルス

レシピID :229 投稿日 12 APR 2015
閲覧数 9,298
印刷数 254

お気に入り登録 1

ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3コ
大さじ4
400ml
大さじ3
2枚
7粒
適量
適量
5~6コ
2片
半本
半コ
半コ
1本
1/3個分
半コ
半コ
5~6コ
適量

作り方

1
チェリートマトとにんにく以外の材料をそれぞれひと口大に切ってボウルに入れる。
2
10%の塩水をかぶる程度に注ぎ入れる。ラップをして冷暗所に1日おく。
3
鍋に白ワインビネガー、砂糖、ベイリーフ、ブラックペッパーコーンを入れて沸騰させて数分煮立たせる。そのまま完全に冷ます。
4
2の野菜をすくい出して水気をしっかりと除く。
5
別のボウルにオリーブオイル、チェリートマト、にんにく、オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ、チリフレークを入れる。
6
4の野菜を加える。よく混ぜ合わせる。
7
消毒したジャーに6を入れ、野菜がすべてかぶるまで3を加える。蓋をして2週間おけば出来上がり。

コツ・ポイント

●出来上がりはかなり酢が強いと感じるかもしれないが、酸っぱくないと日持ちしない。●野菜が減っても、途中で足さないようにする。●2~3ヵ月以内に食べきること。●塩水は、例えば800mlの塩水を作る場合は、800mlの水に塩80グラムを加える。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
低めの温度でじっくり焼いてジューシーに!
ホールダック, 玉ねぎ(小), セロリ, にんじん(小), ガーリック(あるいはお好みの香味野菜), 塩, シェリー, ビーフストック, レッドカラントジェリー
PRO
エスニック風のおかずがほしくなったら
ニューポテト, 鶏もも肉(thigh), 塩こしょう, 玉ねぎ, にんにく, チリ(小), 野菜またはチキンストック, ▼フィッシュソース, ▼砂糖, ▼しょうゆ, ライム汁(レモン汁), 揚げ用植物性オイル, スプリングオニオン, コリアンダー
PRO
Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的
ミンスミート(瓶詰め410g), お好みでグラセ・チェリー、ドライド・アプリコット、ドライド・フィグ、デイツなど, ソフト・ブラウン・シュガー, 卵, オレンジのゼスト(皮)とジュース, ブランデー, ミクスト・スパイス, セルフレイジング・フラワー, パン粉(ホワイトブレッドから作ったもの), バター(室温でやわらかくしたもの)
PRO
家庭でだって美味しくできる
ホールチキン, 塩コショウ, オリーブオイル, バター, レモン, 玉ねぎ, セロリ, にんじん, にんにく, タイム、ローズマリー、   ベイリーフなどの好みのハーブ, [グレイビー], 白ワイン, チキンストック, [グレイビーのとろみ付け], 小麦粉, しょうゆ
PRO
あっさりした、上品な一皿
スズキ, 豆腐, チンゲンサイ(pakchoi), オイスターソース, しょうゆ, ごま油, 砂糖
PRO
こっくりした味の豚バラとの相性ピッタリ
ターニップ, 豚バラ, にんじん, 【A】下煮込み用, 玉ねぎ, ガーリック(つぶしたもの), しょうが(スライスしたもの), 【B】味付け, しょうゆ, みりん, 砂糖, オイスターソース(お好みで), 片栗粉
PRO

似たレシピ

こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
ポルチーニ茸のペーストを使って、簡単に美味しいきのこのパスタを作りました。マッシュルーム、シメジ、エリンギなど好きなきのこでどうぞ。
ポルチーニ茸ペースト, パスタ, 好きなきのこ, 玉ねぎ, ガーリック, バター, 粉末ストック, 水, 白ワイン, パルメザンチーズ, パセリ
超簡単で美味しくいただけます
ブラウンマッシュルーム, にんにく, 赤唐辛子, ロケット, エクストラバージンオリーブオイル, 塩コショウ, リーフサラダ
Rose Wine
PRO
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
Mizue
PRO
広尾「アクアパッツア」オーナーシェフ、日髙良実氏指導の動画をほぼ完璧になぞったレシピです。
リングイネ(スパゲッティでも可), 松の実, オリーブオイル, バジル, にんにく, パルミジャーニチーズ, じゃがいも, インゲン
Tobuchan
HOME
メインディッシュに添えて、あるいはそのまま、ビールのおつまみとしてもイケる簡単レシピ。
インゲン(fine green beans), 塩(茹でる用), オリーブオイル, ロック・ソルト
ryukomama
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO