ステーキ&ギネスパイ

英国人のお客様でも自信をもっておもてなし

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
6人分 準備: 120 min 調理: 30 min

材料

煮込み用牛肉 1キロ
玉ねぎ 2コ
ブラウンマッシュルーム 250g
スモークトベーコン 100g
ギネス 440ml (1缶)
薄力粉 大さじ2
無塩バター 大さじ3
赤ワイン 100ml
タイム 小さじ1/3
ローリエ 2枚
トマトピューレ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
ビーフコンソメの素 1コ
小さじ1/2
塩コショウ(牛肉の下味付け用) 少々
パイシート 400g (1枚)
1コ

作り方

1
牛肉はひと口大に切り、塩コショウをして薄力粉をまぶしておく。
2
玉ねぎは粗いみじん切りに、マッシュルームは4つ切りに、ベーコンは1センチ幅程度に切っておく。
3
深鍋に無塩バターを入れて中火で熱し、牛肉を炒める。
4
牛肉の色が変わったら、玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンを加え、油分が十分まわるまで5分程度炒め続ける。
5
赤ワインを加え、アルコール分を飛ばす。
6
続いてギネスを入れ、タイム、ローリエ、トマトピューレ、ウスターソース、コンソメの素、塩を加える。
7
強火にして、一煮立ちさせたら、弱火にし、蓋をして約1時間、肉が柔かくなるまで煮込む。
8
蓋を外して、とろみが付くまで更に30分程度煮込み、底から時々混ぜながら水分を蒸発させる。
9
オーブン皿にシチューを注ぎ、パイ生地で器を覆うようにし、表面に3、4ヵ所切り込みを入れ、つや出しの溶き卵を塗る。
10
220度に温めたオーブンで約20~30分、表面に焦げ目が付くまで焼いたら出来上がり。
11
黒ビールの王様と呼ばれるアイルランド生まれの「ギネス」。漆黒に近いルビー色と独特の苦味が特徴。

コツ・ポイント

●⑧の後、できれば1晩寝かせるとコクと旨みが増す。その際には、⑨でオーブン皿に入れる前にシチューを少し温める。
●⑨でパイ生地の表面に飾りをつけたり、模様を描いたりしても楽しい。

ステーキ&ギネスパイ

英国人のお客様でも自信をもっておもてなし

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

6人分

準備: 120 min

調理: 30 min

材料

煮込み用牛肉 1キロ
玉ねぎ 2コ
ブラウンマッシュルーム 250g
スモークトベーコン 100g
ギネス 440ml (1缶)
薄力粉 大さじ2
無塩バター 大さじ3
赤ワイン 100ml
タイム 小さじ1/3
ローリエ 2枚
トマトピューレ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
ビーフコンソメの素 1コ
小さじ1/2
塩コショウ(牛肉の下味付け用) 少々
パイシート 400g (1枚)
1コ

ステーキ&ギネスパイ

レシピID :492 投稿日 06 MAY 2015

6人分

準備 120min
調理 30min
閲覧数 9,945
印刷数 218

お気に入り登録 3

英国人のお客様でも自信をもっておもてなし

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1キロ
2コ
250g
100g
440ml (1缶)
大さじ2
大さじ3
100ml
小さじ1/3
2枚
大さじ1
大さじ1
1コ
小さじ1/2
少々
400g (1枚)
1コ

作り方

準備
2h
調理
30min
1
牛肉はひと口大に切り、塩コショウをして薄力粉をまぶしておく。
2
玉ねぎは粗いみじん切りに、マッシュルームは4つ切りに、ベーコンは1センチ幅程度に切っておく。
3
深鍋に無塩バターを入れて中火で熱し、牛肉を炒める。
4
牛肉の色が変わったら、玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンを加え、油分が十分まわるまで5分程度炒め続ける。
5
赤ワインを加え、アルコール分を飛ばす。
6
続いてギネスを入れ、タイム、ローリエ、トマトピューレ、ウスターソース、コンソメの素、塩を加える。
7
強火にして、一煮立ちさせたら、弱火にし、蓋をして約1時間、肉が柔かくなるまで煮込む。
8
蓋を外して、とろみが付くまで更に30分程度煮込み、底から時々混ぜながら水分を蒸発させる。
9
オーブン皿にシチューを注ぎ、パイ生地で器を覆うようにし、表面に3、4ヵ所切り込みを入れ、つや出しの溶き卵を塗る。
10
220度に温めたオーブンで約20~30分、表面に焦げ目が付くまで焼いたら出来上がり。
11
黒ビールの王様と呼ばれるアイルランド生まれの「ギネス」。漆黒に近いルビー色と独特の苦味が特徴。

コツ・ポイント

●⑧の後、できれば1晩寝かせるとコクと旨みが増す。その際には、⑨でオーブン皿に入れる前にシチューを少し温める。
●⑨でパイ生地の表面に飾りをつけたり、模様を描いたりしても楽しい。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
さわやかな一品です。 所要時間 10分 (冷やす時間は除く)
きゅうり, 水, 粉ゼラチン, 塩, こぶ茶, レモン汁, しょうが汁, トマト, きゅうりの皮の細切り(飾り用)
PRO
「のり半分、酢飯80g、向こう側2cm空ける、具は1cm角」これを守れば具は真ん中。。。たーぶーん。
炊きたてのご飯, すし酢, のり(全判), きゅうり
PRO
【基本の分量】ご飯1合につき、すし酢30ml(大さじ2)の配合で混ぜる。
 
PRO
しょうがみたいなヘンテコ根菜、エルサレムアーティチョークとベーコンのとっても美味しいスープ
エルサレムアーティチョーク: jerusalem artichokes, タマネギ: medium onion, ベーコン: streaky bacon, 無塩バター: un-salted butter, スープストック: soup stock, 牛乳: semi-skimmed milk, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns
PRO
みそダレが食欲をそそります 所要時間 20分
炊きたてのごはん, なす, 卵, 薄力粉, パン粉, 赤味噌, 砂糖, みりん, しょうが, サラダオイル
PRO
経済的で簡単な重宝レシピ! 所要時間 15分
ご飯, トマト, 卵, ごま油, マヨネーズ, 中華スープの素, 塩昆布, スプリングオニオン, 煎りごま
PRO

似たレシピ

ロールをくりぬいてそこに缶詰のシチュードステーキとチーズを埋め込んでオーブンで焼いただけ。お腹膨れます。
ロール, シチュードステーキ缶(Stewed steak), パルミジャーノレッジャーノ, パセリ
cookbuzz
PRO
じっくり炒めた玉ねぎの旨みが楽しめる!
パフペストリー, 玉ネギ(中), にんにく(みじん切り), 砂糖, 白ワインビネガー, オイル, ニューポテト, 卵, シングルクリーム, ディジョンマスタード, 塩こしょう, チェダーチーズまたはパルメザンチーズ(おろす), バター, パセリ(飾り用)
yhiranuma
PRO
コンガリ焦げ目をつけるのがポイント!
白菜, 玉ねぎ, にんにく, 豚ひき肉, セージ (または好みのハーブ), ナツメグ, 塩、こしょう, ダブルクリーム
Yukiko
PRO
寒くなると食べたくなるスペアリブの煮込み。今回は酵素系フルーツで最初にマリネして、お肉を柔らかく。コトコト3−4時間程度煮込んで、急がなければ一晩寝かせると更に美味しく。
ビーフスペアリブ, 酵素系フルーツ, 人参、セロリ、玉ねぎ, トマトピューレ, ブイヨン, 水
市販のパイシートを使ってサクサクのパイ。今回はベーコン、玉ねぎ、ドライトマト、チーズを包んで、手軽に出来ました。小さめに作るとフィンガーフードに、大きく作るとディナーのメイン用になります。
パイシート, ベーコン, 玉ねぎ, ドライトマト(オイル漬け), チーズ, 卵
ホームパーティーの前菜にもおすすめです!
牛肉ミンチ, トマト, にんにく, オリーブオイル, トマトケチャップ, ウスターソース, 砂糖, 塩コショウ, 粗くけずったチェダーチーズ(お好みで), パセリ, レタス, タバスコ(お好みで)
MiwaPucci
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖