何でも入れちゃうミネストローネ

冷蔵庫にある野菜何でも入れちゃいます。
スープを煮詰めてパスタソースにも!

Recipe By: JasmineAndAlmond (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/36)
6人分 調理: 40 min

材料

玉ネギ 大2個
ニンジン 大2本
セロリ 3本
パプリカ 1個
ズッキーニ 1本
キャベツ 1/2個分
ニンニク 1個
ベーコン 2枚
トマト缶(チョップド) 1缶
トマトピューレ 適量
スープの素 適量
オリーブオイル 適量
塩・こしょう 適量

作り方

1
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ったら玉ネギを半透明になるまで炒める。
2
1にニンジン、セロリ、パプリカ、ズッキーニ、ベーコンの順に、ひとつずつ少し火を通しながら炒める。
3
2に具がヒタヒタになるくらいの水とスープの素を入れて強火にし、沸騰したら弱火~中火にして15分煮る。
4
3にトマト缶とトマトピューレを入れてさらに15分程煮て、塩・こしょうで味を整えて出来上がり。
5
-------------->
6
★次の日、ミネストローネにトマトピューレを加えて煮詰め、茹でたパスタと混ぜれば、あっさりトマトソースのパスタの出来上がり

コツ・ポイント

★水を少なめにしたり、ホールトマト缶をもう1缶入れるとトマト感の強いミネストローネに。
★他にもジャガイモやマッシュルーム、ナスなど、とにかく好みの野菜を何でも入れちゃいます。

何でも入れちゃうミネストローネ

冷蔵庫にある野菜何でも入れちゃいます。
スープを煮詰めてパスタソースにも!

Recipe By: JasmineAndAlmond (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/36)

6人分

調理: 40 min

材料

玉ネギ 大2個
ニンジン 大2本
セロリ 3本
パプリカ 1個
ズッキーニ 1本
キャベツ 1/2個分
ニンニク 1個
ベーコン 2枚
トマト缶(チョップド) 1缶
トマトピューレ 適量
スープの素 適量
オリーブオイル 適量
塩・こしょう 適量

何でも入れちゃうミネストローネ

レシピID :383 投稿日 23 APR 2015

6人分

調理 40min
閲覧数 8,155
印刷数 320

お気に入り登録 1

冷蔵庫にある野菜何でも入れちゃいます。
スープを煮詰めてパスタソースにも!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大2個
大2本
3本
1個
1本
1/2個分
1個
2枚
1缶
適量
適量
適量
適量

作り方

調理
40min
1
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ったら玉ネギを半透明になるまで炒める。
2
1にニンジン、セロリ、パプリカ、ズッキーニ、ベーコンの順に、ひとつずつ少し火を通しながら炒める。
3
2に具がヒタヒタになるくらいの水とスープの素を入れて強火にし、沸騰したら弱火~中火にして15分煮る。
4
3にトマト缶とトマトピューレを入れてさらに15分程煮て、塩・こしょうで味を整えて出来上がり。
5
-------------->
6
★次の日、ミネストローネにトマトピューレを加えて煮詰め、茹でたパスタと混ぜれば、あっさりトマトソースのパスタの出来上がり

コツ・ポイント

★水を少なめにしたり、ホールトマト缶をもう1缶入れるとトマト感の強いミネストローネに。
★他にもジャガイモやマッシュルーム、ナスなど、とにかく好みの野菜を何でも入れちゃいます。

HOME
JasmineAndAlmond
19レシピ公開中!

JASMINEANDALMOND
Step into my kitchen!
タイではカオマンガイ、マレーシアやシンガポールでは海南チキンライス(ハイナンチキンライス)として定番の料理。実は茹でるだけの簡単メニューなんです。
丸鶏(ミディアム・ホール・チキン), スプリングオニオン(青いところで充分), ショウガ, ●つけだれ1,  ごま油,  しょう油,  ショウガ,  スプリングオニオン,  コリアンダー,  レモン汁またはお酢, ●つけだれ2,  スィートチリソース, タイ・ジャスミンライス, つけあわせ, トマト, キュウリ, ゆで卵
HOME
チキン・キャセロール。材料も手順も簡単なチキンとトマトのオーブン煮込みです。
チキン(ドラムスティック), チキン(モモ骨付き), 玉ネギ, ニンニク, トマト缶(チョップド), ブラックオリーブ, ケッパー, バルサミコビネガー, オリーブオイル, 塩・こしょう, ロング・グレインライス
HOME
クリスプスが一瞬で日本の味に!
クリスプス, 青のりor青粉
HOME
野菜も肉も豆も入れちゃう(なかったら入れない!)。大人も子供も大喜びのボロネーズソースです。
牛ひき肉, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, にんにく, キドニービーンズ, ホールトマト, 小麦粉, サラダ油, (A), 赤ワイン, ウスターソース, 砂糖, しょう油, 塩・こしょう, ベイリーフ(ローリエ), スープの素, ナツメグ, タイム
HOME
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!ボリューム満点です。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, マヨネーズ, 塩・こしょう
HOME
中はトロトロ、外はサクサクのイギリスの伝統料理のパイに、リークの他にも合いそうな野菜を入れちゃいます。
鶏ムネ肉, リーク, セロリ, キャベツ, マッシュルーム, 牛乳 , 小麦粉, 塩・こしょう, バター, 冷凍パフペイストリーシート(roll) , 溶きたまご, ゆでたまご
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

赤やオレンジ、黄色のパプリカとたまねぎだけで作るヴィーガンパスタ。野菜だけでもここまで美味しくできるという一例レシピ。もちろん仕上げにチーズ削ったり、ソーセージなんか加えてアレンジしてもOKよ。
リングイニ(スパゲティでも) , パプリカ, たまねぎ(中), フラットパセリ, オリーブオイル, 塩, 黒コショウ, オレガノ(乾燥)
cookbuzz
PRO
「クックバズ」を活用している人ならもうアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノは得意の一品だよね。プチトマトを足すだけで甘味と酸味が加わってこれまた美味しく、そして彩り豊かになっちゃうの。ぜひやってみて
スパゲティ(リングイニでも), プチトマト(赤や黄色), にんにく, 鷹の爪, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
《動画》あまり馴染みのないキャベツの仲間、カーボロネロ。真っ黒で縮れた葉はイタリア黒キャベツとも呼ばれ、スープにすると優しい味わいでとっても美味しいのです。
カーボロネロ(イタリア黒キャベツ), タマネギ(中), カネリニビーンズ(缶詰), パンチェッタ(角切りされたもの), オリーブオイル, ガーリック, 塩, 砂糖, 黒こしょう, お湯
Mizue
PRO
なすのカツにモッツアレラチーズとトマトペーストを乗せてグリルした、ちょっと手間がかかるけど、その価値ありの楽しい一品です。
なす, 塩, 小麦粉, たまご, パン粉, トマトペースト, モッツアレラチーズ, サラダ油
KitchenCIB
HOME
まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ
pointed cabbage, 白ワイン, にんにく, 鷹の爪, 生クリーム(シングル), アンチョビ, ケイパー(酢漬けのものを汁ごと), 白ワインビネガー, 塩コショウ, オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
ロースト・トマトとガーリック& サフランのリゾット
チェリートマト, にんにく(みじん切り), にんにく(皮をつけたままのもの), 塩、こしょう, オリーブオイル, サフラン(ぬるま湯で戻す), 玉ねぎ, セロリ, チキンストックまたは野菜ストック, リゾットライス, パルメザンチーズ(おろしたもの), バター
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME