スタッフトオニオン

ほどよい塩加減が美味

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

玉ねぎ 大4コ
ツナ缶 1缶
ベイリーフ 8枚
固形スープの素 1コ
約300ml
ドライトマト 20g(4切)
塩コショウ 少々

作り方

1
玉ねぎは根元と、上から4分の1くらいの部分を切り落とす。
2
皮と外側の固そうな部分は剥いで、中を1枚だけ残るようにしてくりぬく。
3
くりぬいた中身の玉ねぎを粗みじん切りにし、みじん切りにしたドライトマト、油を良く切ったツナ缶と混ぜ合わせる。
4
③を塩コショウで味を調える。
5
くりぬいた玉ねぎの底にベイリーフを敷き、穴を塞ぐようにしてから、中に④ を詰める。
6
⑤を火のとおりをよくするため、竹串で数ヵ所穴をあけておく。
7
玉ねぎがちょうど収まるくらいの大きさの鍋に⑥を並べて、固形スープの素をお湯で溶かしたものを玉ねぎの9分目くらいまで注ぐ。
8
キッチンペーパーか落とし蓋をした上でさらに蓋をし、約20分煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

玉ねぎの中身をくりぬくときは、計量スプーンなど、薄手でしっかりしたスプーンを使うとやりやすい。
⑦ではなるべく蓋が密閉されるような鍋を使うこと。

スタッフトオニオン

ほどよい塩加減が美味

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

玉ねぎ 大4コ
ツナ缶 1缶
ベイリーフ 8枚
固形スープの素 1コ
約300ml
ドライトマト 20g(4切)
塩コショウ 少々

スタッフトオニオン

レシピID :633 投稿日 31 MAY 2015

4人分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 6,500
印刷数 273

お気に入り登録 0

ほどよい塩加減が美味

Share

材料

作り方

準備
15min
調理
20min
1
玉ねぎは根元と、上から4分の1くらいの部分を切り落とす。
2
皮と外側の固そうな部分は剥いで、中を1枚だけ残るようにしてくりぬく。
3
くりぬいた中身の玉ねぎを粗みじん切りにし、みじん切りにしたドライトマト、油を良く切ったツナ缶と混ぜ合わせる。
4
③を塩コショウで味を調える。
5
くりぬいた玉ねぎの底にベイリーフを敷き、穴を塞ぐようにしてから、中に④ を詰める。
6
⑤を火のとおりをよくするため、竹串で数ヵ所穴をあけておく。
7
玉ねぎがちょうど収まるくらいの大きさの鍋に⑥を並べて、固形スープの素をお湯で溶かしたものを玉ねぎの9分目くらいまで注ぐ。
8
キッチンペーパーか落とし蓋をした上でさらに蓋をし、約20分煮たら出来上がり。

コツ・ポイント

玉ねぎの中身をくりぬくときは、計量スプーンなど、薄手でしっかりしたスプーンを使うとやりやすい。
⑦ではなるべく蓋が密閉されるような鍋を使うこと。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
燻製を使えば下準備もカンタン 所要時間 30分 (ご飯を炊く時間は除く)
すし飯, のり, ごま, 鯖の燻製, 【A】, きゅうり, がり, 【B】, 玉子焼き, 玉子(M), 砂糖, 酒, 塩, 酢, サラダ菜, 味噌
PRO
英国人のお客様でも自信をもっておもてなし
煮込み用牛肉, 玉ねぎ, ブラウンマッシュルーム, スモークトベーコン, ギネス, 薄力粉, 無塩バター, 赤ワイン, タイム, ローリエ, トマトピューレ, ウスターソース, ビーフコンソメの素, 塩, 塩コショウ(牛肉の下味付け用), パイシート, 卵
PRO
まるごとたっぷり楽しめる
コジェット, 片栗粉, 揚げ油, ねぎ, しょうが, 削り節, [だし], だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
PRO
ベジタリアン用メインにもおススメ! 所要時間約15分(ご飯を炊く時間を除く)
カボロネロ, オリーブオイル, にんにく, アンチョビ, 塩コショウ, 松の実, フレッシュレッドチリ, モッツァレラチーズ, エキストラバージンオリーブオイル, バルサミコ酢, パルミジャーノチーズ(お好みで)
PRO
《動画》多分、、皆があまり好きでない胸肉。美味しくマリネして衣をつければ、サクサクで中がとってもジューシーな肉になります。家族皆のお気に入り。これで絶対に胸肉が好きにな〜る。
鶏胸肉: fillets of chicken breast, ガーリック: garlic, 塩: salt, 砂糖: sugar, オールスパイス: allspice, パプリカ: paprica, ドライタイム: dried thyme, 黒こしょう: ground black pepper, 炭酸水(甘さのないもの): sparkling water, 卵: egg, 水: water, 薄力粉: plain flour, パン粉: breadcrumbs, サラダオイル: vegetable oil
PRO
ジューシーさがアップ!
リンゴ(どんな種類でも可), 豚ひき肉, 玉ねぎ, ベーコン(脂と赤身が層になっているもの), 卵, パン粉, セージ, サラダ油, 塩コショウ, [ソース], 白ワイン, アンチョビ, シングルクリーム, マスタード(粒が入っているタイプ), ケイパーのみじん切り, フラットパセリのみじん切り
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

英国人の義母に教わった簡単スープのレシピです。
ニンジン, 玉ネギ, トマト缶 (ホールでもチョップドでもOK), ニンニク, スープの素, オリーブオイル, 塩・こしょう
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
コトコトじっくり煮込んでいく飽きの来ない一品です。マッシュトポテトとの相性が抜群です。 Chicken and Chickpea Casserole
鶏むね肉, 塩こしょう, サラダ油, たまねぎ, セロリ, にんじん, 小麦粉, タイム, ベイリーフ(ローリエ), トマトピューレ, トマト缶(小:250g), チキンストック, ヒヨコ豆缶(250g)
Windy clif
HOME
優しい味のあったかメイン!
バター, にんじん, セロリ, たまねぎ, じゃがいも, 小麦粉, 野菜ストック, 燻製ハドックhaddock, ミルク, 塩, こしょう
motoko
HOME
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
玉葱の甘味がタップリ味わえます!! たくさんの玉葱消費にはコレ!!
玉葱(大), 白ワインビネガー, エクストラバージンオイル, 塩, くこの実 goji berry, カイワレ大根 growing salad cress
Nanita
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME