バタービーンズのグリル

お気に入りのバリエーションを見つけたい!
所要時間 15分

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2-3人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

バタービーンズの缶詰 1缶(400g)
【A】しょうゆ&オイスターソース
ごま油 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1.5
オイスターソース 大さじ1/2
大さじ1
トウガラシ 1本
【B】ハーブ&ガーリック
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
タイム(ローズマリーでも可) 1枝
塩こしょう 少々
【C】カレー
サラダオイル 大さじ1/2
カレーパウダー 小さじ1
小さじ1/4
【D】メープルシロップ
クルミ(もしくはピーカンナッツ) 大さじ1
メープルシロップ 大さじ2

作り方

1
アルミホイルで簡単な容器を4つ作り、そこに水気を切ったバタービーンズを4等分にして入れる。
2
【A】バタービーンズにごま油をからめてから約10分グリル。その後、材料すべてを合わせて味をなじませる。
3
【B】包丁で叩き潰したにんにくと他の材料すべてをバタービーンズと合わせてから、約10分グリル。
4
【C】材料すべてをバタービーンズと合わせてから、約10分グリル。
5
【D】メープルシロップをバタービーンズにからめて約5分グリル。
6
いったんトレイごと取りだし、クルミをまぶしてさらに約5分グリルすれば出来上がり。
7
白インゲンマメの仲間でライマメ(lima bean)とも呼ばれるバタービーンズ。
8
大手スーパーには、缶入りやカートン入りの豆が各種そろっている。水煮してあるものを購入すれば調理の手間も時間も省けます。

コツ・ポイント

●4種とも、ひとつのトレイにのせてグリルします。【D】のみ、5分後にクルミを加える作業を行うことになりますが、その時に他の3種も同様にいったんグリルから取り出してしまってOKです。

バタービーンズのグリル

お気に入りのバリエーションを見つけたい!
所要時間 15分

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2-3人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

バタービーンズの缶詰 1缶(400g)
【A】しょうゆ&オイスターソース
ごま油 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1.5
オイスターソース 大さじ1/2
大さじ1
トウガラシ 1本
【B】ハーブ&ガーリック
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
タイム(ローズマリーでも可) 1枝
塩こしょう 少々
【C】カレー
サラダオイル 大さじ1/2
カレーパウダー 小さじ1
小さじ1/4
【D】メープルシロップ
クルミ(もしくはピーカンナッツ) 大さじ1
メープルシロップ 大さじ2

バタービーンズのグリル

レシピID :1474 投稿日 18 DEC 2015

2-3人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 8,934
印刷数 110

お気に入り登録 2

お気に入りのバリエーションを見つけたい!
所要時間 15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶(400g)
大さじ1/2
大さじ1.5
大さじ1/2
大さじ1
1本
大さじ1
1片
1枝
少々
大さじ1/2
小さじ1
小さじ1/4
大さじ1
大さじ2

作り方

準備
10min
調理
15min
1
アルミホイルで簡単な容器を4つ作り、そこに水気を切ったバタービーンズを4等分にして入れる。
2
【A】バタービーンズにごま油をからめてから約10分グリル。その後、材料すべてを合わせて味をなじませる。
3
【B】包丁で叩き潰したにんにくと他の材料すべてをバタービーンズと合わせてから、約10分グリル。
4
【C】材料すべてをバタービーンズと合わせてから、約10分グリル。
5
【D】メープルシロップをバタービーンズにからめて約5分グリル。
6
いったんトレイごと取りだし、クルミをまぶしてさらに約5分グリルすれば出来上がり。
7
白インゲンマメの仲間でライマメ(lima bean)とも呼ばれるバタービーンズ。
8
大手スーパーには、缶入りやカートン入りの豆が各種そろっている。水煮してあるものを購入すれば調理の手間も時間も省けます。

コツ・ポイント

●4種とも、ひとつのトレイにのせてグリルします。【D】のみ、5分後にクルミを加える作業を行うことになりますが、その時に他の3種も同様にいったんグリルから取り出してしまってOKです。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
冷やして食べても美味しい!
カネロニビーンズ(白インゲンマメ), 水, コンデンスミルク, バナナ, ココナツクリーム(お好みで)
PRO
経済的で簡単な重宝レシピ! 所要時間 15分
ご飯, トマト, 卵, ごま油, マヨネーズ, 中華スープの素, 塩昆布, スプリングオニオン, 煎りごま
PRO
ボリュームもあるヘルシーな1品
ポイントキャベツpointed cabbage, オリーブオイル, にんにく, クミンシードcumin seeds, コリアンダーシードcoriander seeds, ナチュラルヨーグルト, 塩, ハリッサペーストharrisa paste(お好みで)
PRO
懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
PRO
調味料としてスグレものな?コカコーラ。カラメルのコクと甘味、そして炭酸は肉をジューシーにしてくれます。 少ない材料で出来るメインの肉料理。コーラが入っているのに、なぜかご飯にも合うんだな。
チキンもも肉: chicken legs, コカコーラ: coca cola, しょうゆ: soy sauce, タマネギ: onions, ショウガ: ginger, ガーリック: garlic, クミンパウダー: cumin powder, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns
PRO
栄養価が高く、イギリスでも人気のあるキヌア: quinoa。プチプチの歯ごたえを楽しむサラダです
キヌア: quinoa, サヤインゲン: French beans, プチトマト: mini tomatoes, レモン: lemon, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil, 塩コショウ: salt&pepper;
PRO

似たレシピ

《動画》白いご飯にもあうパースニップのおかず。野菜本来の甘さと、しっかり味のたれの相性が良く、いつもあっという間に無くなってしまいます。かぼちゃ、ごぼう、さつまいもなどでもどうぞ。
パースニップ, さやいんげん, しょうが, ねぎ, (揚げ油用)サラダオイル, しょうゆ, みりん, デメララシュガー(ざらめ), 豆板醤, ホワイトワインビネガー
Mizue
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
Tobuchan
HOME
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの
子供も大人も大好きな副菜(*^^*) うまみと香ばしさが口の中に広がります♫ ご飯にも合うので、夕食にもお弁当にもいいです。
いんげん, いりごま、すりごま, みそ, みりん, 砂糖
himawari
HOME
お弁当にも夜食にも便利
ヤングスプリンググリーンの浅漬け, 納豆, 卵, しょうが, ご飯(白米でも玄米でも), しょうゆ, スプリングオニオン, 好みでかつお削り節

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖