食材4つ!ニンジンとトマトのスープ

英国人の義母に教わった簡単スープのレシピです。

Recipe By: JasmineAndAlmond (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/36)
6人分 調理: 15 min

材料

ニンジン 大4本
玉ネギ 大なら2コ(たんざく切り)
トマト缶 (ホールでもチョップドでもOK) 2缶
ニンニク 1片
スープの素 小さじ2
オリーブオイル 適量
塩・こしょう 適量

作り方

1
材料を準備し、野菜を切る。
2
大きめの鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、中火にかけ、香りがたったら、玉ネギを入れて半透明になるまで炒める。
3
ニンジンを加え、しんなりするまで炒める。
4
具か被るくらいに水をひたひたに入れ、スープの素を加えて強火で煮て、沸騰したら火を弱めて具がクタクタになるまでさらに10分
5
4にトマト缶を入れて混ぜ合わせ、さらに中火で15分くらい煮て、火を止め、スムースになるまでハンドミキサーをかける。
6
好みでパセリやコリアンダーのみじん切りをのせていただく。

コツ・ポイント

※5の状態でかなり濃度の濃いスープに仕上がります。ここで水を適意加えて濃度を調節し、お好みの味に仕上げてください。
※一度に多めに作り、テイクアウェイでもらってくるプラスチックウェアなどに入れて冷凍保存しておくのがオススメ。

食材4つ!ニンジンとトマトのスープ

英国人の義母に教わった簡単スープのレシピです。

Recipe By: JasmineAndAlmond (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/36)

6人分

調理: 15 min

材料

ニンジン 大4本
玉ネギ 大なら2コ(たんざく切り)
トマト缶 (ホールでもチョップドでもOK) 2缶
ニンニク 1片
スープの素 小さじ2
オリーブオイル 適量
塩・こしょう 適量

食材4つ!ニンジンとトマトのスープ

レシピID :251 投稿日 13 APR 2015

6人分

調理 15min
閲覧数 8,237
印刷数 188

お気に入り登録 5

英国人の義母に教わった簡単スープのレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
大4本
大なら2コ(たんざく切り)
2缶
1片
小さじ2
適量
適量

作り方

調理
15min
1
材料を準備し、野菜を切る。
2
大きめの鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ、中火にかけ、香りがたったら、玉ネギを入れて半透明になるまで炒める。
3
ニンジンを加え、しんなりするまで炒める。
4
具か被るくらいに水をひたひたに入れ、スープの素を加えて強火で煮て、沸騰したら火を弱めて具がクタクタになるまでさらに10分
5
4にトマト缶を入れて混ぜ合わせ、さらに中火で15分くらい煮て、火を止め、スムースになるまでハンドミキサーをかける。
6
好みでパセリやコリアンダーのみじん切りをのせていただく。

コツ・ポイント

※5の状態でかなり濃度の濃いスープに仕上がります。ここで水を適意加えて濃度を調節し、お好みの味に仕上げてください。
※一度に多めに作り、テイクアウェイでもらってくるプラスチックウェアなどに入れて冷凍保存しておくのがオススメ。

HOME
JasmineAndAlmond
19レシピ公開中!

JASMINEANDALMOND
Step into my kitchen!
ごはんとサラダ菜とスモークサーモンがあればすぐ出来る、すぐ食べられる!でもかき込んでしまうほど美味しい!
スモークサーモン, 温かいごはん, サラダ菜, しょう油, ごま油, わさび
HOME
残り物のローストキチンでも、パック売りのローストチキンでも!ボリューム満点です。
ごはん, 焼きのり, ローストチキン, ラウンドレタス, マヨネーズ, 塩・こしょう
HOME
英国人の義母に教わった簡単スープのレシピです。
ニンジン, 玉ネギ, トマト缶 (ホールでもチョップドでもOK), ニンニク, スープの素, オリーブオイル, 塩・こしょう
HOME
韓国のりの塩気で、ごはんもお酒もすすみます!
サラダ菜, 韓国のり, ごま油, しょう油, すりごま
HOME
クリスプスが一瞬で日本の味に!
クリスプス, 青のりor青粉
HOME
中はトロトロ、外はサクサクのイギリスの伝統料理のパイに、リークの他にも合いそうな野菜を入れちゃいます。
鶏ムネ肉, リーク, セロリ, キャベツ, マッシュルーム, 牛乳 , 小麦粉, 塩・こしょう, バター, 冷凍パフペイストリーシート(roll) , 溶きたまご, ゆでたまご
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

暑い日に、おなかに優しいスープです。
かぶ, 玉ねぎ, 水, 牛乳, コンソメ, ローリエ, 塩・コショウ, バター
baba-chan
HOME
赤パプリカの甘味と旨みがきいた1品 所要時間20分 (赤パプリカをグリルで焼く時間は除く)
赤パプリカ(大), 玉ねぎ, オリーブオイル, 白ワイン, 水, コンソメ, にんにく, ナチュラルヨーグルト, コリアンダーパウダー, パプリカパウダー, カイエンペッパー, コリアンダーリーフ, 松の実(仕上げ用)
Yukiko
PRO
白菜の甘みがぐっと引き立ちます
白菜, ドライトマト(オイル漬け), ニンニク, 白ワイン, オリーブオイル, 塩コショウ, 水
KitchenCIB
HOME
温かいうちでも冷めてもおいしいです。クスクスやおいしいパンを添えてどうぞ。
ズッキーニ, ドライトマト(オイル漬け使用), フェタチーズ, オリーブオイル, バルサミコビネガー, 塩、ブラックペッパー, バジルの葉
KT
HOME
もっと美味しく野菜が食べられるローストです。切ってオーブンに入れるだけ!
にんにく, パプリカ, たまねぎ, コジェット, なす, フェネル, にんじん, パースニップ, 塩, 黒コショウ, ミックスハーブ
本物のとんこつは豚の頭蓋骨をグツグツ煮込むんだとか。自宅でそんなことしたら隣人が臭いに驚いてどこかに通報しそうです。なのでこんななんちゃってはどうでしょう。
お気に入りの中華麺, ゆでたまご, もやし, にんじん, スプリングオニオン, ラー油, お好みのハム, とんこつ風スープ, ポークストックキューブ, チキンストックキューブ, にんにくピューレ, しょう油, タヒニ, みそ, マーマイト, ラード, お湯, 豆乳
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME