ハドックの燻製と春野菜のちらし寿司

燻製の芳ばしい香りで美味しさアップ

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

寿司飯 300g
スモークハドック smoked haddock 100g
ステムブロッコリ stem broccoli 60g
アスパラガス 100g
空豆、もしくは枝豆のむき身 30g
がり 20g
いりごま 大さじ1
きざみのり 少々
【錦糸玉子】
1コ
砂糖 小さじ1
小さじ1
少々

作り方

1
まず錦糸玉子を作る。卵と砂糖、酒、塩を混ぜ合わせ、薄焼き卵を2~3枚作る。冷めたら細長く切る。
2
ハドック(コダラ)はラップをし、電子レンジで1分30秒ほど加熱し、皮を取り除き、ざっとほぐしておく。
3
ステムブロッコリは3~4センチほどの長さに切り、アスパラガスは3センチほどの長さに斜め切りにする。
4
沸騰した熱湯に塩少々(分量外)を加えて歯ごたえが残る程度に茹で、水にさらした後、水気を切っておく。
5
千切りにしたがり、ごま、④③、空豆(または枝豆)、ほぐしたハドックを寿司飯に合わせて混ぜ、盛りつける。
6
上から錦糸玉子ときざみのりを飾れば出来上がり。
7
寿司飯の作り方は
「美味しい寿司飯の作り方」を検索してください。

コツ・ポイント

●錦糸玉子は丸いフライパンで作ってもOK。
●ハドックは、ほぐす時に骨がないか確認すること。
●ステムブロッコリは、小さな房に分かれており、茎が長くて柔らかい。

ハドックの燻製と春野菜のちらし寿司

燻製の芳ばしい香りで美味しさアップ

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

寿司飯 300g
スモークハドック smoked haddock 100g
ステムブロッコリ stem broccoli 60g
アスパラガス 100g
空豆、もしくは枝豆のむき身 30g
がり 20g
いりごま 大さじ1
きざみのり 少々
【錦糸玉子】
1コ
砂糖 小さじ1
小さじ1
少々

ハドックの燻製と春野菜のちらし寿司

レシピID :409 投稿日 27 APR 2015

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 11,035
印刷数 175

お気に入り登録 4

燻製の芳ばしい香りで美味しさアップ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
100g
60g
100g
30g
20g
大さじ1
少々
1コ
小さじ1
小さじ1
少々

作り方

準備
15min
調理
10min
1
まず錦糸玉子を作る。卵と砂糖、酒、塩を混ぜ合わせ、薄焼き卵を2~3枚作る。冷めたら細長く切る。
2
ハドック(コダラ)はラップをし、電子レンジで1分30秒ほど加熱し、皮を取り除き、ざっとほぐしておく。
3
ステムブロッコリは3~4センチほどの長さに切り、アスパラガスは3センチほどの長さに斜め切りにする。
4
沸騰した熱湯に塩少々(分量外)を加えて歯ごたえが残る程度に茹で、水にさらした後、水気を切っておく。
5
千切りにしたがり、ごま、④③、空豆(または枝豆)、ほぐしたハドックを寿司飯に合わせて混ぜ、盛りつける。
6
上から錦糸玉子ときざみのりを飾れば出来上がり。
7
寿司飯の作り方は
「美味しい寿司飯の作り方」を検索してください。

コツ・ポイント

●錦糸玉子は丸いフライパンで作ってもOK。
●ハドックは、ほぐす時に骨がないか確認すること。
●ステムブロッコリは、小さな房に分かれており、茎が長くて柔らかい。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
超スピーディーにできる色鮮やかな1品
オクラ, ごはん, 赤ピーマン, 豆板醤, ごま油, しょうゆ, みりん, いりごま
PRO
超簡単なのにおもてなしにも重宝
グリーンキャベツ green cabbage, オリーブオイル, にんにく, チキン手羽 chicken wings, 白ワイン, トマト, オリーブの実, ベイリーフ bayleaf, 塩, ブラックペッパー
PRO
レバーの苦手な人でも食べやすい!
鶏レバーchicken liver, 塩(下ごしらえ用), 無塩バター, エシャロット(または玉ねぎ1/2コ), セロリ, にんじん(小), にんにく, ドライタイムthyme, ドライセージsage, ブランデー(またはウイスキー), 牛乳, 塩(あれば燻製塩), 黒こしょう, 薄力粉, 卵, パン粉, クランベリーゼリー(お好みで)
PRO
食欲を増進するお手軽スターター
トマト, 玉ねぎ, 砂糖, みりん, しょうゆ, 酒, 酢, サラダオイル, かつおぶし
PRO
美味しいスイーツに変身!
薄力粉, シナモン, 塩, 砂糖, 卵, 牛乳, サラダオイル, リンゴ, 【アイシング】, 粉砂糖, 水
PRO
ワンタンのようなつるつる感が美味しい 所要時間 25分
豚バラ肉, 白菜, ねぎ, ラザニア, 豆板醤, しょうが, 中華スープの素, 酒, 塩, ごま油, 水溶き片栗粉
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ほうれん草を始め、野菜がもりもり食べられる皆も大好きなカレーです。
ほうれん草(茹で絞る), オリーブオイル, にんにく, クミンパウダー, ガラムマサラ, 玉葱(中), トマト, ダブルクリーム, 塩, 蜂蜜, ブイヨン, チリパウダー, 炊いたご飯, ゆで卵, ハルミチーズ
Nanita
PRO
こってり、だけどもたれない
キャベツ(Pointed), 鶏肉, だし汁, ダブルクリーム, パルメザンチーズ, バター, 塩コショウ, レモン, パセリ, <バターご飯>, ご飯, にんにく(みじん切り), <香草パン粉>, パン粉, しょうゆ, にんにく(すりおろし), オリーブオイル
もう一品おかずが欲しい時、調理時間5分ですぐに食べられる副菜。程よい歯ごたえと塩昆布の旨味で箸が進みます。一人分約100gで25kカロリー未満。ダイエット時のおかずにもどうぞ。
モヤシ一つかみ, きゅうり7cm, 塩昆布
みじん切りのオクラの粘りでとろろ風に 所要時間20分
ご飯, ツナ缶(油を切ったもの), しょうゆ(ツナの炒り煮用), 砂糖, みりん, いりごま, きゅうり, 塩, 米酢, 梅干しピュレ(練り梅), オクラ, 出汁, しょうゆ(オクラ用)
yhiranuma
PRO
思わずおかわりしたくなる
きゅうりの浅漬け , イカ(内臓、皮を除く), オクラ, 梅干し(ピューレ状に), ご飯, 出しじょうゆ, やわらかめに茹でたウズラの卵または普通の卵(お好みで), 青のり(お好みで)
yhiranuma
PRO
手抜きに見えても愛情たっぷり。急なお客様でもサックリ作ってお料理上手。酢の量を増やすと「ぬた」っぽくなって、これはこれでまた美味しいです。
きゅうり, ▽タヒニ, ▽3倍濃縮めんつゆ, ▽お酢, 白ごま, 七味
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO