ミートローフ Meatloaf

洋風メニューなのに…白いご飯にもあう!

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)
5-6人分 調理: 90 min

材料

豚ひき肉 500g
牛ひき肉 500g
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(大) 1コ(約200g)
にんにく 3かけ
薄切りパンチェッタ 200g(約30枚)
食パン(パン粉で代用可) 80g
牛乳 80ml
ローズマリー(ナツメグで代用可) 大さじ1
ウスターソース 大さじ2
卵(M) 2コ
【グレービーソース】
肉の焼き汁 適量
ウスターソース 大さじ2.5
トマトピューレ 大さじ1
砂糖 小さじ半分
コショウ 少々

作り方

1
玉ねぎ、にんにくをみじん切りにし、食パンを牛乳に漬けて柔らかくします。
2
中火にかけたフライパンにオリーブオイルを注ぎ、玉ねぎとにんにくを入れて、玉ねぎがしんなりするまで3分程炒めます。
3
ローズマリーをみじん切りにします。5枚分のパンチェッタもみじん切りにしておきます。
4
柔らかくし、ほぐした食パンに卵、ウスターソースを加え、あら熱をとった2を加えます。3のローズマリーと5枚分のパンチェッタも加えます。
5
大きめのボウルに豚ひき肉、牛ひき肉、塩コショウを少々(分量外)入れてよく混ぜ、4を加え、さらに混ぜます。オーブンを200℃に予熱します。
6
パウンド型に残りのパンチェッタを敷き、5を型いっぱいにつめます。パンチェッタのはみ出している部分で包むようにかぶせます。
7
トレイに6をのせて、200℃のオーブンで55分焼きます。
8
パウンド型から肉の焼き汁を小さな鍋に取ります。
9
型から出したミートローフを底が上になるようにトレイにのせてパンチェッタに焼き色がつくまで200℃のオーブンで10~15分焼きます。
10
8で取り出した肉の焼き汁にウスターソース、トマトピューレ、砂糖、コショウを加え、2~3分煮てグレービーソースを作りまする。
11
切り分けたミートローフに、10のグレービーソースを添えて食卓へ。

コツ・ポイント

●Step7でトレイを使うのは、焼いている途中に肉汁がこぼれるためです。
●Step9では、トレイを逆さに型にのせ、ひっくり返すと簡単です。なお、グレービーソースには、Step7の工程後の焼き汁のみを使うと良いです(Step9の工程後の焼き汁は油っぽいので不向きです)。

ミートローフ Meatloaf

洋風メニューなのに…白いご飯にもあう!

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)

5-6人分

調理: 90 min

材料

豚ひき肉 500g
牛ひき肉 500g
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(大) 1コ(約200g)
にんにく 3かけ
薄切りパンチェッタ 200g(約30枚)
食パン(パン粉で代用可) 80g
牛乳 80ml
ローズマリー(ナツメグで代用可) 大さじ1
ウスターソース 大さじ2
卵(M) 2コ
【グレービーソース】
肉の焼き汁 適量
ウスターソース 大さじ2.5
トマトピューレ 大さじ1
砂糖 小さじ半分
コショウ 少々

ミートローフ Meatloaf

レシピID :2587 投稿日 13 APR 2017

5-6人分

調理 90min
閲覧数 7,588
印刷数 4

お気に入り登録 0

洋風メニューなのに…白いご飯にもあう!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
500g
500g
大さじ1
1コ(約200g)
3かけ
200g(約30枚)
80g
80ml
大さじ1
大さじ2
2コ
適量
大さじ2.5
大さじ1
小さじ半分
少々

作り方

調理
1h30min
1
玉ねぎ、にんにくをみじん切りにし、食パンを牛乳に漬けて柔らかくします。
2
中火にかけたフライパンにオリーブオイルを注ぎ、玉ねぎとにんにくを入れて、玉ねぎがしんなりするまで3分程炒めます。
3
ローズマリーをみじん切りにします。5枚分のパンチェッタもみじん切りにしておきます。
4
柔らかくし、ほぐした食パンに卵、ウスターソースを加え、あら熱をとった2を加えます。3のローズマリーと5枚分のパンチェッタも加えます。
5
大きめのボウルに豚ひき肉、牛ひき肉、塩コショウを少々(分量外)入れてよく混ぜ、4を加え、さらに混ぜます。オーブンを200℃に予熱します。
6
パウンド型に残りのパンチェッタを敷き、5を型いっぱいにつめます。パンチェッタのはみ出している部分で包むようにかぶせます。
7
トレイに6をのせて、200℃のオーブンで55分焼きます。
8
パウンド型から肉の焼き汁を小さな鍋に取ります。
9
型から出したミートローフを底が上になるようにトレイにのせてパンチェッタに焼き色がつくまで200℃のオーブンで10~15分焼きます。
10
8で取り出した肉の焼き汁にウスターソース、トマトピューレ、砂糖、コショウを加え、2~3分煮てグレービーソースを作りまする。
11
切り分けたミートローフに、10のグレービーソースを添えて食卓へ。

コツ・ポイント

●Step7でトレイを使うのは、焼いている途中に肉汁がこぼれるためです。
●Step9では、トレイを逆さに型にのせ、ひっくり返すと簡単です。なお、グレービーソースには、Step7の工程後の焼き汁のみを使うと良いです(Step9の工程後の焼き汁は油っぽいので不向きです)。

HOME
motoko
24レシピ公開中!

MOTOKO
Step into my kitchen!
きのこの旨みが利いた優しい味の1品
マッシュルーム, サラダ油, バター, 玉ねぎ(中), 小麦粉, 牛乳, 野菜ストック, 塩, コショウ
HOME
焼き菓子の人気の定番!
無塩バター(室温に戻しておく), 砂糖, 卵黄, バニラエクストラクト, 卵白, 薄力粉, ラム酒漬けレーズン
HOME
しっとりとした仕上がりが決め手!
薄力粉(セルフレイジング), 卵(M), 砂糖, 無塩バター, アーモンドパウダー, バニラエクストラクト, ブルーベリー
HOME
さっぱりした和風ソースでどうぞ
鴨胸肉, しょうゆ, 酢, 酒, 梅干, にんにく(つぶしたもの), しょうが(すりおろしたもの), チャイブ, ウォータークレソン(盛り付け用)
HOME
苦みゼロ!の優しい甘さのスイーツ
りんご, バター, 砂糖, 卵, 牛乳
HOME
なすの風味がたっぷり楽しめる1品
なす, オリーブオイル, にんにく, 塩, タヒニ, こしょう, レモン汁, ピタパン
HOME

似たレシピ

日本で活躍されている料理研究家・島田まきさんのレシピを再現してみました。
市販のpuff pastry, ほうれん草, 薄切りベーコン, 硬ゆでたまご, ダブルクリーム, カレー粉, 塩コショウ, オリーブオイル, 卵黄
寒くなると食べたくなるスペアリブの煮込み。今回は酵素系フルーツで最初にマリネして、お肉を柔らかく。コトコト3−4時間程度煮込んで、急がなければ一晩寝かせると更に美味しく。
ビーフスペアリブ, 酵素系フルーツ, 人参、セロリ、玉ねぎ, トマトピューレ, ブイヨン, 水
英国パブ料理の定番、ガモン・ステーキをご家庭で!
ガモンのジョイント, 玉ねぎ(小), セロリ , にんじん(小), クローブ, 【コニションと玉ねぎのソース】, 玉ねぎ(粗みじん切り), コニション(粗みじん切り), ディジョン・マスタード, オリーブオイル
yhiranuma
PRO
レシピじゃないけど気になったので買って焼いてみました。
Frey Bentos ステーキ&エールパイ, 温めるだけのライス
Tobuchan
HOME
食卓で切り分けて大人数で食べたい1品
キャベツ, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, 豚ミンチ肉, ソーセージ, リコッタチーズ, 卵, 月桂樹の葉, 塩こしょう, バター
yhiranuma
PRO
Deepseafishさんのグラタンレシピ(ID1624)を応用させて頂きました。鮭とチーズソースの素、スタッフィングの素を使って、簡単で美味しいメインのおかずに。
ジャガイモ, 玉ねぎ, ベーコン, 鮭切身, 牛乳, Coleman Cheddar Cheese Sause, Paxo stuffing mix

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME