ラムのサイダー煮込み

やわらかく仕上がった肉が美味!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 準備: 25 min 調理: 50 min

材料

ラム肩肉の角切り diced shoulder 300g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
セロリ 1/2本
にんにく 1片
トマトの水煮缶 70g
コジェット 1/2本
小麦粉 小さじ1.5
サイダー(リンゴ酒) 400ml
ローズマリー 1本
ローリエ 1枚
レーズン 15g
コンソメ 1個
パプリカパウダー 小さじ1
カイエンペッパー 適量

作り方

1
玉ねぎ、にんじん、セロリを乱切りにし、肉に塩コショウ(分量外)小麦粉をふる。
2
オーブンに入れられる鍋に油(小さじ1程度)を入れて熱し中火でにんにくと①の野菜を炒める。しんなりしてきたら、取り出す。
3
②の鍋に肉を加え、強火で炒める(必要があれば油を少々足す)。
4
③にトマトの水煮缶を加えて炒め、酸味をとばす。
5
野菜を④に戻しサイダー、ローズマリー、ローリエ、レーズン、コンソメ、パプリカパウダーを加え、煮たたせる。
6
鍋底についたおこげ(旨みがつまっている)をこそげおとす。
7
アクをとったら、落とし蓋、その上に鍋蓋をして170℃に予熱したオーブンで40分程煮込む。
8
肉に串がスッと通るくらい柔らかくなったら、輪切りにしたコジェットを加え、さらに10分煮込む。
9
塩コショウ(分量外)で味を調え、お好みでカイエンペッパーをふれば出来上がり。

コツ・ポイント

●⑦では、早めにオーブンに入れた鍋の中をチェックして、水分がなくなっていないか確認します。必要に応じて湯を加えてください。
●落し蓋は、クッキングシートで作ったものを具材にのせるようにして置くようにします。

ラムのサイダー煮込み

やわらかく仕上がった肉が美味!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

準備: 25 min

調理: 50 min

材料

ラム肩肉の角切り diced shoulder 300g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
セロリ 1/2本
にんにく 1片
トマトの水煮缶 70g
コジェット 1/2本
小麦粉 小さじ1.5
サイダー(リンゴ酒) 400ml
ローズマリー 1本
ローリエ 1枚
レーズン 15g
コンソメ 1個
パプリカパウダー 小さじ1
カイエンペッパー 適量

ラムのサイダー煮込み

レシピID :1897 投稿日 19 MAY 2016

2人分

準備 25min
調理 50min
閲覧数 8,161
印刷数 33

お気に入り登録 0

やわらかく仕上がった肉が美味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
1/2個
1/2本
1/2本
1片
70g
1/2本
小さじ1.5
400ml
1本
1枚
15g
1個
小さじ1
適量

作り方

準備
25min
調理
50min
1
玉ねぎ、にんじん、セロリを乱切りにし、肉に塩コショウ(分量外)小麦粉をふる。
2
オーブンに入れられる鍋に油(小さじ1程度)を入れて熱し中火でにんにくと①の野菜を炒める。しんなりしてきたら、取り出す。
3
②の鍋に肉を加え、強火で炒める(必要があれば油を少々足す)。
4
③にトマトの水煮缶を加えて炒め、酸味をとばす。
5
野菜を④に戻しサイダー、ローズマリー、ローリエ、レーズン、コンソメ、パプリカパウダーを加え、煮たたせる。
6
鍋底についたおこげ(旨みがつまっている)をこそげおとす。
7
アクをとったら、落とし蓋、その上に鍋蓋をして170℃に予熱したオーブンで40分程煮込む。
8
肉に串がスッと通るくらい柔らかくなったら、輪切りにしたコジェットを加え、さらに10分煮込む。
9
塩コショウ(分量外)で味を調え、お好みでカイエンペッパーをふれば出来上がり。

コツ・ポイント

●⑦では、早めにオーブンに入れた鍋の中をチェックして、水分がなくなっていないか確認します。必要に応じて湯を加えてください。
●落し蓋は、クッキングシートで作ったものを具材にのせるようにして置くようにします。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
PRO
リークの甘みを十二分に引き出した
リーク(ポロネギ), 鶏ひき肉, にんじん, いんげん, しめじ, だし汁, 水溶き片栗粉, A, しょうゆ, 酒, みりん, しょうがのみじん切り
PRO
うなぎがなくても、十分おいしい!
サーディン, 【A(下味用)】, しょうゆ, しょうが汁, みりん, 【B】, 酒, 小麦粉, 油, 錦糸卵, もみのり、ごま シソ、貝割れなど
PRO
超カンタンでとってもヘルシー 所要時間 20分
ブロッコリ, 乾燥ひじき, 梅干し, ゴマ油, [A], しょう油, みりん, 酒, 鰹節, 白ごま, 塩
PRO
アルコールで割れば大人向けに!
キウイ, はちみつ, レモン汁, しょうが汁, ミントの葉, レモンの輪切り, トニックウォーター
PRO
ごま豆腐の簡単バリエーション
【豆腐】, 葛(くず), くるみペースト, 出汁, みりん, 【たれ】, しょうゆ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

もっと美味しく野菜が食べられるローストです。切ってオーブンに入れるだけ!
にんにく, パプリカ, たまねぎ, コジェット, なす, フェネル, にんじん, パースニップ, 塩, 黒コショウ, ミックスハーブ
簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
KitchenCIB
HOME
ゆったりとるブランチにピッタリ!
薄力粉, 塩, 卵, 牛乳, サラダオイル, ベーコン, トマト, レタス
Mizue
PRO
牛肉リブアイの固まり肉に切り込みを入れてにんにくを差し込んでおいしい風味をつけて、スパイスを配合して作るタレを肉に馴染ませて低温でゆっくりじっくり焼けば柔らかくジューシーなローストが出来上がり☆
牛リブアイ固まり肉, 紫玉ねぎ, にんにく, A オリーブオイル, A  塩 , A ドライタイム, A カイエンヌペッパー, A パプリカパウダー, A ドライパセリ, A 粒マスタード
実はとってもヘルシー
牛ひき肉, バター, サラダオイル, 玉ねぎ, にんじん, にんにく, トマトピューレ, ビーフストック, 赤ワイン, ウスターシャーソース, [マッシュト・ポテト], じゃがいも, ダブルクリーム, 塩コショウ
yhiranuma
PRO
テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。
鶏むね肉, 塩こしょう, ペッパー(グリーンと赤), たまねぎ, にんにく, サラダ油, 白ワイン, しょう油, ゴールデンシロップ

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖